ホームタウンとちぎ

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年 10か月前

    @hometowntochigi
    昨日編集しましたが、この形式で大丈夫でしょうか‥?

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年 10か月前

    ④前面種別のLED交換(ソース1枚目のみ)
    https://twitter.com/AO8609__/status/830231411353280512
    現時点で①②③④全てやった編成、①④のみの編成、①のみの編成、③④のみの編成とパターンがかなり細分化されています。特に5000系初期車は2017年頃に④の先行更新をしており、これも反映させたいです。
    @hometowntochigi
    さらに、9000系9020系でも①と③の組み合わせ交換などが出ており、形態を纏めておきたいので反映しておきたいです。

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年 11か月前

    こちらです。
    @hometowntochigi

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年 11か月前

    @hometowntochigi
    お手数をおかけしました。ありがとうございます。
    追加事項なのですが、松戸E231系の前照灯LED化も反映してよろしいでしょうか。

  • トタギガ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年 11か月前

    @hometowntochigi
    前照灯LEDは商業誌も含めれば全編成可能ですが、とりあえずはやめておきます。

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前


    5号車も確認しました。VVVFの新品換装は確定のようです。
    かなり濃い根拠があるので、再度検討が必要な事例かと思います。
    @e231
    @hometowntochigi

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    @hometowntochigi
    FLは使い回しのようですね。しかし、VVVFは銘柄が2022-10と確認されています。(塗装の色・TKのVVVF置き場を見たら流石に5号車だけ銘柄が大きく違うということはないでしょうけど‥)

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    @hometowntochigi
    ちょっと前にもお話したんですが、5・8号車のVVVFの更新について、
    ・TKの労組資料で更新工事を匂わせるような記述がある
    ・書籍が出るまで機器更新車とは判断できないが、かなり重要な項目なため区別を入れておくべき

    なので、反映しても大丈夫ですか‥?
    (仮に3号車も弄られたり、更新箇所が異なったら、分けて反映したいです。)

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 1か月前

    @kou2 @ kawayuki0917
    編成表はあくまでも主要搭載機器の形式が変更されているかどうかで編成形態を分けており、推測は極力排除しています。
    サイ155編成は、編成表上の形態が変わっていませんので、前例からすると分けないと思います。
    VVVFは故障時などにも整備品を搭載しますし、ルビを振っても数年後には差異が分からなくなるのではと思うので、反映しないほうが望ましいのではと思います。

    個人的には、編成ノート、フォーラムへの反映は考えられると思いますが、前者は編成ノート調整グループでの判断(要発議)となり、後者は現在、フォーラムモデレーターで議論中です。
    @hometowntochigi

  • みやがわ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 1か月前

    @hometowntochigi
    ありがとうございます。
    提案からそれる内容になってしまい恐縮ですが、あった方がいちいち調べなく良いので、出場日は特記に添える形にしました。

  • 南瓜西瓜 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 2か月前

    恐れ入りますが、そちらのノートは運用数ノートなので、
    運用数グループの方で改めてご指摘頂けますか?
    @hometowntochigi

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 2か月前

    @hometowntochigi
    すみません。了解しました。

  • みやがわ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 3か月前

    @hometowntochigi
    ありがとうございます。

  • みやがわ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 3か月前

    @hometowntochigi
    D-SR無線設置準備工事(アンテナ台座設置)ですが、角度的に設置したのか否かが分からず、反映が難しいので不適切な項目だと判断しました。
    したがって、アンテナ本設で編成ノートへ反映させるという方針へ変更したいです。
    私から反映を申し出たのにも関わらず、申し訳ありません。

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 3か月前

    @hometowntochigi
    全号車LED→室灯L
    一部号車LED→一部L
    として、今回京葉車両センターに当該が出たため反映したいです。
    最終的には三鷹/三鷹800番台/松戸も追って過去ログに追記し、他所にもLED照明化する編成が出たら順次反映としたいです。

  • みやがわ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 3か月前

    @hometowntochigi
    施工されても年に2回程度なので、問題ないと思います。

  • 南瓜西瓜 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 3か月前

    @hometowntochigi
    ありがとうございます。
    海老名1000形の枠自体がなかった為、それを追加した上で反映させていただきました。
    https://4gousya.net/notes/26665#10eead4c

  • 南瓜西瓜 が「編成ノート調整グループ グループのロゴ編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    今後更新があるか不明ですが、小田急1000形4連の一部に確認されている、編成禁止措置の反映をしてもよろしいでしょうか。

    @hometowntochigi

  • みやがわ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 3か月前

    @hometowntochigi
    反映事項に大きく問題はありませんが、車内のデジタル列車無線と見られるアンテナはかなり前から設置されていました…。

  • みやがわ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 4か月前

    @hometowntochigi
    挿入して忘れてしまいました…、すみません。

    ①05系

    ②07系105F
    https://kamatetsu2.web.fc2.com/special/12/metro9b.html (B修出場後)

    (デジタル列車無線アンテナ変更後)

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました