-
長野総合車両センターへ配給されたe217系クラY-44編成ですが、久里浜寄り3両の1〜3号車が工場へ、付随車の4〜7号車が廃車置き場へ移動しました。
1号車から3号車は工場へ。4号車から7号車は廃車置場へ。 pic.twitter.com/3MEd0Xa9yu
— hyama N401編成 (@hyama5071) January 7, 2021
-
-
クラY-21編成がTKに入場しました。
2021/01/04
回8856M TK入場
E217系 鎌倉車 Y-21編成 11両2021年初めてのTK入場はE217系に pic.twitter.com/BxXQE1wZt6
— Hikarie (@Hikarie_TY01) January 4, 2021
2021年1/4
回8847M
東京総合車両センター入場(TK入場)
E217系鎌倉車Y-21編成
原宿 pic.twitter.com/UPQSNLJViB— カゲチヨ (@kagechiyo1231) January 4, 2021
同編成はE217系の中で1番最後に機器更新を受けた編成です。
E235系1000番台が営業運転を開始し、検査期限の迫る後期編成が疎開・運用離脱する中E217系初の検査入場となりました。-
現在E217系で検査期限が1番近づいているのはY-48編成ですが、国府津疎開中なため通常通り運用中の編成ではY-49編成となります。
https://4gousya.net/notes/20734
-
-
28日にフォーラム投稿があったE217系Y-44編成ですが、21日に1000Mとして大船入線後入庫した模様です。(その後の動向不明)
巷でドアステッカーが剥がされているとの情報が流れていますが、真偽はどうなのでしょうか…?昨日のY-44+Y-146編成の臨時回送
1000Mとして入線 pic.twitter.com/aRzIwkePif— 横須賀線の撮り鉄 (@YE2350327) December 22, 2020
-
ちなみに21日の入庫時の併結相手だったY-146編成は、その後も運用についています。
横須賀線 普通 逗子行き
E217系 Y-146編成+Y-33編成
新川崎~横浜間 pic.twitter.com/v54j5S6bck— ひのとり ~ToMo~ (@Sakurahina3c) December 22, 2020
-
この写真でも人によっては剥がれていると言えそうですね…。
事態が複雑になってしまいました。 -
21日時点では車内広告はあるようですね…
このご時世と年末年始が重なり状況把握は難しいかも知れませんね…
-
-
-
-
-
運用サイトによると本日横須賀・総武快速線01運用にF/J-03編成の目撃があります。
https://loo-ool.com/rail/S/
写真のアップロードや画像を伴う発信が有ればフォーラムに投稿できそうです。-
クラF-03編成については写真を伴う発信が複数ありますのでご紹介します。付属編成側はJ-03編成とは思われますが、フォーラムトピック化の可否の判断は管理人さんやモデレーターさん方にお任せします。(現時点までのツイートは漁ったつもりですが、今日のクラJ-04編成の写真を伴う発信がないため消去法で特定できませんでした。付属編成不明でF-03編成の運用入りだけフォーラムトピックを立てるのもアリかもしれませんが…)。
今日の収穫①
朝から戸塚カーブへ。
スカレンジ来たの朝だけだった… pic.twitter.com/zUTDKdsZpA— しっくん (@keio_8000_sikun) December 27, 2020
初めてスカレンジ乗りました。 pic.twitter.com/466LVDvpBk
— かりあげ (@kariage_train) December 26, 2020
-
規約上を厳密に運用したら、そういう判断になってしまうかもしれませんね。
運用サイトは一時的にガセが書かれることはあるものの、終日通しで指摘が上がらないほど、注目度が低いとは思えないので、私だったら投稿してしまうと思います。
(編成変えがあったら事前にリークがあって、誰か撮りに行くと思います。)
-
-
-
12/22からドア故障により運用離脱していたF/J-01編成ですが、本日の09S運用から営業運転に復帰した模様です。
横須賀線E235系1000番台 東京駅発車
普通大船行き #鉄道動画 pic.twitter.com/V9j7q8c3Z3— Noir_Cielの鉄道垢 (@NoirCiel3) December 23, 2020
-
人身事故で内房線に取り残されたF/J-05編成は君津滞泊になるようです。
E235系クラF-05+J-05
5160F列車 快速千葉行き
5049F列車 快速君津行き
総武快速線内人身事故の影響で内房線のみの運行となり、01運用→61運用→49運用と運用変更が発生。その結果君津停泊となりました。 pic.twitter.com/msqGUBf7sp— Uchibo Rapid Liner (@Uchibo_e217) December 22, 2020
-
クラY-36編成がTKを出場しました。
2020年12月21日
E217系クラY-36編成 TK出場
回8845M @大崎先週の不具合解消で本日出場。
E235系1000番台の営業デビューの日に
出場となりました。 pic.twitter.com/fOl7rMqrsg— 鉄太郎 (@tetutarou1974) December 21, 2020
-
本日営業運転を開始する1000番代ですが『大船16時51分発君津行きが最初の列車となる。』との報道がされているのでご紹介します。よって本日の1600Sから運用入りと予想されます。
https://toyokeizai.net/articles/amp/397154?display=b&_event=read-body -
-
久里浜駅で半自動ドアに関する掲示が確認されています。
横須賀線E235のお知らせ
車内放送でも半自動ドアはいるよんとアナウンスしてますた pic.twitter.com/dqhYBt0L3N— ベるの (@belnogx9900) December 16, 2020
-
クラY-134編成とクラH014編成がTKを出場しました。
2020/12/14
鎌倉車ECTK出場回送
回8845M
E217系 横クラY-134編成
回8843M
E233系6000番台 横クラH014編成 pic.twitter.com/IBGP3rtHMI— めんへら (@menheraPhoto__) December 14, 2020
-
昨日、Y-134編成が TKへ入場しました。
2020/12/7
回8847M TK入場回送
E217系4両 クラY134編成 pic.twitter.com/BDSxGZaks3— とも (@tomorail19) December 7, 2020
現在、他にもY-36,42編成の入場が確認されています。
今月21日よりE217系の後継であるE235系1000番台が営業運転を開始するため、今月からはE217系のTK入場などの動向も追えたらなと思います。-
訂正
Y-42編成に関しては11月26日に出場していました。2020/11/26
①試9361M クラJ-01編成 西千葉
②試9361M クラJ-01編成 榎戸
③回8845M クラY-42編成 大崎
④〃#JR東日本 #総武本線 #横須賀線 pic.twitter.com/zEwfUvRWi8— D1 (@9266ja8966) November 26, 2020
また、Y-46編成が入場しています。2020/12/8
回8846M~回8847M
Y-46編成
TK入場 pic.twitter.com/VeKzAFxbWl— 単回 (@tanki9991) December 8, 2020
-
-
E235系1000番台クラF-04、J-04編成ですが、12月6日夜、幕張を出てから品鶴線を最後に行方不明になっています。おそらく国府津へ行ったのではと思うのですが…。
-
-
- さらに読み込む

その後、電動車の8,9号車が工場へ、10,11号車が廃車置き場へ移動しました。