-
一応19日から巌根型のようで、私も本日聞きました。
これが一番最初の情報です。
https://twitter.com/tokogane/status/1417065449037070336?s=20 -
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 4年前
申し訳ないです。
先程投稿した秋田へのニイH-202編成の入場ですが、運用で入場でしたので削除をお願いします。 -
トタギガ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 4年前
E233系トタT36編成のF検知を編成ノートに対応させました。
一応、運用離脱最終日の7/14付として記録しました。 -
幕張に送り込まれたNB-12編成ですが、房総地区の運用に入っています。
よって、座席頭部の不織布は幕張でつけられたものと見られます。2021/7/19
E257系500番台NB-12編成(緑)+NB-03編成
1062M 特急わかしお12号
外房線茂原駅NB-03編成と豊田常駐のNB-12編成で255系の運用を代走しました。
明日もグリーン車が設定されていないことから、E257系による代走が継続するようです。 pic.twitter.com/VU0ycOvmMF— sotoboline209 (@sotoboline_209) July 19, 2021
-
トタギガがフォーラム「E231系コツK-05編成出場(機器更新工事施工)」の「E231系」というトピックに返信しました。 4年前
機器更新が行われていました。
7/19
回8889M
TK出場回送
E231系1000番台 コツK-05編成機器更新とホームドア対応工事を終えて国府津車両センターへと回送されました pic.twitter.com/mRemU0txmr
— TAKA (@nsxytaka) July 19, 2021
-
先日故障したトタ青666編成ですが、本日より運用復帰しているようです。
しかし、トタT8編成が5日を後に運用入りが確認されていません。
https://loo-ool.com/rail/c/34/ -
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年前
青森で解体中の215系コツNL-4編成の5〜7号車が移動したようです。
解体されるものと思われます。
(情報がなかったため、移動場所は不明)ちょっと待って…
215系NL-1とNL-2編成にDE-10付いたラッセルって…
カオスなんだけどw pic.twitter.com/WsH0ba3GTU
— ずっきゅん改進党 (@KK63177251) July 18, 2021
-
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 4年前
秋田を出場したコツS-15編成が、反映されていないようです。
-
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 4年前
お疲れ様です。
郡山に入場したE721系0番台のセンP-9編成ですが、以下の情報から出場済みと判断致しました。路 線:東北本線・常磐線
種 別:普通
行き先:原ノ町
区 間:仙台→原ノ町
編 成:E721系1000番台P9編成
備 考:特になし#とあるの乗車記録 pic.twitter.com/7cmRudLWbn— そらてつゲートウェイ(とあ鉄) (@E235_TYO_JY1) July 10, 2021
ふと見上げたら…車内照明がLEDに交換されていました。
既に他の編成も更新されている?
(E721系0番台・P9編成) pic.twitter.com/fQiWKwwNKV— Komatsu Daiki (@bighope_koma) June 30, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年前
先日郡山総合車両センターを出場した、E721系0番台のセンP-9編成の車内灯のLED化が確認されています。
ふと見上げたら…車内照明がLEDに交換されていました。
既に他の編成も更新されている?
(E721系0番台・P9編成) pic.twitter.com/fQiWKwwNKV— Komatsu Daiki (@bighope_koma) June 30, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 1か月前
キハE120-1(E120形気動車) 1Bも郡山総合車両センターを出場していたようです。
2021年7月13日
磐越西線 KY出場
キハE120-1(E120形気動車) 1B
最初KY総合車両センター基地を出てその後1番線(ホーム)と2番線(ホーム)真ん中に停車していました。(約20分くらい停車していました。)#キハE120形 #磐越西線 #ソロ電 pic.twitter.com/8eNQNA3aDe— ひろくん (@hiromitu1713) July 13, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 1か月前
盛モリのキハ111-121と112-121の121編成が郡山総合車両センターを出場しました。
2021.7.14
回9549D KY出場
キハ111+112-121 pic.twitter.com/e3PKRFZpP4— E6-komachi (@saikyolinee233k) July 14, 2021
-
-
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 4年 1か月前
-
タカA10編成が大宮総合車両センターを出場しました。
7/12 211系高タカA10編成
回8769M OM出場回送 pic.twitter.com/VUReF5wzyP— グッチー (@Guchi_E233) July 12, 2021
-
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
長野総合車両センターに配給されている185系オオA3編成の一部が解体線に入りました。
185系オオA3編成ですが残念ながら一部が解体線に入りました。
例の多摩川橋梁での撮り鉄の線路内侵入で話題となった同編成も・・あと先頭車2両だけ189系ナノN102編成の横に留置されてるのが何故だろうか?
〜
昨日長野に配給された215系コツNL-02編成は長総でキヤE195系などと並んで留置されてます。 pic.twitter.com/l07yiH2Sp6— えぬ (@Cocoa_189_510) July 9, 2021
-
新101系の241Fが多摩川線転用のためEF65 2092[新]の牽引で輸送されました。
2021/07/10
9267レ 西武新101系 甲種輸送 EF65 2092[新]+241F pic.twitter.com/txIAQFNwMO
— しもの (@pf65_1102) July 10, 2021
西武101系241f 甲種輸送
新秋津、国立、立川、八王子にて#西武101系 #甲種輸送
#いいねした鉄道ファン全員フォローする pic.twitter.com/DlAUXQNbEi— ます鉄(まれにスジ公開) (@oNsisA7kMdRD4ZW) July 10, 2021
-
- さらに読み込む

削除対応致しました。