財政の自動安定化装置

  • 京急京成鐵 が「E351系/E353系 グループのロゴE351系/E353系」グループに参加しました 3年 7か月前

  • 南瓜西瓜さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「新幹線車両 グループのロゴN700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 7か月前

  • 京葉通快さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「新幹線車両 グループのロゴN700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 7か月前

  • 京葉通快 が「新幹線車両 グループのロゴ新幹線車両」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    オサX36編成が全般検査を終えて出場しました。

  • シロ が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    昨日3/12より、新白河駅7番線にて発車メロディーの使用が開始されました。

  • Haikawa が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    青梅線の宮ノ平~奥多摩間の各駅ですが、発車メロディの使用が駅のスイッチから車外スピーカー扱いに変更されたことが確認されました。

    宮ノ平

    日向和田

    石神前

    二俣尾

    ;[ 続きを読む ]

    • シロ さんが3年 7か月前に返信

      (閲覧されている方の中には扱いを省略しているだけでは?と思う方もいらっしゃるかもしれないので補足しておきます)
      確かに乗降の少ない駅だと発車メロディーの扱いを省略することもありますが、ここ数日様子を見ると意図的に扱ってない感じに捉えることが出来るので、変更という解釈で合っているかと考えられます。来年に予定されているワンマン化との因果関係は不明です。もしかしたら、労組資料から明らかになる情報があるかもしれません。

  • Haikawa が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに参加しました 3年 7か月前

  • トタギガ が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    宇都宮線ですが、宝積寺駅についても発車メロディの変更が行われています。
    1番線が楽々鉄道旅行、2番線がムーンストーンとなっています。

  • シロ が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    昨日より、新栃木駅2・3番線の信号開通メロディーが変更されました。

  • シロ が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    本日より、氏家駅の発車メロディーが変更されています。

  • 209m71 が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに参加しました 3年 7か月前

  • シロ が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    東武日光駅にて、3/12のダイヤ改正でワンマン運転の拡大に伴ってか、信号開通メロディーを流す為のスピーカーが設置され、現段階で既に音が流れていることが確認されています。

    東武日光線や鬼怒川線の他駅の設置状況も気になるところです。

  • 南瓜西瓜さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「新幹線車両 グループのロゴN700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 7か月前

  • 南瓜西瓜 が「新幹線車両 グループのロゴ新幹線車両」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    3/7昨日、トウX37編成が全般検査を終えて出場しました。

  • ぐりーんてぃー が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    横浜市営地下鉄グリーンラインの接近放送が、予定されている6両化に合わせて更新された模様です。日吉方面の女性放送が変更されています。中山方面の男性は変更されていません。両数の付帯放送が追加されています。戸閉放送に変更はありません。ソースの貼り付け方がわからないのでご勘弁ください。Twitter等で確認が取れます。

  • みやがわ が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    東北本線矢板駅の発車メロディが更新されたようです。浜千鳥 野木verが消滅した可能性があります。

  • みやがわ が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに参加しました 3年 7か月前

  • 京葉通快 が「新幹線車両 グループのロゴ新幹線車両」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    本日、オサX6編成が浜松工場へ回送されました。廃車されるものとみられます。

  • ほしけー が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    本日、伊豆急3000系(二種とも編成不明)のスカートの色が青色の車両と赤色とみられる塗色の車両のニ種類が登場したようです。

    • トタギガ さんが3年 7か月前に返信

      下田方が赤、熱海方が青となっているようです。

  • 京急京成鐵 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    昨年12月28日に、仙山線高瀬~山寺駅間で発生した倒木の影響による当該車となったE721系センP4-4編成が、P4-1編成と共に本日郡山車両センターへ回送されました。センP4-4編成については、前面の行先表示器と前照灯が損傷しており、下手すると廃車になってしまう可能性も出てきています。

    • せきせ さんが3年 7か月前に返信

      私見になってしまいますが、前例から推察するに前照灯と行先表示器の破損で廃車になることは考えづらいかと思います。
      台枠や側面に激しい損傷があれば廃車される可能性はあると思いますが、今回の事故で損傷した箇所はおそらく郡山で修復できると思いますので…。

    • 細かいですが、”KY”の工場略号をもつ区所は郡山車両センターではなく郡山総合車両センター(または郡山総合車両センター本所)です。

    • 京急京成鐵 さんが3年 7か月前に返信

      訂正:郡山車両センター→郡山総合車両センター

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました