-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
本線転属と思われる京成3050形3052編成ですが、塗装変更が終了したという目撃が複数あります。
営業入りが近いかもしれません。京成3000形7次車3052F
赤帯確認。— KeiyoTrain233 ようとれ (@KeiyoTrain233) June 24, 2020
https://twitter.com/chomu_3009/status/1275704223565590528?s=203052Fの帯変更(SA→京成カラー)作業はほぼ完了した模様
— 京 成 鐵 (@keihon_ks) June 25, 2020
画像を伴う発信は確認できませんでした。
(そもそも宗吾車両基地自体が撮影禁止との情報もあるようです) -
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
JR東日本による商標出願に「HYBARI ひばり」というものが確認されました。
[商願2020-67907]
商標:[画像] /
出願人:東日本旅客鉄道株式会社 /
出願日:2020年6月2日 /
区分:12(鉄道車両並びにその部品及び附属品),39(鉄道による輸送ほか),42(鉄道車両の設計ほか) pic.twitter.com/yklkFxii1M— 商標速報bot (@trademark_bot) June 23, 2020
列車名のようにも感じますが、今後の動向が気になりますね。 -
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
続けての京成ネタですが、東洋SiCインバータ試験車だった3003編成ですが、SiC試験が終わったとのことで東洋IGBTに戻されて本線試運転をしました。
京成3003編成、本当に上野方のモーターが元の東洋IGBT-VVVFに戻ってしまいました…
あの音色はもう聞けなくなりましたね… pic.twitter.com/XZUWxhITgH
— ⊿⊿ライナー⊿⊿ (@liner_bemiho) June 18, 2020
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
京成3050形3052Fが宗吾車両基地において帯を剥がしている姿が複数目撃されているようです。
似た動きがあった3051Fは帯変更の上で本線に転属しており、3100形も増備されていることから今後が気になるところです。宗吾参道に帯剥がしてパテ埋めしてる3000形がいた
— みやこの (@amiry2550) June 17, 2020
既に車番が青く変化しているという目撃もありますが、現時点で画像を伴う発信はないようです。【速報】宗吾参道に帯消した京成3000が停まっている。
北総の代替車かな?すでに車番は青いが暗くて番号見えない。
— ハチ (@land_robbys) June 17, 2020
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
川越車両センターに疎開されていた251系RE-4編成ですが、同区から回送されている姿が目撃されています。
廃車回送に備えた所属先への返却かもしれません。回9626M
251系
川越疎開返却
大宮停車中 pic.twitter.com/IuZLnRLYd1— フラン3号 (@fddgjjh) June 16, 2020
-
所属の東大宮へ疎開返却されたようです。
2020.6.16 回9626M 251系 RE-4編成
ミュージックホンも高らかに最後の自走で東大宮へ向かいました
長年の活躍お疲れ様でした pic.twitter.com/97inddPEXn— サンパチ (@arb_38) June 16, 2020
-
-
鎌倉車両センター構内に留置されている1000番台F-01編成ですが、前面行先表示器の稼働が目撃されています。
左から順に列車種別・ナンバリング・行先/路線名という順で表示されるようです。
https://twitter.com/YH1337_/status/1270595235022692353?s=20
また、種別表示のみ省いたパターンや、全体を使って団体と表示するパターンも目撃されています。 -
-
1000番台F-01編成が機関車と連結している姿が目撃されています。
配給輸送が近いかもしれません。
https://twitter.com/anta374/status/1269531614389755905?s=20 -
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
京急1000形1033編成が久里浜工場に入ったようです。
機器更新なのかどうか気になるところです。とある人からの写真
今日1033が久里浜入ったみたいです…… pic.twitter.com/qt8RwdUnCx— ほとさわ (@Takosu6157) June 6, 2020
-
本日未更新で出場したようです。
1033編成?1033f?
北久里浜新大津通過 pic.twitter.com/xiOJUBcpCp— おさご (@slkoevvossslhv) June 7, 2020
-
-
シロ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 5年 1か月前
-
-
-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
本日、今年度のJR東日本の調達情報が公開され、今年度300両の調達(≠新製)を行うことが明らかとなりました。例年より絞りましたね。
https://www.jreast.co.jp/order/procurement/expectation.html別件ですが、28日付の交通新聞1面に、2019年度のJ-TREC新製両数が500両(ちょうど)になったとの記事が掲載されました。車両メーカー間の取引も多く、両数は1つの指標に過ぎませんが、同社が500両に届くのは初めてで、昨年度の国内首位になります。
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20200528/22b99ea7-f4c7-4f23-8af8-f670f9b210eb -
新津で製造中の1000番台ですが、基本編成の目撃情報がありました。
付属編成と異なりF01編成を名乗るようです。総合車両製作所新津事業所敷地内 横須賀線用E235系1000番台の基本編成が完成した状態で通電中。
この基本編成の編成番号はF01編成。
— あがき太 (@sbtagkt94) May 24, 2020
-
-
中央鉄道 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 5年 2か月前
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 5年 2か月前
-
ならせん が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
新幹線車両からみですが、N700S量産車J3編成が東京-新大阪間で試運転を実施しました。
#n700s
急に来たから慌てて撮影
量産車は初めて見た(・○・)
J3編成 pic.twitter.com/RJfIyOU7Sn— Kamui (@Kanaria795kamui) May 20, 2020
-
ならせん が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 5年 2か月前
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
昼前に251系オオRE-2編成とEF64 1031[長岡]がくっつきました。
東大宮操にてEF64-1031+251系RE2連結確認 pic.twitter.com/QhY1KDJlIP
— 神馬 響輝 (@jimbahibiki) May 20, 2020
- さらに読み込む

宗吾参道の撮影禁止は、口頭ベースで情報を広げている方々がいるようで、過去に質問形式で調査をしましたが、意味不明な回答しか返ってきませんでした。
事実では無いと思います。
情報ありがとうございます。
写真付き情報です。投稿はお任せします。
情報ありがとうございます。
改めてフォーラムに投稿しました。