-
トタギガ wrote a new post, 2000系2045F横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
西武2000系2045Fが、2月21日に横瀬車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2045F 横瀬へ臨時回送2月21日、西武2000系2045F(6両編成)が横瀬車両基地へ回送されました。過去の類例から、廃車目的の回送とみられます。2000系の6両編成が横瀬車両基地に入るのは昨年秋の2031F以来、いわゆる新2000系の6両編成では初めてのこと... -
みやがわ wrote a new post, 幻に終わった、211系の「VVVF化+新潟転用」計画, on the site Kumoyuni45 1年 2か月前
2024年度より高崎車両センター211系に対して延命化工事が行われることが明らかとなりました。内容は「ベンチーレーターの撤去」や「幕板を貼る工事」となり、分かる範囲では雨漏り対策などといった、リニューアルとは程遠い、必要最低限の延命措置と感じられます。
実は、過去に211系をVVVF化して新潟地区に転用して115系を一部置き換える計画があったようです。211系の「新車化」
リークサイトとしてかつて有名だった国電総研[…] -
京急京成鐵がフォーラム「北総7308編成の運番表示器が白色LED化」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1年 2か月前
北総7300形7318編成についても運番表示器の白色LED化されてる姿が目撃されています。
7318編成 列番のとこ白色に変わってますな pic.twitter.com/RqFZtHxoAp
— 観覧車 (@HS_9808) February 21, 2024
-
みやがわがフォーラム「ホシB2編成+ホシB3編成が臨時回送」の「221系/223系/225系/227系」というトピックに返信しました。 1年 2か月前
221系ホシB2編成が単独で走行しています。
宮原操でホシB3編成の行方は不明です。2/21 回6344K 宮原→奈良
221系 B2 pic.twitter.com/jitQvkojJF— 余斗ォ (@syayo_tetsu) February 21, 2024
奈良へようこそ! 221-2番
転属 回送6344 221系B2編成 pic.twitter.com/8xVSTjkefD
— トrマス (@m_syunei) February 21, 2024
-
みやがわがフォーラム「次年度に舎人ライナー300形4編成が搬出予定」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 1年 2か月前
舎人ライナー300形の搬出ですが、一部が追えていませんでしたので、補足します。
当初は301編成(301F)、303編成(303F)、311編成(311F)、312編成(312F)の計4編成が対象でしたが、1月のみ計画に含まれていなかった307編成(307F)が搬出されており、計画に変更が生じたことが想像できます。日暮里・舎人ライナー300形11編成が搬出本日、日暮里・舎人ライナー300形311Fの搬出が確認されています。前例から解体場へ輸送されるものと見られます。既に今年度同編成を含む4編成のが公表されていました。https:…[ 続きを読む ]
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 2か月前
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 2か月前
オカP3編成が下関方面へ回送されました。
2/20
223系 P3 幡生入場 pic.twitter.com/QK7cWFyGjy— 蓮 (@Rail700S) February 20, 2024
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 2か月前
今日、225系100番台ホシL8編成が疎開先の向日町(京都支所)から網干方面へ返却回送されています。
本日、大阪駅でこんな列車を見かけました。(14時55分頃発車していきました) pic.twitter.com/lAqy3fMLBX
— 近ナラ201系 (@8303kei) February 20, 2024
2024年1月11日
225系L8編成
網干から向日町疎開回送#JR西日本 #225系#回送 pic.twitter.com/ZPJatNgTEg— masa791 (@masa7915) January 12, 2024
-
トタギガ wrote a new post, 02系02-113F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
2月14日から17日にかけて02系第73編成(02-113F)が中野車両基地から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ02-113Fが中野から搬出本日未明までに、東京メトロ02系の02-113F(第73編成)が中野車両基地から搬出されました。廃車・解体のためと思われます。 -
トタギガ wrote a new post, 10000系11266Fリニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
2月16日、東武10000系10030形11266Fがリニューアル(車体修繕工事)とワンマン化工事を終えて津覇車輌工業を出場しました。
私鉄 車両動向 > 東武10000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表東武11266F 津覇出場(リニューアル)今日、東武鉄道10000系10030型11266F(春日部支所所属)がリニューアルやワンマン運転対応改造などを終えて、津覇車輌工業館林工場を出場しました。 同編成は2022年5月11日よりしていました。 -
トタギガ wrote a new post, 2000系2081Fが6両化, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
西武新2000系2081Fが中間車2両(2281、2281)を抜いて6両化され、12月20日に横瀬から武蔵丘まで回送、2月15日に武蔵丘車両検修場を出場し、南入曽まで回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2081F(6両編成)武蔵丘出場2月15日、西武2000系2081F(リニューアル車・6両編成)が武蔵丘車両検修場を出場し、試運転を兼ねて南入曽車両基地まで回送されました。従来8両編成だった同編成は、昨年12月に横瀬車両基地へ回送後に中間車2両を抜き取り、その後、武蔵丘... -
トタギガ wrote a new post, N100系N103F・N104F日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
2月11日に日立製作所を出場し、甲種輸送されていた東武N100系N103F、N104Fの計12両が、N101Fは13日、N102Fは15日までに栗橋(南栗橋)へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 東武N100系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武 特急車 編成表東武N100系N103FとN104Fが出場・甲種輸送中本日、東武N100系(スペーシアX)N103F・N104Fが日立製作所笠戸事業所を出場しています。今年春は既報のとおり2編成出場予定でしたが、これで出揃った形になります。 -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 2か月前
メトロ05-115ですが、12日に試運転を行っていたという情報がありましたので、修正お願い致します。
2024.2.12
05-115F 深川出場試運転 A1090S
2024.2.19
05-115F 振動測定試運転 B1498S pic.twitter.com/sqCYLSb5yM— TRTA (@TRTA2686) February 19, 2024
-
2/12に投稿され、未承認だったデータが削除されていました。
そのため登録し直しました
(しかし未承認データが削除されていたことを知らず、みやがわさんの分も削除してしまいました。失礼しました。) -
補足と追記を行いますが、2/12の未承認の投稿は実際には削除しておらず、データ変換にしました。そのため、削除したのは今日付で入力されていたみやがわさんの投稿のみです。
@kawayuki0917 -
変換の方ありがとうございます。
@122pjtgdamp15g
-
-
トタギガ wrote a new post, 600形604編成SIV更新, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
京急600形604編成が補助電源装置更新工事を終え、2月5日に京急ファインテック久里浜事業所を出場し、試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 京急600形 編成表
路線・系統別 編成表 > 京急本線・空港線・久里浜線・逗子線 編成表京急604編成の補助電源装置が更新本日、京急600形604編成の補助電源装置(SIV)が更新されていることが確認されています。同形式の補助電源装置(SIV)が更新されたのは、昨年7月の601編成以来2編成目で、検査と併せて交換されたのは同編成が初めてのこととなります。 -
みやがわが「JRの気動車/蓄電池車(西日本エリア)」フォーラムで「「かんぱち・いちろく」車両デザインなどが公開」というトピックを立てました。 1年 2か月前
JR九州は、今春より運行を始める新しいD&S列車「特急 かんぱち・いちろく」の外装・内装・車両レイアウト・ロゴマークを発表しました。
全席グリ…[ 続きを読む ] -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 3か月前
稲沢に常駐していたHD300-27が、17日に稲沢→吹田タ、今日は吹田タ→岡山タで無動力回送されました。
8865レ
EF66 129
ムドHD300-27
コキ104-1348
コキ104-2126
コキ106-130
コキ104-1129
12:33穂積駅着 pic.twitter.com/6aAFwLZAix— えぼ (@ebo0630) February 17, 2024
2077レ EF66-127ムドHD300-27
大久保~魚住 13時19分通過
本日は定刻での通過でした pic.twitter.com/SO74yJeYhs— 神戸線民 (@EMSwgGQNiD10qu0) February 18, 2024
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 3か月前
HD300-36が、EF210-901の牽引で、幡生操方面へ無動力回送されています。
今日の午前中、久しぶりに八本松に行ったんですが、乗った電車を降りて数分後に来た下り貨物列車にびっくり。
EF210-901(クマイチ)がムドのHD300-36を牽引していきました。荷物はちょっと少なめ。 pic.twitter.com/GTJ2ZdsPwr— カシオペア@一匹豚野郎 (@damens_casio) February 18, 2024
https://twitter.com/2PpZS8R4yv1BQbG/status/1759187917371834796 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 3か月前
無動力回送中のEH500-23が、2090レで吹田方面へ上っています。牽引はEF510-23です。
2090レ EF510-17+EH500-23+コキ達
今朝の1658レでやって来た「金太郎」が次位無動力で連結されていました。 pic.twitter.com/AOfpJAYOBA— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) February 18, 2024
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 3か月前
EF510-304が熊本へ回送されました。
2024.2.18
8057レスジ EF81 452+EF510 304
約2年ぶりの組み合わせですが、今回のゴトーはムドではなかったです。撮影していた方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/5MONF4OwXd— 貨物鐡 (@hp_uac) February 18, 2024
朝鉄( ◜௰◝ )
EF81-452+EF510-304 pic.twitter.com/8og5pcS3AM— ぺとるーし (@benelli_t) February 17, 2024
午後の熊本操から-4
今日8057レ重単で到着した、
EF510-304号機が留置中です。
敷地外から撮影しています。
2024/2/18#JR貨物 #EF510304 #EF510 pic.twitter.com/c8XGijs2Zr— ゆたか1955 (@AxSKgdYbieiUU2k) February 18, 2024
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 3か月前
EH500-23が、仙台→青森信→秋田貨物の経由で甲種輸送されています。
https://twitter.com/kin500senka/status/1758986714117464187 - さらに読み込む

本日、下関本所(旧幡生工場)に入場しました。