-
KSTR が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前バク?なのかわかりませんが、都営の車両がTK入場してると入出履歴に書き込まれています。(承認もされてます)
4号車のサイト、都営大江戸線の12-611FがTK入場してる… pic.twitter.com/gpkLWRMTFy
— 50000sedhnt (@Wejksjjsgdje) March 5, 2023
-
やりいか が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前e129系ニイA20編成の新潟出場(装置保全)を登録したのですが、1月出場という選択肢がなかった為2月出場で投稿しておきました。1月出場に変換して下さるとありがたいです。
-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前B修8000さんから要望があり、新潟車両センター、さいたま車両センターを入場・離脱先に追加しました。
@kawayuki0917 @myuta20070109 -
京葉通快 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前西武6108Fの東京入場は誤登録です、削除お願いします。
-
対応(変換)しました。
-
関連して、▽2月19日入場時の投稿にて検査種別が「空欄」でしたので「臨時」に変更、▽入出場連携の日付に不備がありましたので訂正をしております。
@kawayuki0917
-
-
やりいか が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前センP-38編成のソースを間違えて入場時の画像を貼ってしまっていたので、削除して頂いて大丈夫です。
-
matsukaze5576 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前横浜市交3411Fの上永谷入場は間違いの可能性が高いです。できれば削除をお願いします。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=16427 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前直近の宗吾入場状況
・3788F→昨日の平日93K(1)運用より営業運転復帰済
・3708F(全検)→先月28日の平日77K(1)運用が入場前最終運用
・北総7828F(重検)→今日時点で4両組成済み -
野田線柏駅にある大宮方面の1・2番線の発車標ですが、新しい2段タイプの物が設置されています。
現状船橋方面の3・4番線での設置の報告例はありません。
東武柏駅の発車案内表示器新しくなってる! pic.twitter.com/GFymozM9ay
— 常磐路快速 (@Hitachi657Mirai) February 28, 2023
東武柏駅、発車標新しくするのかな? pic.twitter.com/xqkmETd4qj
— ほそみち (@hsmctk) March 2, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前都営12-611Fの東京入場はミスです
削除願います
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=16406 -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前@towakama
車輪削正ですが、基本は反映対象外にしているため、今回はデータを変換させて頂きました。 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前直近の宗吾入場状況
・3010F(新重検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施(先月24日の平日43(1)運用が入場前最終運用)
・北総7828F(重検) -
TAKI1000 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 8か月前 -
京急京成鐵さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)HB-E210系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 8か月前 -
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 8か月前おはようございます。
EF64 1031が新潟車セへ回送されているようです。2月28日 (火)、下り単機回送,EF64-1031。長岡から越後石山 (新潟車両センター) へ。今日の上り配給列車(E235系 横クラ J-20編成)牽引用に送り込み。信越本線 帯織駅付近、5:39。#EF64 #長岡車両センター #送り込み pic.twitter.com/9vTeRSanP9
— クロテツ007 (@kobayac77m_007) February 27, 2023
-
私の記憶では、北舘林では回送後、すぐに一部部品を取り外すイメージのあるところですが、11668Fはそのまま留置されているようです。
(フォーラム未承認、又は未投稿のためこちらで共有)2023年 2月27日
東武鉄道 旧北館林荷扱所
東武10030型 11668F北春日部から疎開で回送されて来た同編成
廃車とも言われてるが前面幕やらライト類は未処置
同位置からして疎開留置でよさそうです同日に送り込まれた8570Fは105Fの奥に置かれて姿を拝めず… pic.twitter.com/IAGt9mWl0a
— 彩奈 Style 2021 (@forever_saika) February 27, 2023
-
大分時間が経ってしまったため、グループでの共有としますが、東武200系でも屋根修繕の施工が確認されています。
2/27
東武伊勢崎線
回6409:207f(hid4灯、屋根修繕済、表示機周り塗装なし)屋根がきれいなので、俯瞰で pic.twitter.com/f4qXdRrUjn
— 龜陸 (@kame_206) February 27, 2023
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前メトロ05-126Fの出場の種別欄ですが、「臨時」という語句があるため、最終検査一覧に反映されていないようです。
時間がある際に、対応して頂けると幸いです。ソース
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=16357
(種別欄に「臨時」という語句があります)ノート
(検査出場時期)メトロ:東西線(05系・07系・15000系) 最終出場一覧出力対象:05-000_5、05-000_6、05-000_7、05-000_8、05-000_9、05-000_10、05-000_12、05-000_13、05-000_14、07-000_4、07-000_6、15000_1 ※...
(今日出場したはずの05-126Fが一番上にいます)-
対応しました。
-
@811
確認致しました、ありがとうございます。
-
-
11801Fが11ヶ月ぶりに運用に復帰しました。
https://twitter.com/tobu11667/status/1629963499802886146 -
本日、南栗橋を出場した東上線用51004Fですが、幕が3色LEDタイプからフルカラーLEDタイプに変わっているのが確認できます。
50000型でフルカラーLEDを搭載しているのは51001Fに次いで、2編成目です。#51004F 出場試運転。フルカラーLED化#50000型 #東上線 #スカイツリーライン pic.twitter.com/892bFdzjDo
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) February 27, 2023
-
- さらに読み込む

https://4gousya.net/line/8002.php?mod=16406
これだと思います。修正投稿もありましたが未だ対応されていないようです…。
これは数日前、馬込入場で投稿しようとしたところ、誤って「TK入場」で投稿してしまったからです
早く対応してほしいところです
既に変換済みのようです。