-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 2か月前
-
いちさとが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「関東鉄道ダイヤ改正(新守谷行復活)」というトピックを立てました。 1年 2か月前
本日、関東鉄道は3月16日にダイヤ改正を行う旨を発表しました。
常総線守谷~新守谷間の折り返し列車を設定し、2005年7月改正(E531系営業開始)で消滅していた新守谷止まりの列車が19年ぶりに復活します。
その他、増結と減便、接続調整が行われます。新守谷駅の3番線ホームは東日本大震災で被害を受け、一時は枕木による車止めが設置されていましたが、私立小学校の開設に併せてホーム嵩上げと修復が行われていました。ここ数か月で線路も手直しされ、試運転が目撃されています。
3月15日 常総線ダイヤ改正時刻表について | 関東鉄道 | 地域のふれあいパートナーいつも関東鉄道をご利用頂きましてありがとうございます。 常総線・竜ヶ崎線では2025年3月15日(土)にダイヤht…[ 続きを読む ]
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:H5系 最終出場一覧」を編集しました。 1年 2か月前
-
いちさと wrote a new post, FV-E991系実証実験に関する誤報について(お詫び), on the site 4号車の管理より 1年 2か月前
2月28日夕方、「FV-E991系は実証実験は来年度まで」とすべきところ、「FV-E991系は実証実験は今年度まで」とのフォーラム記事を配信しました。28日夜に修正を致しました。
大変申し訳ございませんでした。FV-E991系は実証実験は来年度まで(地方を中心に投入か)【管理より】タイトル中に「今年度まで」とありましたが、本文の通り「来年度まで」である為、当該部分の訂正を行いました。 大変失礼致しました。 今日、JR東日本は水素電車FV-E991系「HYBARI」の試験走行の様子を報道関係... -
ととめがフォーラム「FV-E991系は実証実験は来年度まで(地方を中心に投入か)」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 2か月前
参考となりますが、日経の「現在は最大140キロの距離を走る。今後は貯蓄できる水素の量を増やし、2〜3倍程度の距離を走れるようにする」の部分は既報でした。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hess/45/3/45_159/_pdf/-char/ja -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 2か月前
@2250ega
最近、入出場の投稿で画像IDが正しく入力されていない・ソース無しの投稿が相次いでいます。
モデレーターの手間にもなってしまうため、先にメディア画像を正しくUPしてからの投稿をお願いします。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000がフォーラム「コツK-29編成大宮本所出場 他」の「E231系」というトピックに返信しました。 1年 2か月前
入れ替わりでコツK-32編成が同所へ入場しました。
両編成とも2023年に指定保全を受けており、臨時入場になる見込みです。
なお、一部機器の更新も実施していない編成は残り1編成のみとなります。2/27
E231系1000番台横コツK-32編成OM入場 pic.twitter.com/3OyptsTrNl— ましゅまろ (@2nd_mashumaro) February 27, 2024
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 2か月前
-
いちさと wrote a new post, 3700形3788編成制御装置更新, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
京成3700形3788編成の制御装置が換装され、2月26日に本線試運転が確認されました。
私鉄 車両動向 > 京成3700形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営浅草線・京成本線・京成成田空港線・北総線(京急未反映) 編成表京成3788編成が出場(機器更新・前照灯LED化)機器更新が確認されていた京成3700形の3788編成ですが、本日宗吾車両基地を出場し、試運転を行う様子が確認されています。磁励音は既存の京成車とは異なるもので、京阪3000系や13000系に似た音程となっています。また、前照灯のLED化... -
いちさと wrote a new post, 12-000形12-191F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
1月30日から2月2日にかけて、都営12-000形12-191Fが木場車両検修場から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 都営12-000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営12-191Fが搬出済み(今年度計画完了)1月30日未明から2月2日未明にかけて、大江戸線向け12-000形12-191Fが搬出されました。同編成の搬出により、の全6編成が搬出されたことになります。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)都営:12-600形 最終出場一覧」を編集しました。 1年 2か月前
- さらに読み込む
