-
せきせさんがが「西武鉄道」グループでフォーラムトピック「
西武2000系列の無線更新状況」を編集しました。 3年 12か月前 -
せきせ が「
西武2000系列の無線更新状況」グループに投稿しました。 3年 12か月前 -
秋田総合車両センターへと配給されたNB-11編成ですが、5500番台での色に変更されています。
https://twitter.com/mvUxxb96sFfHQK3/status/145870
6059254714372?t=tOjjsuM6Iy68V5XgTVcJA&s=19 -
-
-
40000系50番台(ロングシート)の40157Fが昨日7日に新宿線系統で営業運転を開始しました。
昨日より40157Fがピカピカの車体を輝かせて新宿線を走行しています!! pic.twitter.com/quh9QaOkFU
— ライ4チャンネル (@Seibu4007F) November 8, 2021
まじ最高すぎる!#40157f pic.twitter.com/8AhXYJWjO7
— めだか (@SpecialRapidssl) November 7, 2021
40157Fが新宿線に来た代わりに30104Fが池袋線へ。
またすぐに池袋線に帰るんだろうけど。30104Fって女性専用車ステッカーなかったけどこの機会に貼られたりとかするのかな? pic.twitter.com/ElhdVKvrAY
— 田が無い田無 (@Taganai_SS17) November 7, 2021
-
マリC610編成が幕張車両センター方面へ回送されています。
11月5日 C610編成京葉車両センター技能競技会返却回送
回9773M 209系2100番台C610編成
at新習志野 pic.twitter.com/576OMPvkq0— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) November 5, 2021
-
新宿線系統で運行されていた2095Fですが、2063Fの代替で池袋線系統の運用に入っています。転属に伴う措置と思われます。
西武新宿線で大活躍した2095Fは昨日、西武狭山線の西所沢行きとして西武球場前駅を発車していきました。 pic.twitter.com/pjszjpxuyR
— 小川れいか (@Ogawa_Reika) November 4, 2021
-
マリC610編成が京葉車両センターに回送されたようです。
https://twitter.com/komasan_711/status/1456168116556230661?s=20 -
-
-
E4系P11編成が新潟新幹線車両センター内で解体線へ入線しました。
さよならE4系P11編成新潟新幹線車両センター解体線 P52編成の解体が終わり最古参だったP11編成が解体へ pic.twitter.com/1jqwLD3UhL
— にいてつ (@niitetu) October 29, 2021
-
40157Fの試運転が目撃されています。
小竹向原で西武40057の試運転を目撃
渋谷行くか? pic.twitter.com/tfo5zkcbPf— BVEのかがやき (@BVE46ka) October 28, 2021
-
-
横瀬へ回送されていた2407編成の搬出が行われました。
2021.10.26
西武2000系2407F クハ2408号車
廃車陸送 pic.twitter.com/SsWTKflVDq— どーなつ (@tjpagmdaj) October 25, 2021
-
-
2021/10/16
9834M、回9835M、回9838M
※団臨「B.B.BASE成田線開業120周年記念号」(※千1009)
209系幕張車マリJ1編成「B.B.BASE」千葉支社の自転車輸送用列車、団臨として成田線我孫子支線へ初入線を果たしました pic.twitter.com/siOXzoiVmc
— あおとく (@h7lastrun) October 16, 2021
昨日と本日で、209系マリJ1編成が団臨として成田線我孫子支線へ初めて入線したようです。-
BBBASE草生える!
まさか成田線我孫子支線のROM入ってんのかwww pic.twitter.com/ksyDSJ8qI7— メイショウヒニャギク@す、救いはありますか? (@hinyagiku) October 16, 2021
https://2nd-train.net/topics/article/35269/
リンクを付け足しておきます。
-
-
編成はわかりませんが、500番台1編成が14日未明に八王子に入線した模様です。
2021年10月14日、相模線E131系が横浜線内で試運転中の状況を目撃しました。
八王子2時27分ごろ着~44分ごろ発。 pic.twitter.com/4AHwdJGvwc— ハチキク (@hachikiku) October 13, 2021
-
昨日14日付で富士回遊91,92号を含む秋の臨時列車の追加運転ぶんが発表されました。
従来通りE257系5両での運転のようですが、充当されていた幕張車(500番台)の豊田常駐編成はマリNB-12編成1本のみで、充当番台が気になるところです。
https://www.jreast.co.jp/railway/extratrain/2021/autumnadditional_ecdc.pdf (PDF形式) -
トタギガさんがが「E257系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E257系」を編集しました。 4年前 -
10/9.10にE4系による「サンキューMaxとき&やまびこ号」が盛岡〜大宮〜新潟間で運転されました。P82編成が使用されました。
クラブツーリズムの団臨で新潟から盛岡までE4系の団臨に乗車しました。
僕がE4系に乗るのはこれが最後になります。
最後に楽しい乗り鉄をすることができました! pic.twitter.com/7OTgXbWInM— がみ (@JY09gami3) October 9, 2021
2021/10/10
9530B
サンキューMaxとき&やまびこ号
E4系P82編成最後の最後に光線状況はイマイチにしろ東北新幹線のド定番でMaxを撮影できたことに感無量です…! pic.twitter.com/NhrC1Hb8B7
— なごみみたらしコーヒークリームフラペチーノ (@dango_photooooo) October 10, 2021
一方ですが、先週より新潟新幹線車両センターではP52編成の解体が開始されています。最後に全検を受けた編成ですが、残存していた7本の中で一番最初に廃車となる模様です。定期運転ラストランから4日、P52編成が解体線へ。
しばらくの間、夢と希望を運び続けた2階建て新幹線の最後の姿を見ることになろう… pic.twitter.com/XhES1AGMx3— おうぎじん (@hagiougiya) October 5, 2021
- さらに読み込む
