-
@zattap
削除の事実が確認できないのですが、何か勘違いをしていませんか?
7月28日付で入場扱いになっているものの、出場した記録は残っています。
@kawayuki0917 -
いちさとが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「GV-E197系が酒田へ→高崎返却」というトピックを立てました。 3年 1か月前
新潟車両センターへ到着していたGV-E197系クンTS01編成ですが、7月22日に酒田へ回送、25日に新潟へ返却されています。
その後、7月29日にぐんま車両センターまで返却回送されています。 -
新京成の路線は意見2つで割れており集約できなかったのですね。
私としては、色分けをしている経緯もあり、路線別は1つにまとめて良いのではと思います。
@kawayuki0917 -
いちさと wrote a new post, 都営5300形の編成表を公開しました, on the site 4号車の管理より 3年 1か月前
「私鉄車両動向」の「都営地下鉄 編成表」に、都営5300形の編成表を公開しました。「路線・系統別 編成表」も更新しています。トタギガさんに作成頂き、管理もお願いしています。また、荏原急行さんに搭載機器をご監修頂きました。
同形式は引退が迫っているものの、5500形デジタル無線改修の予備車として運用が継続されています。更新コンテンツ
都営地下鉄 編成表都営地下鉄の編成表をまとめています。 -
入出場システムでも、編成表でも、試運転後に出場扱いで統一しているかと思うのですが…。
南栗橋出場も議論の末、返却ではなく試運転で統一と整理しており、基準が複数できるのは混乱の原因かと思います。
@kawayuki0917 -
いちさと wrote a new post, 8000系8112F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 3年 1か月前
東京メトロ8000系8112編成10両が、7月28日に渡瀬北留置線(北館林解体場)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東京メトロ8112Fが鷺沼から回送本日、東京メトロ8000系の8112Fが鷺沼検車区から回送されています。運番から廃車回送と推測され、旧北館林荷扱所へ入場するものと思われます。推定される検査期限が最も近い編成だったため、動向が注目されていました。同編成は8000系... -
いちさとがフォーラム「東京メトロ8112Fが鷺沼から回送」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 3年 1か月前
渡瀬北留置線へ到着しています。
8112F廃回を撮影。北館林では滅多にお目にかかれない行先表示をだしていました!! pic.twitter.com/cTaOD8cXAH
— りょーもー (@RyosuExp251F) July 28, 2022
-
いちさと wrote a new post, クラF-19編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 3年 1か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラF-19編成が、7月28日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の基本編成19本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表 -
いちさとがフォーラム「今年度に2編成の新型車両を導入予定(東武)」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 3年 1か月前
今更ながら、N100系の投入本数について、を承認しました。
同日、2023年度に2編成の営業投入を行い、最終的に4編成を投入するとのプレスリリースがありました。
承認が遅れて申し訳ございません。 -
-
新京成ですが設定ミスが元々あり、入出場システムへの反映は既に可能な状況でした。
@kawayuki0917 -
いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「東急3121Fが8両で営業復帰」というトピックを立てました。 3年 1か月前
26日の04Kから、東急3020系3121Fが8両編成で営業運転に復帰しました。東急車では営業7編成目の8両化となります。
なお、先行して8両化された3000系3001Fは、本日時点で改番も行われていない状況です。 -
いちさと wrote a new post, コツR6・R9編成8両長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 3年 1か月前
7月27日、205系500番台コツR6編成4両とコツR9編成4両の計8両が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 205系国府津車両センター編成表
JR 車両動向 > E131系の導入と205系の動き
路線・系統別 編成表 > 相模線 編成表 -
いちさとがフォーラム「トタH57編成8両グリーン車組込試運転」の「E233系」というトピックに返信しました。 3年 1か月前
同編成ですが、中央線、品鶴線、東海道貨物線経由で国府津まで1往復の試運転となりました。
車体の号車番号は増結前のままで、目立った仮設はありませんでしたが、VIS(LCD)はグリーン車を反映した内容となっていました。7/27 中央線用E233系H57編成グリーン車組み込み 東海道貨物線方面試運転
国府津に11:49頃入線し、12:00頃出発しました pic.twitter.com/tFZr76qh9l— まりる (@TOC_wmt) July 27, 2022
H57編成のLCD。
グリーン車増結に伴い、デザインも多少変更されているようです。 pic.twitter.com/q6q2axltM6— IN-1122 (@IN_11221122) July 27, 2022
-
@kabocha103suika
いえいえ。京成については先ほど反映しました。 -
いちさと wrote a new post, 「中央快速線グリーン車連結に伴う動き」を更新, on the site 4号車の管理より 3年 1か月前
JR車両動向の「中央快速線グリーン車連結に伴う動き」ですが、グリーン車組み込みに備えてコンテンツ構成を変更し、「グリーン車の組み込み」を公開しました。しかしながら、昨今のサービス延期により、時期が流動化しており、記載できる内容は限られてしまっています。
更新コンテンツ
中央快速線グリーン車連結に伴う動き中央快速線、青梅線のグリーン車組み込みに関するE233系の車両動向をまとめています。 -
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 3年 1か月前
-
新京成ですが、編成表を公開し、新たに運用数が表示可能となっています。新システムは間に合いませんが、取りまとめの動きがあった場合は、京成と一緒に反映したいと考えています。
@kabocha103suika-
承知致しました。
色々と動きが止まってしまっており恐縮です。 -
@kabocha103suika
いえいえ。京成については先ほど反映しました。
-
- さらに読み込む
