-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 5か月前E493系オク01編成の常磐線内での試運転が目撃されてます。
今回のデッドウェイト用機関車は、先日両エンドに反射板が付けられたEF81 81です。
https://twitter.com/expresstokiwa/status/1392688416731533314?s=21 -
BLTが「113系/115系(東日本エリア)」フォーラムで「ニイN37編成埼玉方面へ→大宮入場」というトピックを立てました。 4年 5か月前
5/13、新潟車両センター所属115系ニイN37編成が、埼玉県方面へ自力で回送されているのが目撃されています。
同センターの115系は大宮で定期検査をしています。信越本線 押切→北長岡間。115系N37編成 大宮入場。 pic.twitter.com/uGoz3CCKQp
— patora101jp鉄道模型塗替屋 (@patora101jp) May 12, 2021
5.13
回8770M
115系N37編成
OM入場回送 pic.twitter.com/nUHRuGG354— たらこ (@tarakocodroe) May 12, 2021
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 5か月前EF64 1053[高]が秋田総合車両センター本所を出場しました。
牽引機はEF81 134[長岡]です。5/12、
EF81 134+EF64 1053、
AT出場.E天気なり。 pic.twitter.com/j64K7wDLt1
— gogogo (@gogogo32441585) May 12, 2021
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 5か月前EF81 81の両エンドに反射板がつけられました。
EF81-81 両サイドに反射板が付いていました。 pic.twitter.com/RTibvY2Uyf
— 越中島貨物線沿線民 (@M62909257) May 12, 2021
-
クラY-9編成とクラY-123編成が湯河原から別のところへ向かってるのが目撃されてます。
湯河原疎開→幕張疎開? pic.twitter.com/lrz5LtD6Qb
— ハルe217鉄道アカ? (@e235renzi) May 12, 2021
-
同じく湯河原に疎開されていたクラY-13+Y-117編成の回送も確認されています。
2021/5/12
回9822M
Y-13+Y-117編成
幕張疎開 pic.twitter.com/LAy8ZmaeqK— 単回 (@tanki9991) May 12, 2021
-
2ペアとも幕張車両センターへ向かったようです。
5/12
回9361M E217系Y-13編成+Y-117編成
回9363M E217系Y-9編成+Y-123編成
湯河原からの回送 pic.twitter.com/qsSIoWgrfQ— ほのたち (@e233tachikawa) May 12, 2021
-
-
BLTが「東武鉄道」フォーラムで「東武特急車がリバイバル色変更へ」というトピックを立てました。 4年 5か月前
東武鉄道の本日付のプレスリリースにて、100系102、105、107〜109編成の計5本、200型205、209編成にリバイバルカラーに塗り替えての運行が発表されました。
100系は今年度2本のみ塗り替える予定で、6月5日より運行が始まります。
また、同日に廃品の販売、臨時列車の運行を盛り込んだ団体臨時列車が予定されてます。
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20210512132707drHp0xZIpAyoPNKC3EMHTw.pdf -
BLTが「209系」フォーラムで「マリC626編成・元マリC620編成・元マリC613編成配給」というトピックを立てました。 4年 5か月前
事業用車グループの通り牽引機の送り込みが確認され、その後連結した209系2100番台 マリC626編成・元マリC620編成・元マリC613編成ですが、5/12、信州方面へ向かって配給輸送されてます。
牽引機はEF64 1032[長岡]です。オイオイ、ちょっと早くなってんぜ〜?
配9340レ マリC626編成+C620+C613 pic.twitter.com/k6JUCjP921— エガチャンホンポ * ごちうさ難民㌥ * かりあげの鉄人 (@j1bbbase) May 12, 2021
-
オオOM-91編成が武田菱塗装から新塗装に変わりました。
前回武田菱のままマスキング+番号変更でトピックが立ってますが、時間が経ちすぎてるのでグループに入れておきます。【速報】
ついにE257系5000番台オオOM-91編成(元モトM-105編成)の先頭車(クハE257-5105)が姿を見せました!見た感じはATで姿を見せた5500番台(オオOM-52編成)のごとく2000番台の色違いな雰囲気でしょうか?
これはこれで中々カッコいい感じですね。 pic.twitter.com/8IFeBXJP87
— えぬ (@Cocoa_189_510) May 7, 2021
-
BLTがフォーラム「オク01編成がEF81 98と連結し試運転」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 4年 6か月前
神立過ぎて、水戸方面へ向かったようです。
E493系の常磐貨物線 田端操〜三河島、常磐線神立以北への入線は今回が初めてと思われます。
また、常磐線内時点で、以前までやってた試運転の時と方向が逆になっており、クモヤE493-1が藤代方に向いてます。試9431M E493系+EF81-98 牽引試験を仕留めたり! pic.twitter.com/d2hEFhPRjD
— メカニカルストーカー (@GoodSnow01) May 7, 2021
-
BLTが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「オク01編成がEF81 98と連結し試運転」というトピックを立てました。 4年 6か月前
昨日、グループの通り反射板が付けられ、E493系オク01編成と連結されたEF81 98[田]ですが、5/7、常磐線内で試運転が行われてます。
EF81 98は無動力となってます。— エガチャンホンポ * ごちうさ難民㌥ * かりあげの鉄人 (@j1bbbase) May 7, 2021
# 電車が機関車を引っ張った事例ってあまり聞かないですね。 -
コツS-15編成が東北方面へ配給輸送されてます。
機器更新(+車体保全?)を受ける可能性があります。
https://twitter.com/ztq_y/status/1390229200657735686?s=21 -
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 6か月前EF81 98に反射板がつけられてます。
運用離脱と思われます。どうなるんだろう?
2021.5.6/田端運転所 pic.twitter.com/8p1T45mPKm— カンちゃん (@ef51050174) May 6, 2021
-
試運転に伴走するかもしれませんね。
-
E493系オク01編成と連結しているようですね。
E493 + EF81 98 pic.twitter.com/EMZwl51aRu
— Trainpochi (@trainpochi) May 6, 2021
-
-
BLTが「209系」フォーラムで「マリC612編成・元マリC611編成・元マリC614編成計10両配給」というトピックを立てました。 4年 6か月前
No.1150でされ、昨日グループの通り連結が確認されたマリC612編成・元マリC611編成・元マリC614編成の合計10両ですが、4/28、信州方面へ向かって配給輸送されてます。
牽引機はEF64 1030[長岡]です。— エガチャンホンポ 彼女が出来ない系男*ごちうさ難民㌥ * (@j1bbbase) April 28, 2021
-
EF64 1030と当該編成不明の209系2100番台が幕張車両センター内で連結が確認されました。
マリC626編成については別のところにいたのが確認できたのでマリC612編成であってると思いますが…EF64 1030+209系(編成不明) 連結確認 pic.twitter.com/kKAwSNJEGL
— 特急白鷺 (@kaihin_290) April 27, 2021
-
マリC618編成(+元マリC616編成・元マリC605編成)が10両全車解体となったようです。
ああ・・房総地区の209系が解体されてる。。
先日解体線入りした209系2100番台マリC618編成(+中間車)の一部ですが先頭車のクハ208-2118が解体されてました。
京浜東北線用から改造した房総色の209系は最近登場したように思えますが・・それが10年前と言うのも時代の流れを本当に感じさせます。。 pic.twitter.com/8GcYqQPazu
— えぬ (@Cocoa_189_510) April 27, 2021
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH55編成長野出場」というトピックを立てました。 4年 6か月前
グループの通り構内試運転が目撃されたE233系トタH55編成ですが、4/26、豊田車両センターまで自力で回送されました。
便所の取り付け、SIVの追加取り付け、ホームドア対応工事等のグリーン車組込準備工事が確認されてます。E233系トタH55編成のNN出場回送が本日長野→豊田間でありました。
中央快速線グリーン車連結対応工事(4号車にトイレ設置(車番は-255→-855に変更)・SIV増設・FD対応など)・検査を終えて所属先の豊田へ戻るものと思われます。
今回の出場で6+4両の分割編成で準備工事が未了の編成は残り5本に。 pic.twitter.com/dDjXu2Fvzu
— えぬ (@Cocoa_189_510) April 26, 2021
-
BLT が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 6か月前東京都がJR東日本へ減便を要請しました。
終電の繰り上げは要請内容に含まれておらず、4/29〜5/9までの平日ダイヤは土休日ダイヤでの運行をお願いする要請内容だということです。
https://this.kiji.is/758318405249253376 -
東京都交通局の鉄道のうち、大江戸線・舎人ライナー・荒川線の3線が4/30,5/6,5/7で減便を決めたと報道がありました。
地下鉄は大江戸線だけなんですねはい pic.twitter.com/cmOzAxeiVc
— さ い ゲ@3652日の20代生活スタート!❗️ (@Saitamagateway1) April 23, 2021
-
-
BLTが「E257系」フォーラムで「マリNB-08編成配給」というトピックを立てました。 4年 6か月前
一昨日グループの通り京葉車両センターへ送り込まれたE257系500番台 マリNB-08編成ですが、4/22、日本海方面へ向かって配給輸送されてます。
牽引機はEF81 140[長岡]です。配9722レ E257系500番台マリNB-08編成AT入場
16:28 市川大野(中)停車しました
がっつり前出し。。 pic.twitter.com/WOnNftXHzv— エガチャンホンポ 彼女が出来ない系男*ごちうさ難民㌥ * (@j1bbbase) April 22, 2021
— よしいけ (@4c_ek) April 22, 2021
- さらに読み込む
