-
いちさとがフォーラム「東武80000系が近畿車輛出場(81501F・81502F)」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 1か月前
遅くなりましたが、搭載機器の状況をご報告いたします。銘板写真が見当たらず不明な点が多いです。
報道の通り、補助回路に車上バッテリシステムを採用しており、82501号車に不明な機器があることから、こちらが蓄電池システムのESインバータ装置・車上バッテリではと思います。
VVVFはプレスリリースでは三菱フルSiCとされています。SIVは60000系と同一外観で東芝製と推測されます。
主電動機はプレスリリースでは同期リラクタンスモータとされています。三相線の状況から2M3Tと推測されます。クハ81501
モハ82501(VVVF・CP)
サハ83501
モハ84501(VVVF・SIV)
クハ85501編成表
https://4gousya.net/pu_e/5418.php参考
ht…[ 続きを読む ] -
トタギガ wrote a new post, 101系1251F・1253Fが車両交換, on the site 4号車の5号車寄り 1か月前
12月14日から15日にかけて、西武新101系1251Fが狭山線から多摩川線へ、1253Fが多摩川線から狭山線へ、それぞれ輸送されました。
1251Fは玉川上水車両基地へ転属、1253Fは小手指車両基地へ転属として扱います。私鉄 車両動向 > 西武101系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通 編成表西武1251F・1253F 多摩川線車両入替去る12月14日から15日にかけて、西武多摩川線の車両入替に伴う甲種輸送が行われました。今回の車両入替では、西武101系の内、▽1251Fが本線から多摩川線へ、▽1253Fが多摩川線から本線へ、それぞれ移動しています。いずれの編成も、甲... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 1か月 1週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 1か月 1週間前
-
トタギガ wrote a new post, 80000系81501F・81502F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 1週間前
12月24日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東武80000系81501F・81502Fの計10両が、26日までに栗橋(南栗橋)へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 東武80000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武アーバンパークライン(野田線) 編成表東武80000系が近畿車輛出場(81501F・81502F)本日、東武野田線(東武アーバンパークライン)の5両編成化に向けた新型車両である80000系が近畿車輛から出場し、甲種輸送が開始されています。今回出場したのは81501F・81502Fの2編成です。同系列は全車両が新造される7編成と6000... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 1か月 1週間前
-
トタギガ wrote a new post, E8系カタG9編成日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 1週間前
E8系カタG9編成が日立製作所を出場し、海上輸送後、12月23日までに仙台港から新幹線総合車両センターまで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東日本 E8系編成表
路線・系統別 編成表 > 山形新幹線 編成表カタG9編成が陸送搬入12月23日未明までの間に、山形新幹線「つばさ」用のE8系G9編成の各車両が、新幹線総合車両センター(幹総)まで陸送で搬入されました。2024年度5編成目に相当する編成で、今年度の新製がが出揃った状況です。 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)E217系付属編成 最終出場一覧」を編集しました。 1か月 1週間前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1か月 1週間前
-
B修8000 が「入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1か月 1週間前
雑誌「鉄道ファン」より、E2系J69編成・255系Be-02編成の廃車を確認しました。
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 1か月 1週間前
-
いちさとが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「大宮入場205系1100番台のJRマークが隠される」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
大宮総合車両センター本所へしていた205系1100番台ナハT15、ナハT17編成ですが、ナハT17編成クハ205-1107の前面JRマークが、テープにより隠されている姿が確認されています。
前例から他社へ譲渡される可能性があります。富士山麓電気鉄道に譲渡のため大宮総合車両センターに入場した鶴見線の205系1100番台。
前面のJRロゴにガムテが貼られてる・・富士急行線の6000系もバラエティ豊かになりますね。
(※南武支線の1000番台が正直譲渡されるものだと)
〜
青梅鉄道公園のクモハ40054の"車番"なんか"おかしい"ような? pic.twitter.com/hlCnvBUFdm
— えぬ (@Cocoa_189_510) December 21, 2024
-
B修8000が「E233系」フォーラムで「マト1編成が長野へ臨時回送」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
本日、E233系2000番台のマト1編成が長野総合車両センターへ回送されました。
2000番台の車体保全時期での長野入場は2本目です。※マト1編成とマト2編成は通算で見たところ、長野総合車両センターへ入場したことが今年10月時点で一度もありませんでした。
https://twitter.com/kantetsu_18516/status/1869601067337724075?s=46回9437M NN入場回送
E233系 マト1編成
@甲府 pic.twitter.com/ZslrhhHdQh— 箕 島 (@YAWATO225) December 19, 2024
-
B修8000 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
@bunta_sh
リアルタイムで入出場投稿をする際は必ず画像付き情報源を用意下さい。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E233系」を編集しました。 1か月 2週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 1か月 2週間前
-
トタギガ wrote a new post, トタT41編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 3週間前
E233系トタT41編成がグリーン車2両(TsdTsd’16)を組み込み12両化され、12月13日より営業運転が確認されました。
同番台のグリーン車増結は26本目、貫通編成では18本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT41編成が12両化され運用復帰(サロE232/E233-16組込み)豊田車両センター内で12両化が確認されていたE233系トタT41編成ですが、本日(12/13)より営業運転に復帰しています。新4号車・5号車にはサロE232/E233-16が組込まれています。 -
トタギガ wrote a new post, 5000形5064×10横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 3週間前
12月12日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていた小田急5000形5064×10(5064F)が、13日に新松田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 小田急5000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急5064x10が横浜出場12/12未明(12/11終車後)、小田急5000形5064x10(5064F)が総合車両製作所横浜事業所を出場しました。今年度計画されている2本が全て出場したことになり、今後、甲種輸送されるものと推測されます。 -
B修8000が「小田急電鉄」フォーラムで「千代田線と小田急多摩線との直通運転が再開へ」というトピックを立てました。 1か月 3週間前
本日発表のダイヤ改正の詳細において、改正後から日中時間帯の千代田線と小田急線との直通列車が唐木田発着になることが明らかになりました。これに伴い、東京メトロ千代田線と小田急多摩線との直通運転が3年ぶりに再開される形になります。
現在、日中の千代田線と小田急線との直通列車は向ヶ丘遊園発着で主に運転されています。
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews241213_84%202.pdf -
トタギガ wrote a new post, E3系カタL62編成幹総へ, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 3週間前
12月12日、E3系カタL62編成が新幹線総合車両センターへ回送されました。
新幹線 車両動向 > JR東日本 E3系編成表
路線・系統別 編成表 > 山形新幹線 編成表カタL62編成が幹総まで臨時回送(座席リネン撤去)本日、E3系2000番台カタL62編成が新幹線総合車両センターまで臨時回送されました。座席リネンが撤去されており、前例からE8系導入に伴う廃車回送と推測されます。 - さらに読み込む
両方反映しました。