-
旧2000系2401F+2403F(2連+2連)が、「西武園駅でプチクリスマス 2021」が開催されました。通常4両固定編成での運用ですので、大変珍しいです。
また、10000系が展示+鉄道に関する教室などが開かれ、前面幕は「小さな旅」と掲出されていました。2021/12/19
西武園線
2401F+2403F pic.twitter.com/ZtNzKjGKGg— 雨天決行 (@commutter_train) December 19, 2021
「西武園駅でプチクリスマス 2021」に伴い西武園線に入線したNRA 10108F。
西武園では小さな旅幕を掲出、ブツ4との並びも。2021.12.19 pic.twitter.com/uT1cIqWhNh
— まる (@maaaruku_209) December 19, 2021
※公式による案内ページ(PDFファイル)
https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2021/220211214_seibuen.pdf -
-
せきせさんがが「西武鉄道」グループでフォーラムトピック「
西武2000系列の無線更新状況」を編集しました。 3年 11か月前 -
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移(仮)」を編集しました。 3年 11か月前 -
トタT4編成の液晶ディスプレイが新品に交換されました。
T4編成のLCDの新品交換を確認しました。
ドアチャイムも更新されているようでした。 pic.twitter.com/CMC1ffDU7w— にしくに (@Nishikuni_1st) December 17, 2021
※私はこの編成に乗っていましたが、、ドアチャイムも更新されたように思えました。 -
20156Fが新宿線で試運転を行いました。
2020年3月以来の本線走行となりました。
https://twitter.com/ikkun_train/status/1471375904714928128 -
51001Fが南栗橋車両管区(南栗橋工場)に入場しました。
12月15日から16日にかけて、51001Fの入場回送が森林公園→寄居→羽生→東武動物公園→南栗橋にて行われました。寄居から羽生までの秩父鉄道線内はデキ504が牽引しました。
非貫通顔の50000系が本線系統を走行するのは初となります。 pic.twitter.com/SvBMfkV16j— E501特快 (@e501tokkai) December 16, 2021
-
-
本日(12/15)、雪が谷検車区の7000系7110Fが入場しました。
2021/12/15
93ゥ 7110F 恩田入場暇潰し程度に撮影してきた。 pic.twitter.com/ckbo25o9lx
— 日常 (@Iketama_1013F) December 15, 2021
-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移(仮)」を編集しました。 3年 11か月前 -
12/10、2123Fが2122F出場と入れ替わりに入場しました。
見落とししてしまってすみません。2021年12月10日(金)
東急2020系2123F
長津田車両工場入場2123Fが恩田へ入場しました。
入場後、アントの付いた状態で入れ換えが行われました。
2020系の検査入場はこの編成の入場で3本目となります。#東急2020系#2123F pic.twitter.com/n0SUAwYvSa— とくちゃん (@Tokuchan4698606) December 10, 2021
-
-
51059Fが94T回送で、田園都市線方面へ回送されているようです。
前回の94Tは鷺沼行きでした。94T #51059F 臨時回送#50050型 #スカイツリーライン #半蔵門線 #田園都市線 pic.twitter.com/HxMZAnBRal
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) December 11, 2021
-
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 11か月前17000系80番台17189Fが、綾瀬工場を出場し、試運転を行いました。
写真や過去の運用番号から、千代田線及び有楽町線のほか、副都心線でも試運転(ATO調整)を実施しました。
2021 12 11 土曜
東京メトロ17000系17189F
性能確認試運転(綾施出場)
B84S pic.twitter.com/gSME60PLKS— わ こ し は (@7_photo_) December 11, 2021
2021.12/11(土)
A1366S
17189f ATO性能確認試運転 pic.twitter.com/N94KqGcnko— 池らいん 采 (@IkelineSAI) December 11, 2021
-
12/9に5189Fが長津田検車区へ回送されました。
5189F 431ゥ
相鉄対応化改造に伴う回送
自由が丘にて pic.twitter.com/1X6wWdG7fr— いけま (@IK_7108) December 9, 2021
-
本日(2021/12/10)に、2020系2122Fが長津田車両工場を出場し、田園都市線で試運転をしました。
これにより、2020系の検査は2編成目となりました。
2021年12月10日(金)
東急2020系2122F
長津田車両工場出場に伴う試運転2122Fが恩田を出場しました。
出場後、長津田~鷺沼間にて試運転を行いました。(96運行)
屋根や床下機器の汚れ具合は検査入場時と変わりませんね。#東急2020系#2122F pic.twitter.com/HE2eOINbFw— とくちゃん (@Tokuchan4698606) December 10, 2021
-
機器更新を終えたヤマU-588編成ですが運転台にJR東海乗り入れ禁止との表記が貼られています。
https://twitter.com/iro84_u/status/1469087896997351424?s=21 -
東京総合車両センターに入場するため、HMが外されたトタ青463編成ですが、再度取り付けられたようです。
あまり大きく見えませんが、新デザイン等、変更されたわけではなく、ただ普通に取り外し→再度取り付けのようです。12/9
回9525M
E233系0番代 青463編成
青梅線内試運転返却回送青梅↔奥多摩で試運転を行いました pic.twitter.com/u25NAgTijL
— コマさん (@komasan_711) December 9, 2021
-
- さらに読み込む
