-
東海道線を下ったものの、疎開先が明らかでなかったクラY-30編成ですが、以下のツイートより、国府津車両センターへ疎開されていることが判明しました。
2023.7.5
E217系Y-30
9839M *構内入れ替え pic.twitter.com/GskhmKLkyw— 踊り子大好き東海道沿線民 (@E257_NC32) July 5, 2023
-
野球と鉄道好きさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 4か月前 -
非ログイン時の4種類のタブ配置がPC画面とモバイル画面で逆転していますが、どちらかに統一することは可能でしょうか?
-
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前本日、上越線経由でEH200-23牽引の石油列車が運行されています。はねうまラインなどで試運転を行うかもしれません。
7/6 臨8777レ〜臨貨9099レ㋵ EH200 23(高) タキ12B(日本海側迂回タキ輸送訓練) pic.twitter.com/TsMYU3ola0
— 東北 (@Rapidrabbit231) July 6, 2023
-
やりいかさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 4か月前 -
本日6日、クラY-14編成+クラY-133編成が国府津から返却、クラY-8編成+クラY-110編成が国府津に疎開回送されました。
2023.7.6
回9838M E217系Y-14+Y-133編成国府津疎開返却 @藤沢
回9839M E217系Y-8+Y-110編成 国府津疎開 @大船、国府津
国府津疎開の交換がありました。1週間ほど運用に入ったY-8がまた疎開されました。 pic.twitter.com/nRkQIRQwAp— E217系大好きチャンネル (@E217y125) July 6, 2023
-
-
ベーコンレタス東マトは2個のmediaを追加 2年 4か月前 -
-
KSTR が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前1013F長津田入場と間違えて入力してしまったので、消去お願いします。
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:9000系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 4か月前 -
本田政斗 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 2年 4か月前【↑の続き】
スカ色のクモユニ143-1の横で解体される横須賀・総武快速線のE217系クラY-5編成。こちらの解体が終了次第"あさま色"の189系ナノN102編成の中間車4両やプレートが撤去されたEF65 1104やDD16 11などが"解体"か否かが分かりそうです。
今後どうなるやら?
(※仕事の為この後は確認不可) pic.twitter.com/wjgng6tKC0— えぬ (@Cocoa_189_510) May 10, 2023
【↑の続き】
解体中の日光線・宇都宮ローカル用の205系600番台ヤマY3編成"いろは"。譲渡という妄想話もあったが仕事と同じで現実はまあ。
それと長野色の元209系の訓練機械が稼働してる姿も見れました。
〜
長野電鉄3000系(元東京メトロ03系)のM2編成。
仕事関連の所用の前に定期列車も撮影。 pic.twitter.com/q6eE2reNaK
— えぬ (@Cocoa_189_510) April 18, 2023
さよなら相模線の205系。
先日長総の解体線入りしたコツR1編成ですが残念ながらクハ205-501が解体されてました。。
E131系に置き換えられた独特な顔が特徴の205系も完全に終焉。
〜
日光線・宇都宮ローカル用のヤマY3編成"いろは"は前面の部品や全車の冷房が撤去済なのを北しなの線車内から確認。 pic.twitter.com/UAhwW4YIx4
— えぬ (@Cocoa_189_510) April 10, 2023
【↑の続き】
相模線で運用されていた205系500番台のコツR8編成のうち先頭車のクハ205-508が廃車解体されてました。なおダブルヘッダーな"クハ204-508+クハ204-513"の先頭車2両編成は現時点そのまま。
〜
8084レ
EF64 1022+EF64 1026+タキ数両315系の試運転と一緒に・・本日は原色重連でした。 pic.twitter.com/QLnLj5xBdR
— えぬ (@Cocoa_189_510) March 7, 2023
相模線の205系500番台が3本並ぶ。
ここは"茅ヶ崎"か"橋本"・・でもなく"長野"である。
〜
大船工場で製造されたコツR13編成が"解体"のため解体線へ移動しました・・が今回も先頭車1両(クハ204-513)が残されました。 pic.twitter.com/Wgjwv9ttXW— えぬ (@Cocoa_189_510) February 28, 2023
長野入場中のコツR1、R8、R13、ヤマY3、クラY-5編成ですが既に全車解体済みのようです -
本田政斗 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに参加しました 2年 4か月前 -
7/4
E257系5000番台 OM-92
試9424M 甲府総括セ 試運転今日は中央に2本の試運転が走りました。
中央×ニゴナナ×試運転。
文句なし pic.twitter.com/WLbC8lqUT9— 不知火 (@tokitukaze0257) July 4, 2023
E257系オオOM-92編成を使用した試運転が目撃されています -
ベーコンレタス東マトにphotoが追加されました 2年 4か月前 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前直近の宗吾入場状況
・北総(千葉NT)9128F→昨日の89N運用にて宗吾へ回送(クーラー清掃及び全般検査のため)
・3004F(全検)→先月27日の平日41(1)が入場前最終運用
・3053F(全検)
・3012F(新重検) -
ベーコンレタス東マトは3個のmediaを追加 2年 4か月前 -
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 4か月前 -
6月28日より湯河原疎開となっていたクラY-26+Y-138編成が返却され、これと入れ替わりでクラY-134編成が逗子へ、クラY-30編成が東海道方面(場所不明)へ疎開されました。
2023.07.04
回9840M:クラY-26+クラY-138@大船
回9843M:クラY-134@大船,北鎌倉
回9839M:クラY-30@大船15連の湯河原疎開が返却され、これと入れ替わりで11両と4両が別個で疎開されました。
Y-134は逗子疎開のようですが、Y-30は国府津なのか湯河原なのかZonjiage not。なお画像は運転席加工済です。 pic.twitter.com/coWJxrpUAM
— 松の木@C102日曜S41a (@matsunokiH015) July 4, 2023
-
- さらに読み込む












※E217系の疎開まとめノートのソースを上記のものに差し替えたのですが、疎開日のものもあった方がよかったでしょうか?(2つソースを付けることは可能ではあると思いますが、まとめノートの体裁が崩れそうな気もするので、一旦そのまま(ソース貼り替えた状態)にしておきます。)
※先程、コメント欄を修正しようとして、誤って投稿した内容ごと削除してしまいました。内容は改めて投稿し直しましたが、誤削除すいませんでした。