-
あどみんゆーざーというユーザー。 が「
サイト運営」グループに投稿しました。 3年 10か月前
こんにちは。
いつも楽しくこのサイトをを拝見させていただいています。自分のサイトにこちらのサイトの記事を利用させていただくことを許可してもらいたく、お問合せいたします。
私は現在、新サイトを立ち上げようと思っており、そこでは鉄道に関するニュースなどを日々、投稿していこうと考えております。
そこで、正確性のあるこのサイトの記事を参考にして執筆しようと思ったのですが、どうしても他の文章を参考にすると文面や文体が似てきてしまいます。
そのことについて、どうか了承していただけないでしょうか。
まだURLはお伝えできないのですが、今後完成しましたら、お伝えさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。稚拙な文章を長文で失礼しました。
-
@adminuser
いちユーザーとして、そしてJR編成表のModとしての意見を述べさせていただきます。
法律等で認められる範疇の「引用」であれば大丈夫なのかなと思います。「利用」と「引用」の範疇は大きく異なっており、「利用」とするとその範疇はやや幅があるように思います。実際にどのような利用をお考えでしょうか。JR編成表中には、他サイト様からご協力頂き掲載できている内容もあります。(ex:電車のアイコン画像などは駅度ゆけむり研究室様のご快諾のもと使用させていただいております。)そのため、ご協力いただいている方々のご理解も必要となります。
またトピックスも、ユーザーの方からご提供いただいた写真などを使用しています。資料として、出典を明記される形での記事中の引用などは大いにして頂けたらと…[ 続きを読む ]
-
もっとも、最終的にはいちさとさんをはじめとする管理陣の皆様のご判断次第ですし、差し出がましい意見ではありますが…。
-
もちろん、このサイトの内容をまるパクリするわけではありません。
このサイトの情報を元にして新たな記事を作るという認識です・・・ -
こんばんは。管理のいちさとです。
>>どうしても他の文章を参考にすると文面や文体が似てきてしまいます。
>>そのことについて、どうか了承していただけないでしょうか。「文面や文体が似てきてしまう」件は、申し訳ないですが了承できません。
「引用」はOKですし、参考にするのもOKですが、文面や文体は極力変えてください。文の順序を入替えて、独自の追記をするなど、似ないように当サイトのメンバーも努力をしています。
各投稿は基本的に投稿したメンバーに著作権があり、各メンバーが著作権を侵害されたと判断した場合、私の一存とは無関係に個々人が対応可能です。ですので、ここで「了承」のような行為は管理人でも不可能です。著作権についてもお調べ頂きたいと思います。例えば「引用」は、複雑な条件を満たせば、承諾…[ 続きを読む ]
-
了解いたしました。
では、できるだけ文体が似ないようにし、またオリジナルの内容をできる限り、入れるようにいたします。
みなさんご回答くださり、ありがとうございました。
-
-
あどみんゆーざーというユーザー。 が「
サイト運営」グループに参加しました 3年 10か月前
-
-
編成はわかりませんが、500番台1編成が14日未明に八王子に入線した模様です。
2021年10月14日、相模線E131系が横浜線内で試運転中の状況を目撃しました。
八王子2時27分ごろ着~44分ごろ発。 pic.twitter.com/4AHwdJGvwc— ハチキク (@hachikiku) October 13, 2021
-
@e231
日々運営お疲れ様です。
205系の編成ノートが行方不明になってしまいましたので、再度復活して頂けると非常にありがたく存じます… -
@e231
日々運営お疲れ様です。
偶に編成ノートを編集した際、変更した後に403 not foundが出て暫く(場合によって数日)ノートが行方不明になってしまいます。
併せて、立てられているはずの205系用と東急電鉄用の編成ノートも此方から探すことができず行方不明となっています。
何が起こっているのかご教授頂けるとありがたく存じます。-
正しくは404 not foundでした。
失礼致しました。 -
東急は作られていないと思い私が作成したところ、@e231から重複しているとお聞きし、削除しました。
もしかしたら、重複していなかったのか、両方消されてしまったのかだと思います。 -
編成ノートを編集中、重複編集を避けるため、ノートがロックされますが、回線が変わったりセッションが切れると(推測)、ノートがロックされたまま承認待ちになることがあります。
私のほうへ告知が来て、早急に承認を行うようにしていますが、どうしても反映が遅れてしまうことがあります。
システム改修予定ですが、権限設定の変更はリスクが高いため、なかなか進められていません。 -
@kou2
東急は下記のノートを開設していました。
青カエルなど、入れていたつもりですが、入っていませんでしたね。皆さんで相談して編集頂ければと思います。
https://4gousya.net/notes/18501 -
@e231
委細承知致しました。
対応ありがとうございます。 -
@e231
東急の件承知しました。
編集ができないのですが、何かロックでもかかっていますか? -
@kou2
すみません。もう一度試せますか? -
@e231
対応ありがとうございます。
編集できるようになりました。
-
-
本日、TN3編成とTN4編成が宇都宮に疎開しました。本線を6連で走行したのは初めてです。
2021/9/24 回9521M E131系6B(TN4+TN3) 宇都宮疎開
E131系初の6連本線自走 pic.twitter.com/2ybu0mcNUl— スメロー (@smr0_P) September 24, 2021
-
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年前
郡山総合車両センター関連で、昨日15日に高崎車両センター高崎支所所属のキハ111/112-209が入場し、7月2日に入場した盛岡車両センター所属のキハ100-15が出場し本線上で試運転を行いました。
登校ついでにKY入場撮影
初141号機
停止位置が神ってた pic.twitter.com/9Xtk6EwPg9— 鉄道ファン.k (@ttdufK4093) September 15, 2021
2021/09/15
配8127レ 東北本線 @長坂踏切
高崎車両センター
キハ110系KY入場
EF81-141[長]+キハ110系[2B]
キハ112-209+キハ111-209[高タカ] pic.twitter.com/hXzgH9dwud— 白河の撮り鉄『スマホ鉄』 (@Shirakawa_Train) September 15, 2021
9月15日
磐越東線 試8781D
キハ100-15 (盛モリ)
全検 KY出場試運転 pic.twitter.com/wOv9lxoqPz— Qちゃん (@KihaE130130) September 15, 2021
-
シロ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年前
EF81 141が京葉車両センターから高崎車両センター高崎支所に本日回送され、キハ110系との連結が確認されています。近日中に配給輸送を行うことでしょう。
9/14(火)
高崎車両センターにて
EF81 141+キハ110 2両
KY入場待機中です pic.twitter.com/QZu3imnYMz— はとちゃん (@hatochan3) September 14, 2021
-
シロ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに参加しました 4年前
-
-
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年前
キハ110-239(仙ココ)が郡山に入場しました。
2021/8/24
キハ110-239[仙ココ] ky入場回送
東北本線 小牛田→郡山
@郡山
偶然にもEF81-139と並びました、同業者の皆さんお疲れ様でした。 pic.twitter.com/mvWgHypKIy— 東北ゆがわり (@Yuga_Senfuku701) August 31, 2021
-
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 1か月前
大船渡線内で脱線(グループ内6つ下の投稿)し、一ノ関駅構内で留置されていたキハ100-33[盛イチ]がDE10 1760[郡]とED75-757[仙]牽引で郡山まで配給され、KYに入場しました。一部床下機器が新しいものに交換されているほか、気仙沼・青森方電連が撤去されて…[ 続きを読む ]
-
@e231
(編成ノート)209系を編集したところ、エラーが発生して消えてしまいました。
また、復旧まで暫定的に同一内容のノートの作成を試み、そちらもエラーが出てしまったものの、
ユーザーページのノートの欄に、Awaiting Moderationという形で作成を試みたノートが表示されている状況です(開くとエラーが出てしまいます)。-
ここ数日私の編集でエラーが発生、その都度復旧をお願いする流れでご迷惑をおかけしており、私側の原因を想定しないといけませんが、
サイト内他のコンテンツの閲覧や投稿などに問題はなく、サイト外のブラウザ利用にも支障が無い状況で、なかなか原因が掴めません… -
今回の件との関係は不明ですが、相当前にノートの編集時に”保存して編集を続ける”ボタンで更新をするとノートそのものが消えてしまうことがありました。僕は原因は把握していませんが、マイページの過去に編集したノート一覧にも表示されずノートがあったURLにアクセスしても404エラーとなるなど、まるで元からそのノートなんて存在しなかったかのように忽然と消えてしまうような感じでした(“保存して編集を続ける”が原因とわかるまではそのたびに復旧をお願いしておりいちさとさんにはご迷惑をお掛けしました)。
外からの上に内容が薄くて恐縮ですが、”保存して編集を続ける”を使わないことで一応の回避を得られるかもしれません。P.S.(2021/08/01_03:27JST)
怖くなってそれ以来”保存して編集を…[ 続きを読む ] -
ご迷惑をおかけしています。とりあえず2ノートを復旧しました。
ノートについては破損が多く将来的な代替も考えています…。
-
-
東京レンジとスカレンジ が「
E131系」グループに参加しました 4年 1か月前
-
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 1か月前
キハ110-121が長野に入場したようです
#甘い君の撮影記
2021年7月27日(火) @長野駅
回9957D 小海線 キハ110-121
NN入場撮影されていた@Nagano_115 さん、ありがとうございました! pic.twitter.com/4wE5697Tul
— 国鉄型を愛する人 @こてくん (@Amaikun261) July 27, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 1か月前
キハ100-44(盛イチ)が郡山を出場しました。
2021/07/28
回※※※※D キハ100-44
ドラゴンレール大船渡線
KY出場回送 pic.twitter.com/nx5YHNR3mB— seichan☆(仕事中は低浮上) (@seichan36682585) July 28, 2021
- さらに読み込む

ご指摘ありがとうございます。訂正させて頂きました。