-
いちさと が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
3月改正でのTOYOTA LONGPASS EXPRESS減便、南延岡終了、150mレール輸送体系変更などが、労組資料から明らかとなりました。
https://4gousya.net/forums/post/jr%e8%b2%a8%e7%89%a9%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%a4%e6%94%b9%e6%ad%a3%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9%e6%b8%9b%e4%be%bf%e3%81%af%e3%81%ad%e3%81%86%e3%81%be%e3%81%ab%e8%bf%82%e5%9b%9e%e3%82%b9 -
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
広島車両所に入場中のEF210-123[新]が構内試運転が目撃されています。
今日桃123矢賀構内試運転 pic.twitter.com/smbobQHgXI
— 迫田博文 (@Wyh0WLTTiD3FC5r) February 14, 2023
-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
昨日?に梅田貨物線地下化に伴いダイヤ修正が行われ、本日それに対応させました。
新A238,A239仕業は、(仮)吹A901,A902仕業へ移管されたと見られます。2023年2月13日ダイヤ修正へ対応(機関車運用状況)13日から梅田貨物線地下化に伴い、安治川口着発の2往復(58レ、59レ、2060レ、2061レ)へ補機が連結されています。59レから58レへの間合いでは機回しを行わず、2061レから2060レの間合いでは機回しを行う前提で、以下の3仕業を吹 -
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
こちらのソースを示して頂ければ、反映させて頂きます。
リプにソース(Twitter)などを送信していただけますと、幸いです。
https://4gousya.net/loco/9011.php?mod=103
@towakama-
2023.02.14 10:35頃
レール運搬車(定尺レール運搬用)
R2編成
キヤ97系
蒲郡にて pic.twitter.com/FtaN32KvxU— D51 201 (@ilove_nisigama) February 14, 2023
-
その他ソースを追加して承認しました。
確認の手間がかかってしまうので、次からソースの添付をお忘れなきよう、お願い致します。
@towakama
-
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
地下化された梅田貨物線でEF210による補機運用が、2060レより開始されました。
本務機はEF210-145で、後補機はEF210-337でした。
EF210-337吹田タで解放される見込みです。2023.2.13
2060レ
(EF210-145+コキ20B+補機
EF210-337)@浄正橋踏切 pic.twitter.com/GiPjb9qTke
— azure(アズール) (@QJN1qUFpa64fM9e) February 13, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
ライブカメラ情報によると、吹A133仕業をEF66 121が代走しています。
-
JRC・JRF運用投稿垢 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
本日、DE10の水戸常駐機交換が運転されています。
8932レ DE10 1697 水戸送り込み
単8932
DE10-1697
常駐機送り込み本庄〜岡部を通過しました
1850Eと被りギリギリ… pic.twitter.com/n2JQaATgi7
— 特急あずさ2号中野行き (@LTD_EXP_AZUSA2) February 12, 2023
8939レ DE10 1654 返却
単8939
DE10-1654
常駐機返却岡部〜本庄(オカポン鉄橋)を通過しました pic.twitter.com/UysP1ixknY
— 特急あずさ2号中野行き (@LTD_EXP_AZUSA2) February 12, 2023
-
JRC・JRF運用投稿垢 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 6か月前
-
JRC・JRF運用投稿垢 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
2月9日、愛知機関区所属のEF64 1003・1005のナンバープレート、区名札入れ、銘板が撤去され、稲沢駅前に留置されています。
また、両機のクーラーが他車のものと交換されています。2/9 EF64-1005+EF64-1003
ナンバープレート類が外され、駅前に移動しました。 pic.twitter.com/uKK348DJyS— 若布 (@1005Rokuyon) February 9, 2023
-
JRC・JRF運用投稿垢 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 6か月前
-
KSTR が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
本日、安治川口発着する貨物便は大阪駅大規模工事の為、運休する予定です。
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
EH800-5が北海道方面へ無動力回送されています。
本日の4081レはEH800ムド付き EH500-74+ムドEH800 pic.twitter.com/DS6lvSPS9D
— ニック (@RdBlk49OqRBBPvr) February 11, 2023
牽引機EH800-5号機(EH500-74)が4081レに連結。#EH800_5号機回送 pic.twitter.com/Rv5AO6i8uW
— 吉田 匡 (@yoshi_data) February 11, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
愛知機関区所属のDD51 1801、DD51 1028、DE10 1562の3両の区名札が外されたようです。
2月10日に見た愛知機関区留置車両(車内から撮影)
【悲報】
DD51-1801 DD51-1028 DE10-1562
3両とも「愛」の区名札がついに外されていました!
年度末だけに先行き心配です・・・。#DD51 #DE10 #愛知機関区 pic.twitter.com/SQH3z21po5— おざよう (@ozayo1965) February 10, 2023
-
dorakichi が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 6か月前
-
やりいか が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 6か月前
-
KSTR が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
機関車運用情報によると下関EF65-1131が小野田試単を実施しているので、運用離脱ではなくなりました。
-
写真が上がったら以下のページから投稿してください。
離脱・検査状況登録フォーム(要ログイン)【離脱・検査状況登録フォーム】車両動向の予測に活用するため、入出場情報をまとめています。「ルール」共通日付(入場)は、自走または被牽引で走行した際の一連の回送の終着駅の到着日です。日付(離脱)は、連続する10日間、運用の充当が確認されなかっまた、機関車関連で離脱・検査入場している車両は一覧は、以下のページで確認できます。
離脱・検査状況機関車の離脱・検査状況を公開しています。【離脱・検査中の編成】灰色背景は管理が未確認です。「苗穂車両所・工場」入場・離脱号機・編成06月20日DF200-118
-
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
EF81 452[門]が小倉車両所に入場したようです。
https://twitter.com/kyabe303/status/1623858497317384192?ref_src=twsrc%5Etfw -
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
EH800-5が全般検査を終え、大宮車両所から出てきました。
牽引はEF210-132で、新鶴見まで回送される見込みです。
https://twitter.com/Mitiki_64EVERY/status/1623589172983521281?s=20&t=Gw8H5prp3Prq4qkNJfyt8A15時21分EH800形って言うんですかね電気機関車いらっしゃいました牽引は光ってるけど桃太郎です pic.twitter.com/bRoYSIOdqj
— 基本的に大宮の鉄道の出来事 (@Wo0dOPZiR7pUOuk) February 9, 2023
- さらに読み込む
