-
野球と鉄道好き が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 1年 9か月前
-
KSTR が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 9か月前
-
お言葉ですが、無関係のグループに稚拙な文章でそれを共有する意義が読み取れませんでした。
危機感を訴えるのであれば、既にサイト運営グループでなされたご連絡の返信欄に共有し、担当者のメンションを添えて「外部でも拡散されており、早急に対応するべきだと思います。」とご連絡すればよいのではないでしょうか。
(システム案件だと思うのでその担当者のメンションをせっていさせていただきます。)
@e231
@miury
@surumeika
@zattap -
前に連絡したはずです。
なぜ対応しないのですか?
-
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 9か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 1年 9か月前
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 9か月前
現在NN入場中の新潟地区用のE127系0番台ニイV13編成ですが""南武支線仕様""になった姿を車内から確認。
新編成番号は""ナハV2編成""で仕様はナハV1編成と同様で何故か行先表示は"鶴見"。
二字新潟色は本線上から消滅ですね。。
— えぬ (@Cocoa_189_510) August 9, 2023
元ニイV13編成が南武支線仕様になってました。
新ナハV2編成です。 -
ST_Gatewayさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 9か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 1年 9か月前
-
コンサルティング会社が運営する「シブヤ経済新聞」によりますと、Qシートは3編成/1日が使用されるそうです。
東急東横線で有料座席指定サービス「Q SEAT」 平日夜運行、電源なども – シブヤ経済新聞
https://www.shibukei.com/headline/17739/ -
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 1年 9か月前
-
2023/8/3
143ゥ 東急3020系3121F相鉄防護無線設置に伴う長津田検車区入場回送
@溝の口,長津田本日相鉄防護無線を設置するため、長津田検車区へ入場回送されました。3020系はこれにて2編成目の相鉄対応となります pic.twitter.com/mOkixsVr5G
— ミソテツ【鉄道旅】 (@Misotetsu_235) August 3, 2023
3121Fが相鉄線用防護無線設置工事の為、長津田検車区ヘ回送されました-
8/3
東急3020系 3821F
恩田入場回送 pic.twitter.com/pTaeFa8Qhv— 長津田検車区&長津田工場 (@kevMsMDVjhZq0r5) August 3, 2023
本日の恩田
一見8500しかいないかと思いますがよく見ると3020系がいるのが確認できますね
編成は3121Fで初定期入場となる模様
14時頃に入場回送されてきました
他出場線にはY514Fが8両編成でいるのを確認 pic.twitter.com/YK0C9lobHG— SUNRISE EXPRESS(8月31日で更新終了) (@m93ZtivHptfSCGA) August 3, 2023
長津田車両工事への入場でした失礼いたしました
-
-
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 9か月前
-
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
機関車の車両配置表ですが、編成ノート機能に対応させましたので告知致します。
https://admin.4gousya.net/topics2824
@hometowntochigi -
いちさと が「
(編成ノート)EH500形」グループに投稿しました。 1年 9か月前
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)DF200形」を編集しました。 1年 9か月前
-
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
本日目途で編成ノートの機関車対応を行う予定です。
ページタイトルは「(編成ノート)DF200形」のような形式別(会社区別なし)とし、記載方法は従来と同等とする予定です。@hometowntochigi
遅くなりましたが以前ご相談していた件が対応となります。
初期データとして「EH500形 LED前照灯」「DF200形 Ai-Meラッピング」「DF200形 鹿除けスピーカー」を追加して宜しいでしょうか。-
@e231
新ノート立ち上げ改めて承知致しました。
Ai-Meについては追加お願いします。
鹿よけスピーカーと金太郎のLED前照灯車はソース頂けるとありがたく存じます。 -
@hometowntochigi
ありがとうございます。ソースは以下で、いずれも2022年から目撃されています。
LEDは当初2灯だけ交換されていましたが、編成ノートでは灯数とは関係なく反映したいです。鹿よけスピーカーは複数車号あるため、ソース確認できた車両について追加を行います。門司のEH500のヘッドライトがLEDになってる… pic.twitter.com/hkZQM6xSL0
— 黒鴎 (@Kurokamome787) February 26, 2022
https://twitter.com/ddWFNGcQgaHADRK/status/1674362095742382080 -
@e231
両者の内容把握致しました。
双方ともお願い致します。
-
-
mattyan 鉄道系 が「
編成ノート調整グループ」グループに参加しました 1年 9か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 1年 9か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 9か月前
- さらに読み込む
