-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
新たに車両の配置表を解説致しました。
そのうちの話にはなってしまいますが、車歴表なども検討していきたいです。【管理より】車両配置表の公開について(機関車運用状況): 機関車運用状況に、新たに車両配置表を公開しました。会社を跨いだ形式別の車両配置表とし、各車両の直近運用状況、検査履歴、新製などの車両データを同じ表から参照可能です。機関車運用状況の下部にリンクを…https://t.co/YKlnRWMU5Q pic.twitter.com/Ek8QvyUoHZ
— 4号車の5号車寄り – 首都圏の鉄道コミュニティサイト (@4gousya_update) January 15, 2023
車両配置表の公開について(機関車運用状況)機関車運用状況に、新たに車両配置表を公開しました。会社を跨いだ形式別の車両配置表とし、各車両の直近運用状況、検査履歴、新製などの車両データを同じ表から参照可能です。機関車運用状況の下部にリンクを設けています。車両のデータはトタギガさんを中心 -
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
EF81 140[長岡]が、首都圏・東北方面へ単機回送されています。
EF81140 pic.twitter.com/OpvzXEKkA2
— 令和@真似亜 (@04Yt0g2Y2Inu2Wd) January 15, 2023
-
東北方面へ回送されています。
単9133レ
EF81 140(長) 単機
キハE130ー108 郡山出場配給に
伴う牽引機送込 郡山行
小山11番を定刻に発車しました。 pic.twitter.com/JggbgIr076— 妙高 立山 (@myokotateya) January 15, 2023
-
-
クハネ130貨物好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
新鶴見のEF210仕業のA249について、機関車番号が、一日ずつずれていますので、修正お願いします。A249仕業は、越谷タでマルヨになりますので、A249とA250が同じ日に同じ機関車場号にならないので。(例:1/13 A249=328号機ではなくA248=328号機です)
-
ありがとうございます。修正致しました。
@zattap
-
-
野球と鉄道好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
新鶴見のEF210形 A202仕業の本日(1/14)の投稿で、326号機が充当されていることになっていますが、本日発は所定であれば運休であり(毎週土曜日発は運休)、おそらく投稿されているものは前日(13日)発のものかと思われますので(A202仕業はマルヨ運用)、削除対応をお願いします。
EF210形 新鶴見A202仕業に326号機が充当(2023/01/14)運用記録:EF210形 新鶴見A202仕業に326号機が充当【保存内容】保存内容車号326仕業EF210形 新鶴見A202仕業(時刻無し)補足タンクコンテナ多数積載基準日2023/ -
野球と鉄道好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年 3か月前
-
水カツY78 切符旅 が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
今さっき月曜の武蔵浦和 75レ通過時刻追加した際、間違えて レレになってしまいました。
-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
機関車運用状況ですが、モデレーターの公募を行っており、15日23時まで1次募集を行っています。
興味がございましたらご検討頂きたく存じます。(公募終了)機関車運用状況のモデレーター公募について12月の開設以来、最大規模の機関車目撃サイトとして運営をしてきましたが、今回、モデレーターの公募を行うこととしました。現状、沿線カメラからの入力が手作業ですが、自動化へ向けた開発は難航しており、掲載時間前倒しのためにはモデレーターを増やす必 -
すいてつ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
本日1/13の新鶴見A203が124号機とありますが、2059レで既に下っているので誤記または見誤りだと思われます。
kangarooライナー#2059レ ss60 #EF210ー124 +コキ
13/01/2023 11:51 pic.twitter.com/gWaNlg0tC9
— ろん.てぃが (@ron__tigger) January 13, 2023
-
2811634f が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
お疲れ様です。
1/9の高崎A209運用についてです。「八王子まで代走」との投稿がありますが、列車自体が越谷タ止まりとして運転されたとの旨に書き換えをお願いできますでしょうか?よろしくお願いいたします。 -
2811634f が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年 3か月前
-
R225-5100 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 3か月前
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
DD51 1193牽引でキハ120-8が亀山から配給されています。後藤?へ入場するものと見られます。
亀山配給定時発車(*`・ω・)ゞ pic.twitter.com/oD6BbsNSVN
— ムーンライト大洗 (@stellvia_f3) January 12, 2023
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
機関車運用状況コンテンツにおける入出場・離脱時期担当のモデレーターとして、京急京成鐵さんに本日お願いします。
既存の検査出場時期コンテンツでモデレーターも務めており、実績もあるほか、検査出場時期コンテンツのモデレーターと当コンテンツの兼務となります。 -
クハネ130貨物好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
大宮駅貨物貨物通過時刻表の下り8765ㇾ、休日の通過時刻が12:25分になっていますが、13:25分の間違いだと思います。修正お願いします。
-
R225-5100 が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
下関所属のEF65 1134の12/25下関臨時仕業の補足欄にDE10 1174松永訓練と入力があるのですが、実際はDE10 1147ですので、恐れ入りますが修正をお願いいたします。
-
せのはち が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
本日宇都宮配給が運転されています。
入場(往路)はEF65 1115でホキは2両でした。1/11
宇都宮線沿線
配8936レ 宇都宮配給:ef65 1115+ホキ2bかなり久々にウハイを撮影 pic.twitter.com/bXzoPtIc68
— 龜陸 (@kame_206) January 11, 2023
-
せのはち が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
宇都宮常駐ですが、DE11 1041とDE10 1705が交換されました。
両毛線 本日1/10
宇都宮常駐機交替の為DE111041 DE101705
単機回送されました。 pic.twitter.com/MWQe9Q0EYN— とーちゃん (@SIjy6qdepUXrPB0) January 10, 2023
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
東海道貨物線でGV-E197系が試運転を行いました。
2022/1/10
試9821D
GV-E197系TS01編成
東海道貨物線試運転 pic.twitter.com/5IrG4p6081— そうぶ (@sobu3401) January 10, 2023
-
ぶるーすかい が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
フォーラムや各グループの通り車両故障による運用変更があったと考えられる昨日9日発の尾久車セEF81形臨時仕業(カシオペア返却回送)について、補足欄は「仙台-上野-尾久」となっているようですが本コンテンツは「本来予定されていた運用」ではなく「実際行われた運用」を扱うコンテンツと認識しています。半ば確認ですが、もしこの認識で差し支えないようでしたら「仙台-貝田」等、適宜実際の車両動向にあった表記に編集していただければと思います(本題ではない上に技術的課題やスパム対応を全く無視する発言ですが、補足欄に限れば投稿者/モデレーターの方以外でも編集できれば積載情報や遅れ情報などの様々な情報が共有しやすくなるように思えます)。
;[ 続きを読む ]尾久車両センター EF81形 運用状況尾久車両センターEF81形の運用状況を公開しています。【運用状況表】リスト/グリッド切替(初期設定:要ログイン)仕業04/0404/0504/0604/0704/08列車番号-
大分のDF200に関しては削除いたしました。ありがとうございます。
本日のEF81について、仰る通りだと思います。異論がなければ修正させて頂きたいです。
かといって、元々回送列車ですので、貝田~尾久を運休にする必要もない気がします。(東福島~尾久に直しますが…)ここで提案するのも難ですが、縦長で見にくいですし、98号機に変わりはないのにスレを分けているのも不思議に思いますし、こういう時に補足欄とは別に事由を書ける欄があってもいいのかなと思います。(補足欄は列番・区間のみにして…)
-
@kou2 大分の件ありがとうございました。
臨時仕業が運休となったときの扱いは運営判断を尊重したいと思いますが、運休となっているのは恐らく間違いないですので一応残しておきました。運休区間が貝田-上野-尾久で今日以降139号機牽引の新しく臨時列車が急遽手配されるのか貝田-東福島のみ運転休止で東福島からの139号機牽引ぶんは本来運転予定ぶんの遅れ扱いで運転されるのかは外部から知る由もありませんが…。
-
なにやら今回のケースの貝田-東福島間は元々の回送列車の列車種別変更として救援列車が運転されたわけではなく、急遽設定の臨時列車運転として新たな列車番号を付与し救援列車が運転されたようですので、いずれにせよ貝田-東福島は本来の回送列車ぶんは運転休止が手配されていると思います(ソースがあるわけでもないのですが…)
-
本日のカシオペア返却は、24時間遅れではなく17時間遅れです。元々、9日の17:30分に上野着でした。
-
- さらに読み込む
