-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年前運用サイトによれば、2134Fが運用開始したようです。
https://loo-ool.com/rail/MM/34/20221001/#:~:text=34F -
理由は不明ですが、今月8日の長津田入庫を以て東急2121Fの運用目撃がありません。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=21F-
なお近況。
しばらく運用についてない2121Fは1番に
3101Fも変わらず pic.twitter.com/DHiYyRSHyK— まさ (@masa1470586841) October 15, 2022
-
-
2141Fが13日に47Kで回送されてたようです。後の運用情報から、疎開返却されたものと見られます。
従来通り、南栗橋疎開は2編成です。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=41F -
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年前全般検査とリニューアル工事のため入場中の新京成8815編成ですが、パッとビジョンではなく80000形と同様の物と思われるLCDに変更されています。
【超速報】
8800形8815FにLCDが取り付けされる模様(くぬぎ山車庫凸った中の人A) pic.twitter.com/PbvhnjgVuf— Memorial 8800 (@Memorial_8800) October 17, 2022
-
-
小手指にて休車中の6152Fですが、5号車(6552号車)床下のMS・BS及びVVVFインバータへ40157F同様に張り紙がされているようです。
めちゃくちゃ今更だけど6552もなんかやってんなぁ pic.twitter.com/xQHuSpUKHY
— アホ (@SEMI_SAYAMASHI) October 15, 2022
-
いちさとさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急9000系・9020系・8090系・8590系 過去データ」を編集しました。 3年前 -
本日2000系2027Fが小手指へ不定期回送されました。
2022/10/26(日)
西武旧2000系2027F 不定期回送9803レ @西所沢ありがとうございました pic.twitter.com/JwTXRJStLq
— 801系の扇風機 (@501_local) October 16, 2022
先程、小手指に回送された2027Fを撮ってきました。なんと、「各停西所沢」というレアな幕を出して留置されていました! pic.twitter.com/u1NaMDN0ls
— とこ鉄 (@goemon_1723) October 16, 2022
-
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急9000系・9020系・8090系・8590系 過去データ」を編集しました。 3年前 -
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年前なお、メトロ10129Fが試運転を行わずに?運用復帰しました。前例では全編成が試運転を行っています。
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年前13日に、2120Fがatp改造/cbtc設置工事を行い、小石川CRを出場し回送されている様子を、SNSで確認しました。
-
⊂
ー
ー
∞ pic.twitter.com/2lAOJ5tZsz— エガチャンホンポ(量産型)❖ ペルシアンアンナイト ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) October 14, 2022
ヤマU118編成が大宮総合車両センター本所方面へ自走回送されてます。機器更新を行う可能性があります。 -
昨日、2123Fが南栗橋?へ回送されました。今回は珍しく?46Kでの運転でした。
2022年10月13日
東急2020系2123F
臨回46-132 臨時回送
溝の口 pic.twitter.com/whdLQydMzA— shonan (@keito77257751) October 13, 2022
-
みやがわ が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年前80036編成が印旛車両基地に搬入されました。後日、深夜帯の回送でくぬぎ山車両基地に搬入さえるものと思われます。
当該編成は京成乗り入れ不可と思われます。新京成電鉄 80000形 80036F
搬入陸送 pic.twitter.com/DCWZsE5VaH— バース? (@soreitsukansei) October 13, 2022
-
みやがわさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 3年 1か月前 -
みやがわさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8000系 編成過去データ」を編集しました。 3年 1か月前 -
昨日35Kをもって2133Fが南栗橋へ入庫し、本日運用目撃なし、南栗橋疎開だった2127Fが本日の27Kで運用復帰しました。
南栗橋疎開編成が差し替えられたことになります。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=27F
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=33F -
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 3年 1か月前 -
昨日35Kをもって2141Fが南栗橋へ入庫し、本日運用目撃なし、南栗橋疎開だった2134Fが本日の27Kで運用復帰しました。
南栗橋疎開編成が差し替えられたことになります。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=34F
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221001/#:~:text=41F -
京急京成鐵 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 1か月前メトロ07-104FですがSR無線機の設置及びATO設置工事等が行われ、同時にスカートの形状も1次車と同様の物に変更されました。
2022/10/12
B1859S 07系104F
約2ヶ月半の時を経て深川出場した同編成ですが、今回の入場でスカートが07系1次車ベースのものに変更されたほか非常用貫通扉の黒フィルムが長いものに交換されました。 pic.twitter.com/Puim3pzJqB— ほたてバター焼き (@Z5Gh0) October 12, 2022
- さらに読み込む
