-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:N700系K編成(西日本車N700a) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:N700系G編成(東海車N700A) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:N700系X編成(東海車N700a) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期まとめ一覧」を編集しました。 1年 4か月前
-
B修8000 さんがノート「(検査出場時期)新幹線:500系 最終出場一覧」を作成しました 1年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:地上専用車10両編成(6000系・20000系・30000系) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 4か月前
-
トタギガが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E3系カタL53編成 新潟へ臨時回送」というトピックを立てました。 1年 4か月前
本日(3月18日)、山形新幹線E3系1000番台カタL53編成が新潟新幹線車両センターへ臨時回送されました。
解体のための廃車回送とみられます。3/18 E3系 L53編成 新潟へ廃車回送
学校が想定より早く終わった、埼京線遅延の影響でギリギリ間に合いました。
これでこまち顔はL54編成.イーストアイのみに‥
お疲れ様でした! pic.twitter.com/0RJt682GXm— j (@kBAiQJ8MziPhEID) March 18, 2024
-
B修8000さんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:E7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 1年 4か月前
-
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 4か月前
8562Fの内装撤去が行われました。クハ8662の姿は既にありません。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 4か月前
-
ととめ wrote a new post, 2024年3月16日ダイヤ改正へ対応(機関車運用状況), on the site 4号車の管理より 1年 4か月前
機関車運用状況について、全形式の運用表・時刻が本日の改正に対応しました。
臨時ダイヤ、旅客会社については昨年度のものを踏襲しています。
対応にご協力頂いた皆様、お疲れ様でした。
更新コンテンツ機関車運用状況目撃情報と沿線カメラから機関車運用状況をまとめるコンテンツ【機関車運用状況】機関車運用状況をまとめる参加型コンテンツで、昨日575件、本日155件の投稿がありました。沿線カメラに -
ととめが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「滑走対策のE2系併結が継続中(改正後)」というトピックを立てました。 1年 4か月前
本日のダイヤ改正後も、つばさ121号(所定E3系単独)へのE2系併結処置が続いています。改正前は臨時列車としてE2系も客扱いをしていましたが、現時点でE2系側で客扱いをしている様子は確認できません。本日はL67編成+J74編成が充当されている模様です。
山 下 ス ト 子 (@moeka_yamashita) on Xつばさ121号に滑走対策?でE2系J74編成が客扱い無しでくっついてました。JL併結見られなくなったと思ってたのに🤔ダイヤ改正後ですが、つばさ121号の回送増結でE3系+E2系が継続です。 pic.twitter.com/cs1223XFuI
— ecodaichi (@n2157S) March 15, 2024
-
ととめ wrote a new post, 丸ノ内線02系廃車陸送に関する誤報について(お詫び), on the site 4号車の管理より 1年 4か月前
3月16日朝、「東京メトロ02-115F 陸送搬出(残り1編成に)」とすべきところ、「東京メトロ02-102F 陸送搬出(残り1編成に)」とのフォーラム記事を配信しました。同日午前中に修正を致しました。
大変申し訳ございませんでした。
-
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 4か月前
11480Fの内装撤去が行われました。
まもなく解体されるでしょう。久し振りに北館林に行ってきました。8561Fは解体完了
11480Fは11480が重機による解体が目前に…12480は小屋の前に13480~14480までは8565Fの隣辺りに
先日廃車された8568Fは館林側から
8565F 8568F 8562Fの状態
2色団子のような…
昔の8000型ブツ6のような
といっても、もうブツ自体見れないですが… pic.twitter.com/pGOnCz2Ipt— アイスティー 東武 (@icetea_tobu) March 12, 2024
-
ととめ wrote a new post, 情報公開制度による開示資料の扱いについて, on the site 4号車の管理より 1年 4か月前
情報公開法などにより整備された、開示請求などの情報公開制度によって得られた資料についてですが、4号車の5号車寄りフォーラムでは以下の通り扱うこととしていますのでお知らせいたします。
開示資料の扱い
第一報を狙って開示請求を行うことは、当サイトとしては行いません。
開示請求結果の発信(第一報)が各メディア上で確認できた場合には、それを元ソースに第二報以降の情報発信を行います。
上記の場合、当サイトとしても確[…] -
B修8000 さんがノート「(検査出場時期)新幹線:700系7000番台 最終出場一覧」を作成しました 1年 4か月前
-
B修8000がフォーラム「次年度も中央快速線E233系1編成にグリーン車組込改造を実施 他(2024年度TK業務)」の「E233系」というトピックに返信しました。 1年 4か月前
そのほか、りんかい線70-000形の車体保全が2編成予定されています。
-
ととめが「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「C58 239の動態保存は25年2月まで(元「SL銀河」用)」というトピックを立てました。 1年 4か月前
元「SL銀河」用で、2013年末に動態復元されたC58 239号機ですが、労組資料において、2025年2月まで交番検査を行う旨言及されています。文面からは、その後静態保存となることが推測されます。
同機について、25年2月という時期は既報でしたが、その後についての言及は初とみられます。
(鍵ソース)C58 239号機の今後
https://4gousya.net/notes/77107 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 4か月前
- さらに読み込む
