-
みやがわが「E261系」フォーラムで「E261系で9月からモニタリング保全の運用が開始」というトピックを立てました。 2か月前
9月からサフィール踊り子用E261系でモニタリング保全の実運用が開始されたことが、25日の交通新聞にて分かりました。
同形式は落成当初からモニタリング保全への対応実績がある制御伝送・モニタリング装置INTEROSを搭載しているものの、従来の新保全体系で検査が実施されていました。交通新聞によれば、東大宮センターでは設備整備やグループ会社との調整を行ったほか、モニタリング保全を実施している東京総合車両センター、鎌倉車両センターなどと連携して勉強会などを実施してきたようです。
これにより、E261系でTBM(時間基準保全)からCBM(状態基準保全)への適用範囲が拡大したことになります。
今年11月には初めてのA保全が実施される予定です。 -
さくらなつみつ♪ が「入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 2か月前
お待たせしました。ここまで反映しました。
・クラY-116,117編成
・マリBe-05編成※商業誌より
・E3系L63編成
・東京メトロ8110F@e231 いちさとさん
解体着手時の反映、解体完了時の反映より負荷が高く微妙です。
すでに、解体着手したと思ったら違った(Be-05)、事実確認したところ未着手で調査工数だけかかった(L54)ものがあり。
再考願います。 -
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「681系・683系まとめ」を編集しました。 2か月前
-
トタギガ wrote a new post, 10030型11256Fリニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 2か月前
9月24日、東武10000系10030型11256Fがリニューアル(車体修繕工事)とワンマン化工事を終えて津覇車輌工業を出場しました。
私鉄 車両動向 > 東武10000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表東武11256Fが津覇出場東武10000系2連11256Fが津覇車輌工業館林工場を出場し、南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。スカートの設置、行先表示器のフルカラーLED化及び前照灯のLED化が確認されており、先例からリニューアル化工事及びワンマン化... -
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「富士急1001号編成が12月に引退」というトピックを立てました。 2か月前
富士山麓電気鉄道は富士急行線1000系1001号編成(1001F)の定期運行を12月15日をもって終了すると発表しました。
10月1日からは引退記念期間となり、イベントやグッズ販売などを予定しています。今年度、同社の安全報告書では2024年度の設備投資計画として車両更新に関する費用を計上しています()。
【お知らせ】富士急行線1000系車両 定期運用終了について | 富士山に一番近い鉄道 富士急行線 富士山麓電気鉄道株式会社
https://www.fujikyu-railway.jp/news/info.php?no=879 -
みやがわが「JR四国の設備/路線」フォーラムで「徳島駅北口整備・車両基地移設の検討事業が中間報告」というトピックを立てました。 2か月前
今月9日の徳島県議会県土整備委員会で、徳島駅北口設置に係る車両基地移設検討事業の中間報告が行われました。
徳島駅改修の案は3つで、1つ目が徳島駅西~文化の森駅付近までの鉄道高架整備+車両基地移設(跡地活用)、1つ目が自由通路整備+車両基地移設(跡地活用)、3つ目が自由通路整備のみ(車両基地移設はせず)になります。
3案の全体事業費と工期はそれぞれ、約800億円(県は約200億円負担)で15~17年程度、約160億円で5~7年程度、約20~40億円で2~4年程度と試算されています。また、車両基地を移設することになった場合の案も示されており、徳島市徳島町城内に位置します。周辺土地より高い位置となり、高架橋構造と盛土構造の2つの案があります。高架橋構造であれば、高架下を活用することができるとし…[ 続きを読む ]
-
みやがわが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄1233系VE39編成 高安出場」というトピックを立てました。 2か月前
9/20に近畿日本鉄道1233系VE39編成がリニューアル工事(A更新)を終えて、高安検修場を出場しました。
転落防止幌取り付け、前照灯LED化、行き先表示装置のフルカラーLED化、内装更新などが確認できます。2024.09.20
近鉄1233系 VE39編成
A更新に伴う高安出場試運転(伴車1252系VE63)近鉄9020系 EW51編成 (シリーズ21)
五位堂出場試運転 (伴車1437系VW42) pic.twitter.com/Q3a048Lo5j— 可 燃 性 (@Chaehyun_maroon) September 20, 2024
八木西口駅構内の上り線を逆走して下り線に入る出場回送
VE39+VE63(伴車) pic.twitter.com/sPwuwITpjb— かっつん (@Rv7Dk8pdumV3701) September 20, 2024
一般車10両快急
VE64+X72+VE39+VE63
VE39高安から帰ってきたのか
黒内装とA更新を1252系がサンドした2+4+2+2か#近鉄 pic.twitter.com/PXHcbnXJCs— IDT Railway (@MB3064_AC) September 21, 2024
-
KSTR wrote a new post, 老朽化の進む185系の置き換え車両とは?, on the site Kumoyuni45 2か月前
今現在JR東日本の団体専用臨時列車で多く使用されている185系ですが、既に定期運行も終了しており、まもなく検査周期と迎える事となります。
今現在185系はB6.C1編成の2編成のみとなりますが、どちらも検査を通すのでしょうか?
又、検査を通さない場合の置き換え車両は何でしょうか?7/27 『185系で行く 品川⇔沼津 日帰りの旅』
9323M~9326M 185系B6編成生憎、富士山は見えませんでしたが185系最後と思われる東海管内の走行を見送ることができて良かったです。 pic.twitter.com/2PF7Xkg2J4
— ななはち (@Toyoko_5I78) July 28, 2024
-
みやがわが「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「能勢電鉄が運賃改定申請(2023~25年度に車両更新)」というトピックを立てました。 2か月前
能勢電鉄は20日、国土交通省近畿運輸局長宛に鉄道旅客運賃の上限変更を申請しました。
実施予定日は2025年1月19日です。
家計負担に配慮し、通学定期券の改定は据え置きます。一方、通勤定期券の割引率は縮小されます。また、2027年度までの設備投資を含む数値計画を明らかにしており、「車両のリニューアル」では、製造から60年を超えた高経年の車両を更新するとしています。
省エネルギー化で二酸化炭素の排出量を抑えるとともに、信頼性を高め、輸送の安全性向上およびお客様の快適な車内環境を提供できるとしています。
期間は2023年度~2025年度で約8億0020万円が示されています。そのほか、バリアフリー化や耐震補強工事、法面防護工事、倒木対策、電路・線路設備の更新や長寿命化なども継続して実施する…[ 続きを読む ]
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「681系・683系まとめ」を編集しました。 2か月前
-
みやがわが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「秋田港線の存廃を検討中」というトピックを立てました。 2か月前
秋田県は20日、県議会建設委員会で、2026年度以降も土崎ー秋田港を結ぶ秋田港線で秋田港線に寄港した観光客を輸送する「クルーズ列車」を運行するかどうか、検討していると明らかにしました。
土崎ー秋田港を結ぶ秋田港線はJR貨物が保有しており、JR貨物は鉄道施設の管理を2025年度末で撤退する方針を示していいるようです(点検・保守は2021年で撤退)。
運行を継続する場合、秋田県・秋田市・JR東日本秋田支社でこの区間を管理する必要があり、運行を引き続き続ける場合は、この区間を約8億円で取得しなければならず、さらに維持管理には毎年7000万円ほどかかるということです。
「クルーズ列車」継続か廃止か 秋田県が協議始める 鉄道施設の取得・維持に高額費用|FNNプライムオンライン
;[ 続きを読む ]https://w&hellip -
みやがわが「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「大阪メトロ406-18F 緑木搬入陸送」というトピックを立てました。 2か月前
9/17~19、大阪メトロ中央線400系406-18Fが緑木まで陸送搬入されました。
9/17〜19 大阪メトロ400系406-18F
新製陸送 pic.twitter.com/ZWWcxRABIA— すいそ (@Suiso_7463) September 19, 2024
https://twitter.com/takayasu_5155/status/1836865523243782590 -
みやがわが「JR貨物の車両(東日本エリア)」フォーラムで「被災したEH500-14が定期運用に復帰」というトピックを立てました。 2か月前
9/18、EH500-14が定期運用に復帰していることが目撃されています。
昨年5月、倒木に衝撃して被災しパンタグラフを損傷、救援機によって仙台総合鉄道部まで無動力回送され、運用を離脱していました()。その後、今年3月に郡山タでの試験に使用されている様子が目撃されていましたが、自走などの動きは確認されていませんでした。
当サイトの運用履歴では、9/14にが運転され、同日から定期運用に投入されていることが確認できます。
x.com見にくいけど三重になってたりして pic.twitter.com/nqTEQd9AX4
— KANTETSU (@ryouhan99) March 10, 2024
-
BLT が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2か月前
13S56: 3504編成
京成3500形3504編成
全般検査出場に伴う試運転京成電鉄の最古参が検査を通して出場しました。未だに衰えぬ輝き、最高に格好良かったです! pic.twitter.com/ADBQmxjKUr
— たっちゃん✈️ (@tacchan_cnvs) September 20, 2024
すみません、3504の情報源、こちらに置き換えをお願いします(ぱっと見同じものですが、登録時のものは消えてます)。
@8 -
南瓜西瓜 commented on the post, 幻に終わった南武線と相模線への転用計画, on the site Kumoyuni45 2か月前
前提として、「山手線へのE235系導入」と「E231系500番台の中央総武緩行線転出」、そして「不足を補うための一部E231系0番台の6M4T化と残留」は、転出先に南武線や相模線が含まれていた時点でも固まっていたことが読み取れるので、この部分は史実と変わらない動きが想定されていたと思います。
その後の動きは、武蔵野線が新製に変わり、代わって南武線と相模線が転用になるだけで成立しそうでしたが、一部E231系0番台の常磐快速[…]
-
みやがわがフォーラム「京王重機整備が検査データ改ざん(公式発表)」の「京王電鉄」というトピックに返信しました。 2か月前
現時点で、関東鉄道、長野電鉄、福井鉄道、水島臨海鉄道で京王重機整備から改ざん等不正行為の報告があったとHPで発表しています。
輪軸組立時の圧力値の基準値超過等について|お知らせ|福井鉄道株式会社|福井県の鉄道会社・福鉄(ふくてつ)のホームページ
https://fukutetsu.jp/newsDetail.php?num=513受託事業者による鉄道車両の輪軸組立作業データの差し替えについて(長野電鉄)
https://x.gd/0cqJD
※htmlページが開きます。鉄道車両の輪軸組立作業における点検結果について(関東鉄道)
;[ 続きを読む ]ページが見つかりませんでした – 関東鉄道 | 地域のふれあいパートナー -
みやがわが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄6432系Mi32編成 機器更新」というトピックを立てました。 2か月前
17日、近鉄6432系Mi32編成(古市車庫所属)のVVVFが更新され五位堂検修車庫を出場しました。
一方、リニューアルは施工されていません。6432系Mi32が五位堂検修車庫で機器更新を完了し、モト97-98に挟まれて出場しました。6400系列の機器更新はMi30と05に続いて3例目です。
9月17日
モト98+6432系Mi32+モト97 五位堂出場3枚全て 近鉄下田~五位堂にて
(3枚目は機器更新部分)#大祐の撮影記録 pic.twitter.com/5ihr3eO0Bv— 大祐 (@Furuichi_C59) September 17, 2024
-
みやがわが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「JR東が輪軸記録改ざんを未発表のまま是正、特別保安監査へ」というトピックを立てました。 2か月前
輪軸組立作業の不正問題について、JR東日本は20日、在来線車両で2008年から2017年3月に亘って基準から逸脱していた圧入力値を基準に収まるよう改ざんしていたと発表しました。
基準を超過していた輪軸46軸は交換し、下回っていた4842軸は順次新しい輪軸に交換してきたといい、現時点で基準を下回っている輪軸は76本あるということです。安全性に問題はなく、現在は厳正に管理していると説明しています。
2011年頃~2017年3月にかけ、輪軸を車輪に圧入する際に使用する機械の圧入力値にバラつきが生じ、圧入力値が規定の範囲外の状態で営業に供していることが判明した過程で改ざんが発覚したと説明しています。
改ざんについては2017年3月に発覚し、書き換えていた圧入力値の数値を直ちに修正した一方、改ざ…[ 続きを読む ]
-
みやがわが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ10月23日プライム上場、株主優待は回数券に」というトピックを立てました。 2か月前
東京証券取引所などは東京地下鉄(東京メトロ)のプライム上場を承認したと発表しました。
上場予定日は10月23日です。
想定売り出し価格は1100円で、時価総額は6400億円規模になります。
新規上場(IPO)はソフトバンク以来の規模ですが、同月には半導体大手キオクシアHD(元東芝メモリ)が時価総額1兆円を超える規模で上場すると報道されています。日本国政府と東京都が同率で50%を売り出し、政府の儲け分は東日本大震災に活用されます。
申込期間は10月16日〜21日です。
証券コードは9023です。
株主優待は回数券または全線定期券になります。
東京メトロ10月上場 東証承認、時価総額6400億円:日本経済新聞
;[ 続きを読む ]https://www.nikkei.com/article/DGXZ&hellip - さらに読み込む
解体着手時は1両でも解体されれば反映できますが、解体完了時は全車解体を確認しないと反映できないため、後者のほうが圧倒的に負荷が高い(後者の範囲は前者を含む)と思うのですが、事実確認の基準に相違があるのではと気になりました。
全車解体の証明には、1両目も含む認識でした。
@e231 いちさとさん
その1両目の確認の負荷が高く、すでに先に挙げた例で誤認や誤反映があり、問題だと思っています。(L54は担当者によっては誤反映されていたかと)
全車解体は確認が大変な分、誤反映リスクは低い…とウォッチしていて思いました。
Be-05は廃車となっていたから結果オーライですが、解体着手と見せかけて人知れず改造に入っていたとしたらダメです。
で、全車解体の証明も大変なので、正直なところ、この運用を廃止したいです。今後追加されるであろう吹田はこの対応不可能ですし。
再考願います。
@batecona
ありがとうございます。
認識の相違点が分かりました。
1両目ではなく1両の解体が確認された時点で反映の認識でした。ですので、1両目の解体を把握する必要は無く、1両でも解体されていた時点で反映となります。ですので負荷は現行案が圧倒的に低いです。
人知れず改造された状況を把握できる代案があれば別ですが、現状で対応するほか無いのではと思います。
この件は何度も議論をしていて、代案が無い状況なのですが、なにか代案はございますか?
@e231 いちさとさん
では、着手準備での書き込みを無視することで負荷を下げます!
解体線入線だけでの書き込みが数回あり困っていました。L54の書き込みはもはや丸投げ…。
代案といいますか、このまま続けますか…?ないから廃止したい(商業誌に基づく廃車だけ対応したい)という意味合いです。
まあ、解体中という基準であればわかりやすいので、いったんそれで回してみます。