-
京葉通快 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 8か月前
j-trec新津構内でe129系の目撃が確認されたようです。ら複数情報が揃えばトピック化できそうです。
1/27 (木)、J-TREC新津〔撮影禁止〕を見て来ました。屋外にはE131系TN15編成とモーターカー。屋内・車両検査場にはE131系TN14編成ともう1両。E129系のクモハE128?。カラー帯や文字類も全てカバーされていて見えない, トイレ・車椅子マーク有り.#E131系 #JTREC新津 #総合車両製作所 #E129系 pic.twitter.com/JPILWw85lu
— クロテツ007 (@kobayac77m_007) January 27, 2022
-
-
タカA52編成が大宮総合車両センターに入場しました。
2022/01/27
回8766M 211系A52編成(OM入場)高崎線 深谷〜籠原 pic.twitter.com/ywAhV0pHYG
— ♢はや♢ (@huyuirono110) January 27, 2022
-
あどみんゆーざーというユーザー。 が「
質問など」グループに参加しました 3年 8か月前
-
E4系ニシP14編成の解体線入りが確認されました。
さよならE4系P14編成 新潟新幹線車両センター解体線 P14編成が解体線へ これで新潟に残るE4系はP17編成のみに pic.twitter.com/VRwTpT1iGk
— にいてつ (@niitetu) January 23, 2022
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 8か月前
— うららのあき (@7w91skjEoRG3sl6) January 24, 2022
阿武隈急行AB-3編成が総車横浜を出ました。今回は黄色です。 -
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 8か月前
215系最後の先頭車1両の解体が始まったようです。
さよなら215系・・。
最後の1両となっていた先頭車のクモハ215-2(コツNL-2編成)ですが残念ながら解体が始まりました。。
251系に続きこの215系も"保存車が1両も無い"状態で"全40両(10両×4本)が解体"となります・・ホリデー快速ビューやまなしでお馴染みだったオールダブルデッカー車も終焉です。 pic.twitter.com/MfFKt3pw0J
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 24, 2022
-
@e231
215系とチキは来月の商業誌で全廃日が分かりそうで、E3系と似た話題性の投稿が出来そうなので、待ってみたいと思います。
-
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 8か月前
EF65 2094が新鶴見方面へ無動力回送されたようです。2075号機のように車番プレートが外され、宇都宮貨物ターミナルへ回送される可能性があります。
2022.01.20 Thu
8764レ EH200-12+EF65 2094+タキ16車+コキ1車
2075号機と同じ運命になるのでしょうか? pic.twitter.com/HNzW3bKsBj— ねこひげ (@kishi8037) January 20, 2022
-
京葉通快 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 8か月前
富山地方鉄道に譲渡された元西武鉄道10000系(NRA)3両ですが、本日稲荷町テクニカルセンター構内で前面に「TOYAMA REGIONAL RAILWAY 221」と表記されたのが確認されました。
同車の新しい車両番号が確認されたのは初めてです。
(形式名が断定できないためフォーラムは避けておきます。)富山に渡ったレッドアロー。富山地鉄220系?のデカール貼りが終了。まさか3桁形式なの? pic.twitter.com/jlipM2ehfn
— ぴーち (@PEACH65_heavy) January 19, 2022
-
京葉通快 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 3年 8か月前
-
みやがわ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 3年 8か月前
-
南瓜西瓜さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 8か月前
-
オサG50編成が浜松工場を出場し試運転を行いました。
21/1/18
N700A G50編成 浜松工場
初全般検査出場試運転
G50編成が初の第1全検を通りました!
残るG編成未全検はG51の1編成のみ pic.twitter.com/MbPmRlozxE— New Next700廃車前に記録中 (@n700X1X80) January 18, 2022
-
N700S J25が日車を出場し、1/7〜1/17に陸送されました。J24を抜かして浜松に搬入されました。(J24が鵜飼に搬入中とのツイートもありますが、写真が無いので伏せておきます)
J25
冬の凍てつく寒さ。
ライトと運転台窓が白くカリカリに凍りついていた。N700S 新幹線 J25編成 16号車 陸送
2022/01/07 pic.twitter.com/MQjn8viwi2
— 夜遊び屋本舗 (@yoasobiyahonpo) January 17, 2022
2022.1.17
N700S J25編成
1号車陸送
守下交差点 pic.twitter.com/kigcKpZLOW— えぼ (@ebo0630) January 17, 2022
-
-
みやがわ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 3年 8か月前
-
京葉通快 が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年 8か月前
今年度ホームドアの設置が予定されている武蔵小杉駅南武線ホームですが駅掲示によると2/1〜2にかけて設置し、3/13に稼働するようです。
https://twitter.com/sustina0118/status/1482979392443744258?s=21 -
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 8か月前
総合車両製作所横浜事業所にて阿武隈急行AB900系の目撃があるようです。
本日のJ-TREC横浜
・阿武急AB900系(黄色)
・FV-E991系
・東急5187F(既存車)
・都営10-300形6次車
・マニラの通勤車
以上。— B-TREC (@b_train_factory) January 17, 2022
-
トウJ0編成が浜松工場を出場し試運転を行いました。
今日の撮影から 1
約2ヶ月振りに本線に姿を現しました
浜工出場試運転で名古屋にやってきたのは、 #N700S J0編成です
出場試ではありますが、全検をした訳では無いので綺麗にはなっていません
雪の影響を受け、この試運転も約30分遅れで浜松へと帰っていきました
8642A J0編成 pic.twitter.com/Alqlm1hOtN
— シャオリーノ (@G3YXbKpR9ppdYVY) January 14, 2022
-
昨日付の千葉支社からの発表によると、2/26,27に新宿~勝浦間で運行される臨時特急「かつうらひな祭り」についても、5500番台で運行されるとのことです。
5500番台の房総方面での運用は、1/2の「開運初詣号」が初でしたが、
房総方面の臨時列車への5500番台の充当も本格化してきたたようですね。
https://www.jreast.co.jp/press/2021/chiba/20220113_c01.pdf - さらに読み込む
