-
京急京成鐵が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「南武支線E127系が営業運転開始」というトピックを立てました。 2年 2か月前
南武支線向けE127系が既報通り、本日より営業運転を開始しました。
初日からナハV1編成とV2編成が運用入りし、通常の流れでは205系は運用されないこととなります。南武支線E127系V1編成 pic.twitter.com/c6guxSu9HQ
— じい (@jijii_train) September 12, 2023
E127系。
初日は2本(終日→ナハV1、朝だけ→ナハV2)動きました。2023/9/13
611H(ナハV1)
613H(ナハV2)小田栄 https://t.co/ZVSKHLMmXO pic.twitter.com/Hr13L5tdMF
— 通勤特快//なんぴょん (@Nanpyong) September 12, 2023
南武支線E127系下り始発発車! pic.twitter.com/fxgZOJp1zh
— マツ丼 (@NambuMatoLocal) September 12, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前直近の宗吾入場状況
・3002F(全検)→昨日、平日S57運用にて出場試運転実施済(本日の03(1)運用より、営業運転復帰)
・AE1F(全検)→9/7の平日AE01(1)運用が入場前最終運用
・3054F(全検)
※まもなく北総(千葉NT)9808Fが全検入場しますが、この編成が入場してしまうと北総車の予備が足りなくなる可能性があるため、前回の出場から2年未満のAE1Fを入場させたものと見られます。 -
トタギガ wrote a new post, 101系1245F・1251Fが車両交換, on the site 4号車の5号車寄り 2年 2か月前
9月9日から10日にかけて、西武新101系1245Fが狭山線から多摩川線へ、1251Fが多摩川線から狭山線へ、それぞれ輸送されました。
1245Fは玉川上水車両基地へ転属、1251Fは小手指車両基地へ転属として扱います。私鉄 車両動向 > 西武101系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通 編成表
西武1245F・1251Fで車両入替9月9日から10日にかけて西武多摩川線の車両入替による甲種輸送が行われました。今回の対象は西武101系1245Fと1251Fで、▽1245Fは本線から多摩川線へ、▽1251Fは多摩川線から本線へ、それぞれ移動しています。牽引機は、▽9日... -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前@shina_eki
東武8170F南栗橋出場の件、先月30日に桃さんが投稿しているので不要かと
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18735-
そもそもの原因は、8170Fが南栗橋入場中の表示になっているからだと思います。@towakama 修正お願いします。
-
見つかりません。対応済みかと思われます。
-
修正しました。
-
-
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタT35編成が大宮入場」というトピックを立てました。 2年 2か月前
本日、E233系0番台貫通編成トタT35編成が大宮総合車両センター本所へ入場(OM入場)しました。
装置保全時期での入場であり、前例からグリーン車組み込み準備改造等が行われる可能性があります。
https://twitter.com/nazo00nazo/status/1701118029092827149?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ
https://twitter.com/stne131/status/1701109139509018942?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ -
いちさと wrote a new post, 西日本フォーラムの旅客会社・公民鉄対応について, on the site 4号車の管理より 2年 2か月前
西日本フォーラムですが、本日以降、旅客会社の話題を扱う予定です。
また、従来のフォーラムについてもJR北海道の話題を扱います。
以下の黄色背景色が今回追加となった範囲です。サイト旅客貨物公民鉄
東日本フォーラムJR北海道JR貨物北海道支社北海道エリア
JR東日本JR貨物東北・関東支社東北・関東エリア
西日本フォーラムJR東海JR貨物東海支社東海エリア
JR西日本・JR四国JR貨物関西支社西日本・四国エリア[…]
-
いちさとが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「ブナ編成車両故障&GV-E400系で代走」というトピックを立てました。 2年 2か月前
本日、HB-E300系ブナ編成が充当される快速「リゾートしらかみ1号・4号」が、車両故障により運休となりました。
GV-E400系アキT119、T220編成3両による代走となっています。9月9日21時9分 配信
奥羽本線:『お知らせ』
明日(10日)の特急「リゾートしらかみ1号・4号」は、車両故障の影響で、全区間で運休となります。同区間・同停車駅・同時刻で臨時の快速列車を運転します。 #奥羽本線 #Ou_Line https://t.co/V9Qtr2j46C— JR東日本【東北エリア】運行情報 (公式) (@JRE_Tohoku_A) September 9, 2023
9621D 臨時快速青森行 GV-E400系T220編成+GV-E400-T119
HB-E300系「リゾートしらかみ橅」編成の車両トラブルにより急遽全車自由席の臨時快速運用につきました。 pic.twitter.com/ZN7Oy8KiwZ— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) September 10, 2023
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 2か月前 -
本日、湯河原疎開関連で編成入れ替えが行われました。
今月4日より疎開されていたクラY-29+Y-104編成が返却され、この編成と入れ替わってYクラ-24+Y-103編成が疎開されました。9/8
湯河原疎開回送
回9841M〜回9842M E217系クラY-103編成+Y-24編成本日は、湯河原駅へ疎開しているE217系の入れ替えが実施。
クラY-29編成+Y-102編成が返却、Y-24編成 +Y-103編成が疎開されました。根府川駅・湯河原駅にて pic.twitter.com/l1HNolSiW1
— Sテレビ局 (@S69496976) September 8, 2023
-
-
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「E127系ナハV2編成が中原支所へ到着」というトピックを立てました。 2年 2か月前
撮影会発表でされていた通り、本日E127系ナハV2編成が先の国府津車両センターから鎌倉車両センター中原支所へ到着しました。
となりますが、駅放送ではドア位置が混在する旨の案内がなされており、当面混在する見通しです。ブログ更新②>E127系「ナハV2編成」登場! https://t.co/oPKqsUYYYg
南武支線に投入されるE127系。
その2本目である「ナハV2編成」出場から、中原支所への回送の話。
(※今回撮影会には行ってません。) pic.twitter.com/NRWraj2A4S— 通勤特快//なんぴょん (@Nanpyong) September 7, 2023
南武支線各駅で「南武支線では9/13より4つドアの車両と3つドアの車両が混在して運行されます」という案内がされてるけど、さすがに9/13以降も205系が普通に営業入ることはないよね…?
全編成広告外されてるしほとんど運用に入らないことになると思ってたけど… pic.twitter.com/NgXC6IIOqg— はざこく (@tou_ou_railway) September 5, 2023
-
トタギガ wrote a new post, トタT31編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 2年 2か月前
E233系トタT31編成が9月7日にグリーン車組み込み準備改造を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表 -
京急京成鐵がフォーラム「京急新1000形1501編成が営業運転開始」の「京浜急行電鉄(京急)」というトピックに返信しました。 2年 2か月前
本日より営業運転を開始した1501編成ですが、運転台に“自社線限定運用(品川まで)”とのテプラが貼り付けられていることを確認しており、当分の間は泉岳寺まで運用に就かないものと見られます。
— マサータ (@masaaataaaaa) September 6, 2023
-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラF-30編成が配給輸送」というトピックを立てました。 2年 2か月前
9/4に総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線で試運転を行っていたE235系1000番台基本編成クラF-30編成が、9/7、新潟車両センターから大船方面へ配給輸送が行われています。
牽引機はEF64 1031です。本日のF-30配給担当EF64-1031です。
E235系f30配給9/7(木) pic.twitter.com/ozJaXKOP2x— チノ鉄 (@tino_kaputino) September 7, 2023
2023/09/07 新津配給
配9728レ EF64 1031 + E235系 F-30編成 pic.twitter.com/lTyiXtm3k2— たまちゃん (@EF81_628) September 7, 2023
-
京急京成鐵が「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急新1000形1501編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 2年 2か月前
京急新1000形1501編成(1501F)が、本日の774レより営業運転に入っている事が目撃されています。
75 1501 pic.twitter.com/1Up7ama24u
— Panasony (@panasony400) September 6, 2023
9/7
774レ 京急1000形1501編成営業運転開始1番列車
15011-色々配慮してくださった文庫検車区の方ありがとうございました! pic.twitter.com/qxVWtK2OeG
— 取舵 (@Tori_kaji) September 6, 2023
-
-
-
-
トタギガ wrote a new post, 8000系8729Fリニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 2年 2か月前
9月6日、京王8000系8729Fがリニューアル(車体修理工事)を終えて若葉台工場を出場し、試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 京王8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 京王線・相模原線・競馬場線・動物園線・高尾線 編成表
京王8729Fが車体修理工事を終え若葉台を出場本日(9月6日)、京王8000系8729Fが若葉台工場を出場し試運転を行いました。客用ドアの交換、2号車へのパンタ増設がなされていたことから、車体修理工事が行われたとみられます。また、一部床下機器が再塗装されていました。 - さらに読み込む
