ふでん

  • 南瓜西瓜 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 10か月前

    付属編成5本が付随車機器未更新で残る松戸車両センターですが、JR電車編成表2021冬によると、10/1時点で引き続き5本が付随車未更新のまま(追加更新の記述なし)のようです。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 10か月前

    昨日、コツK-18編成が指定保全を終えTKを出場しました。


    19日には同じく国府津車のコツS-13編成が機器更新を施工されて出場したのに対し、同編成には機器更新は施工されずの出場となりました。今後暫くは機器更新を施工する編成と施工しないで出場する未更新編成で分かれることが予想されます(入場時点で機器更新かどうかを判別するのは難しいでしょう)。

  • ととめ が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    本日未明、カワ41編成が試運転を行った模様です。
    同編成はOMでのワンマン化改造の後、10/18・10/25と深夜に試運転を行っており、今回も同様に行われたものと思われます。

  • ととめ が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 4年 11か月前

  • じぇーに が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 4年 11か月前

  • すー(きさらぎ) が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    11/14時点のTOPページに
    ----------
    15日発売の商業誌による情報は、15日朝5時以降の投稿をお願い致します。
    ----------
    との文言がありますが,「鉄道ダイヤ情報」2020/12月号は通常15日発売のところ今月に限り11/13発売になっているとのことです。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    10月1日にTKへ入場(↓6つ下の投稿)したコツS-13編成ですが、今のところ1ヶ月以上も出場や運用の目撃がされていません。
    https://loo-ool.com/rail/SU/34/20201001/
    https://loo-ool.com/rail/SU/34/20201101/
    前回通常の指定保全を出場したS-11編成は10月2日に入場前の運用最終目撃、29日に出場しています。S-13編成の入場時期の長さから、機器更新の有無が気になるところです。

    • B修8000 さんが4年 11か月前に返信

      なお、本日は基本編成のコツK-18編成がTKに入場しました。

  • ぶるーすかい が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    昨日29日、コツK-02編成が東京総合車両センターに入場し、コツS-11編成が同所を出場したようです。


    国府津車のTK入出場の記録がされているようなので一応紹介します。

  • いちさと が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    昨日未明、ハエ41編成の深夜試運転が再び確認されました。

  • ととめ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 4年 12か月前

    ノートを編集し、閲覧権限などを変更しようとした際に、編集が完了せずトップページに遷移してしまうことが多々あります。
    昨日はモバイル版からPC版に表示を変更して対応できましたが、ご確認をお願いします。

  • ととめ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 4年 12か月前

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 12か月前

    昨日、コツK-09編成が指定保全を終えTKを出場しました。

  • 日光メルヘン が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年前

    中編成ワンマン運転対応改造が行われている3000番台川越車両センター所属車ですが、本日カワ43(ハエ43)編成が大宮総合車両センターに入場しました。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年前

    千ケヨMU22編成が本日05Eより営業運転を開始しました。


    同編成は松戸所属の間に照明が全てLEDに交換されていたため、武蔵野線車両初のオールLED照明編成となります。
    また、動向が注目される千ケヨM17編成は本日朝の01E運用、8時40分に新習志野到着後に京葉車両センターへ入庫する運用でした。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年前

    E231系国府津車基本編成について、9月30日に横コツK-03編成がTKに入場していましたが本日TKを出場した模様です。


    また、K-09編成が入れ替わりで入場したようです。
    付属編成では今月1日にS-13編成がTKに入場、2日にS-14編成が出場していました。


    ;[ 続きを読む ]

  • さがみ61号小田原 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 5年前

  • 南瓜西瓜 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年前

    元マト118編成ですが、通電試験が確認されました。
    出場が近いかもしれません。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年前

    S-10編成がTKを出場しました。


    今後ともE231系国府津車の動向には注目した方がいいでしょう。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年前

    9月15日にTKに入場していた横コツK-01編成ですが、昨日指定保全を終えてTKを後にしました。入場時に機器更新の可能性を指摘しましたが、機器更新は一切行わずの出場となりました。


    車齢約16年時点で行われる指定保全を出場した国府津車の基本編成は4編成目で、いずれも機器更新はされていません。
    また、付属編成の方でS-14編成が入場しています。なお、現在はK-42編成が装置保全のため入場中です。

    • B修8000 さんが5年前に返信

      追記・訂正
      コツK-42編成についてですが、既に17日に装置保全を終えて出場していた模様です。


      (装置保全の割にはかなり短い入場だったなという印象です。なお、国府津車基本編成の車齢約14年ほどでの指定保全が終了したことになります。)

  • 南瓜西瓜 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年前

    マト119編成は引き続き運用を離脱しており、前回の運用から2週間が経過しました。
    https://loo-ool.com/rail/J/34/
    所要数の関係上転出は考えにくいものの、戸閉装置が未更新だった為マト118編成同様更新工事を行っているかもしれません。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました