サボン

  • ぶるーすかい が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    本日東京総合車両センター構内で催された予約制の「スカ色3兄弟 撮影会イベント」の参加者より、”マト139はとりあえずこのまま松戸に戻って、しばらくはこの塗装で走るそうです。”との発信がありました。複数アカウントから発信されるか注目されます。
    https://t.co/ehH3fJGXQ5?amp=139

  • トタギガ が「質問など グループのロゴ質問など」グループに参加しました 3年 10か月前

  • BLT が「質問など グループのロゴ質問など」グループに参加しました 3年 10か月前

  • ととめ が「質問など グループのロゴ質問など」グループに参加しました 3年 10か月前

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    コツK-20編成が指定保全のため、東京総合車両センターへ入場しました。

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    マト139編成が田端方面へ自力で回送されてます。
    東京総合車両センターの工場へ入るでしょう。

    • BLT さんが3年 10か月前に返信

      東京総合車両センターの工場へ入場しました。
      (相変わらず拙い写真ですがこのグループに入れておきました)

  • ほしけー が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    本日、ミツA511編成とミツB11編成に中野電車区100周年記念ヘッドマークが掲出されました。


    また、B11編成の方は本日夕方の中野始発西船橋行1766B列車より運行が始まりました。
    https://twitter.com/Kitakinki6/status/1440241655861313541?s=20
    A511編成のヘッドマークが付いたあとの運用入りはまだ確認がない状況です。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    トタT29編成にホーム検知装置が設置されました。

    いつ頃のタイミングで設置さたかは不明です。

    また川崎重工製のT編成で初のホーム検知設置となりました。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    2日前の話となってしまいますが、コツS-32編成が装置保全のため東京総合車両センターへ入場しました。コツS-30,29編成が飛ばされています。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    トタ青463編成が去年に続き、今年10月1日~11月30日まで中央線、五日市線でも運転されることが告知されました。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    コツS-26編成が装置保全を終え東京総合車両センターを出場しました。機器更新工事は行われていない模様です。

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    秋田総合車両センター本所入場中のケヨMU43編成が構内試運転を行いました。
    外見にこれといった変化はありませんが…

  • B修8000 が「E531系 グループのロゴE531系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    クハE531-1011を組み込んだカツK409編成が指定保全を終え、郡山総合車両センターを出場しました。同車(10号車)トイレは設置されず、機器更新工事も実施されませんでした。


    (見た感じクハE531-1011に新たな塗装がされていますかね‥)

  • ぶるーすかい が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    沿線の東京オリンピック・パラリンピック競技大会でのホストタウンをPRするため常磐線快速電車向けのE231系0番台計3編成の1号車に6月から掲出されていたHMですが、マト113編成が一昨日3日までに,マト112編成とマト117編成が昨日4日までにそれぞれ撤去されました。今日5日まで掲出は計画されていたようですが。。。


    ;[ 続きを読む ]

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    コツS-26編成が装置保全のため、東京総合車両センターへ入場しました。

  • B修8000 が「E531系 グループのロゴE531系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    カツK454編成?が郡山総合車両センターへ入場しました。昨年車体保全を通したばかりであり、検査周期でないことからカツK457,458編成のようにワンマン運転対応改造のための入場の可能性が考えられます。

    • トタギガ さんが3年 11か月前に返信

      カツK454編成と確認できるソースがありました。

  • トタギガ が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    大宮入場中のヤマU534編成ですが、窓上ドアコック表記が新設されています。
    ホームドア対応改造を施すと思われます。

    なお、この編成から大宮検査編成の車輪の色が濃くなりました。
    https://twitter.com/Iro84_U/status/1432349105276088325?s=20

  • シロ が「E531系 グループのロゴE531系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    本日8/30、カツK419編成が秋田総合車両センター内で試運転を行いました。

  • 南瓜西瓜 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    トタT7編成のG車準備改造、F検知取付を確認しました(メディア)。
    上部のドアコック表記も追加されており、FD改造も行われていると思われます。

  • BLT が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    マト13編成が信州方面へ向かって自力で回送されてます。
    長野総合車両センターへ入場した場合、ワンマン対応改造を行うと推測されます。
    (写真をこのグループに入れてあるためTwソースは省略します)

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました