-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
E233系 検査出場時期まとめ」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
E231系 検査出場時期まとめ」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期まとめ一覧」を編集しました。 2年 5か月前
-
新京成の編成表で、8815編成は2022年のリニューアルでシングルアームパンタグラフに換装されています。
https://4gousya.net/pu/5071.php?f=8815参考リンクです。
2022.11.30
本日、新京成8800形8815編成の検査明け出場試運転がありました。#新京成 #8800形 #sk_unyo pic.twitter.com/yJfvsrG8iH— Kazu (@skb_erg1350) November 30, 2022
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)小田急:通勤車6連(1000形・3000形・8000形) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)小田急:3000形 最終出場一覧」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:634型 最終出場一覧」を編集しました。 2年 5か月前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前
都営5511編成についてですが、4/18の平日31T運用より営業運転が確認されています。
同編成は4月中旬に重検出場したものと見られます。
https://loo-ool.com/rail/MA/00/20230418/-
営業運転復帰当日YouTubeの動画にも上がっています
-
画像ソースがありませんが、4/17に出場試運転を行った可能性があります。
浅草線の後続列車が試運転と出てるのですが何が来るのでしょうか
— まらやくらぶ (@kq1243f) April 17, 2023
-
-
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:N100系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】形式別 検査出場時期まとめ」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:6000系634型 最終出場一覧」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:200系(200型・250型) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:100系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:500系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 5か月前
-
すー(きさらぎ) が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前
「入場日不明」とされている東急5172Fの長津田出場ですが,以下の写真なしツイート2件から,4/9入場となります。
5168Fが長津田検車区へ回送されたとの事で近々10連化して4114Fでしょうかね。
約10年前渋谷駅地下化に伴う区間運休でこの編成だけ出せた中目黒行
そんな車両も改番され消滅と。。。。
今日5172Fも長津田検車区へ回送され、Y512Fが恩田入場と。
あれ?28本は必要なはず。8連運用足りるのかな? pic.twitter.com/fwWQcfpREK— 九品仏住民 (@tokyu_tv) April 9, 2023
2023.4.19
5104F 出場
5172F 元住吉に返却されました pic.twitter.com/IGIHuUEmHm— まさ (@masa1470586841) April 19, 2023
-
総武亀戸線(西新井トレインハンター)東武大好き が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前
8576Fが2022年12月27日に亀戸線·大師線に転属しました。
-
情報ありがとうございます。
編成ノート以外の編成表の内容はここでは扱わず、更新を依頼する場合ソースを持ってサイト運営グループでその旨書き込む形となります。
ご注意願います。 -
@surumeika
8576Fですが、4か月以上に亘り継続的に亀戸・大師線運用に就いていることから、(館林出張所の件がまだ不明とはいえ)西武6103,08Fのように転用反映させた方が良いのではないでしょうか?
@ts43_tobu8577f -
@kawayuki0917
@ ts43_tobu8577f
@e231 @kou2 @811
運用区間拡大は承知しており、館林の扱いについても動向を注視しているところですが、編成表として区所の変更を行うには明白なソースが必要です。
商業誌を含め、確認作業を進めたく思いますが、ぜひその点ご協力いただけると幸いです。 -
ソースとしては、継続的に8576Fが都内で運用されていることに尽きるのではないでしょうか‥?8570Fが抜けてますので、根拠としてはかなり濃いものだと考えます。
西武と他社で基準をズラすのもよくないとは思いますが‥
@surumeika -
@kawayuki0917
西武については例外的処理が含まれるため、本件においては参考にするべきではありません。
また、運用実績は更新事由にはなりえないというのがモデレータ内の統一見解ですのでお伝えします。 -
亀戸・大師線は3が日対応の事もあり、5編成ないと足りないので8570Fが廃車となった今、8576Fが代わりの穴埋めとして来たと言う事になります。
12月27日の亀戸線運用にて、76Fは春日部支所用の車内広告に変更されていた(長期貸出以外の貸出では基本東武は広告を変えない為)という事もあり、今回は転属だと思いますよ。 -
@ ts43_tobu8577f
状況を鑑みると私もそのように思うのですが、編成表内で設けた統一基準に照らすと、西武も含めてこのような状況で車籍変更はできないという状況です。
東武は現状、新製と配置以外の車籍動向は商業誌に頼っての動向把握が続いています。新規基準を設けることも考えられますが、少数事例であることも踏まえると適さないと考えます。
つきましては現状、車体に所属表記でもされない限り、商業誌ベースでの更新になります。
本件は本グループの管轄外ですので、ここで議論は終了とさせていただきたいです。
何かございましたら東武編成表の私にご連絡いただけますと幸いです。 -
@surumeika
現在、路線系統別編成表のページで8576Fが補填を行なっているにも関わらず、予備0の表示になってしまっているのが不味いのではないかと感じました。このままだと完全な誤りだと思います(特に8577Fの検査が近く、離脱が予想されますが‥)。
サイト全体が*E優先なら、いくらなんでも反映するべき内容だと思います。
https://4gousya.net/line/index.php -
@kawayuki0917
編成表モデレーターの考え方は聞きました。
館林出張所の廃止が濃厚であり、本件は商業誌などでソースが出次第、遡って全編成転属とする見込みです。この際、前例に則り、編成形態は使用線区で分けずに統合する予定です。
現状で同編成のみ転属扱いとすると、他編成を問われてしまい、誤報そのものになることから、編成表の更新は行わない判断をしています。各グループの自治が基本ですが、入出場グループとして問題がありましたら、ご教示頂きたく存じます。
-
-
総武亀戸線(西新井トレインハンター)東武大好き が「
編成ノート調整グループ」グループに参加しました 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 2年 5か月前
- さらに読み込む

ありがとうございます。
本日編成表モデレーターのほうで修正対応させて頂きました。
@surumeika @811