-
トタギガ wrote a new post, ヤマY6・Y11編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 8か月前
11月9日から10日にかけて、205系600番台ヤマY6編成、ヤマY11編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 205系小山車両センター編成表
JR 車両動向 > E131系の導入と205系の動き
路線・系統別 編成表 > 日光線・宇都宮線 編成表ヤマY6編成・ヤマY11編成配給11/9、205系600番台ヤマY6編成とヤマY11編成が疎開先の宇都宮運輸区(旧宇都宮運転所)から配給輸送されています。牽引機はEF64 1030です。長野総合車両センターへ廃車のための入場と推測され、原型顔205系は、JR東日本とし... -
@kabocha103suika
ありがとうございます。 -
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前
モトS105編成ではなく、S103編成かと…。権限のある方、修正お願い致します。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=14140 -
トタギガ wrote a new post, ヤマY2・Y5編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 8か月前
11月2日から3日にかけて、205系600番台ヤマY2編成、ヤマY5編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 205系小山車両センター編成表
JR 車両動向 > E131系の導入と205系の動き
路線・系統別 編成表 > 日光線・宇都宮線 編成表ヤマY2編成・ヤマY5編成配給11/2、205系600番台ヤマY2編成とヤマY5編成が信州方面へ配給輸送されています。長野総合車両センターへ廃車のための入場(NN入場)と推測され、牽引機は事業用車グループの通り送り込まれたEF64 1031です。小山車両センターから... -
トタギガ が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 2年 8か月前
@kawayuki0917
遅くなり申し訳ありません。
「長野 入場中」のままになっていた、ヤマY4,7,8,10編成を廃車として反映いたしました。 -
-
トタギガ wrote a new post, 20000系20105FCP換装, on the site 4号車の5号車寄り 2年 8か月前
10月28日、20000系20105Fの20905号車のCPがURC2000HD-Iに換装されていることが確認されました。編成内でURC2000HD-Iに統一されたこととなります。
私鉄 車両動向 > 西武20000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武20103F・20105FがCP換装(西武からRW20搭載車消滅)28日、西武20000系20105Fのモハ20905号車に搭載されていたRW20がURC2000HD-Iへ換装されていることが確認されました。同編成は7月2日にモハ20305号車のCPがRW20からURC2000HD-Iへ換装されて以降、編... -
トタギガ wrote a new post, 8000系8119F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 8か月前
東京メトロ8000系8119編成10両が、10月28日に渡瀬北留置線(北館林解体場)へ回送されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表メトロ8119F廃車回送本日、東京メトロ半蔵門線8000系8119Fが鷺沼検車区から旧北館林荷扱所(渡瀬北留置線)へ不定期回送されました。前例や運用番号(49S)などから、今後は除籍ならびに解体されるものとみられます。 -
トタギガ wrote a new post, 豊田向けグリーン車横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 9か月前
10月25日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE233系0番台新造グリーン車2両(TsdTsd’2)が、26日に豊田へ到着しました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
中央快速線向けグリーン車(2本目)が横浜出場10/25未明(10/24終車後)、E233系中央快速線向けグリーン車がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。前例から豊田車両センターへ甲種輸送されると推測されます。車番はサロE233-2、サロE232-2です。 -
トタギガがフォーラム「トタT24編成にグリーン車組み込み」の「E233系」というトピックに返信しました。 2年 9か月前
当該編成はドアステッカーの撤去が確認されています。
今後は暫くH57編成のように試運転が行われる可能性があります。入換中のE233系T24東京方3両(すごく断片的だが(;´Д`))。
H57同様ドアステッカーは剥がされており、貫通編成でのテストヘッドになるのかはわからんが…※敷地外から撮影。 pic.twitter.com/qZDRBlI1MI
— 通勤特快//なんぴょん (@Nanpyong) October 26, 2022
-
トタギガが「E233系」フォーラムで「トタT24編成にグリーン車組み込み」というトピックを立てました。 2年 9か月前
本日までに甲種輸送され、豊田車両センターに到着した中央快速線E233系0番台グリーン車2両(サロE233 2,サロE232 2)ですが、10両貫通編成(T編成)のトタT24編成の一部車両に連結された様子が確認されました。
同編成のグリーン車組み込み、及び12両編成化が見込まれ、T編成にグリーン車が組み込まれるのは初となります。中央線向けE233系グリーン車
2回目となった今回は、前回とは釜の形式や番台区分が違ったり快晴だったりと色々恵まれました。
組込みは貫通T編成、先日対応改造を受け出場したばかりのT24編成に組まれ(5両で(笑)構内入換をしており)ました。
"12両貫通編成"な新時代の幕開けです! pic.twitter.com/FTvBwnu8Ks— みつとた (@tsukimio_C503) October 26, 2022
こちら豊田車両センター
グリーン車発見
T24編成の様です pic.twitter.com/CHEnJn86q0— E233系0番台 (@E233dayo) October 26, 2022
(南瓜西瓜)先着投稿にコピペ、誤記がある為こちらを添削中
-
トタギガ wrote a new post, 1000形1445編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 9か月前
京急1000形1445編成が10月24日に機器更新と2号車のT車化を終えて久里浜工場を出場し、試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 京急1000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 京急本線・空港線・久里浜線・逗子線 編成表京急1445編成が機器更新京急久里浜工場に入場していた新1000形4連(4V)の1445編成(1445F)ですが、本日、機器の更新を終えて出場試運転が行われました。において明記されている機器更新24両(8両×2編成、4両×2編成)のうち、4両編成では2本目、全体で... -
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 2年 9か月前
-
トタギガ wrote a new post, 2000系2136F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 9か月前
10月21日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ2000系2136編成6両が、23日に横浜本牧へ到着しました。
今後、中野車両基地へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ2136Fが近車を出場本日、東京メトロ丸ノ内線2000系2136Fが近畿車輛を出場し、甲種輸送が開始されました。近畿車輛製の2000系は4編成目となり、今年度3本目の甲種輸送となります。 -
トタギガ wrote a new post, 18000系18111F日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 9か月前
10月20日に日立製作所を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ18000系18111編成10両が、10月23日までに長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ18000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東京メトロ18111Fが甲種輸送10/20本日、半蔵門線18000系18111F(31F)が日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送が開始されています。輸送開始時点の牽引機はEF210 6です。同形式は今年度(2022年度)に5編成が導入予定でしたが、既に6編成目となる... -
トタギガ wrote a new post, 5000系5737F横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 9か月前
10月17日から21日にかけて、京王5000系5737Fが総合車両製作所横浜事業所を出場し、若葉台工場まで陸送されました。
リクライニング機能付ロング/クロスシート転換座席を備えた編成として初めての出場です。私鉄 車両動向 > 京王5000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営新宿線・京王線・相模原線 編成表京王5737Fが若葉台へ搬入済今年度の導入がされていた京王5000系5737Fですが、10月17日未明から本日未明にかけて、総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)から、若葉台車両基地へ陸送で搬入されました。同編成は、リクライニング機能付ロング/クロスシート転換座... - さらに読み込む

訂正しました。
@kawayuki0917
@zattap
@kabocha103suika
ありがとうございます。