-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
@8
W23編成ですが、10/13に既に試運転が確認されていますので、今回は削除しました。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 1年 9か月前
-
B修8000さんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:E3系1000/2000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 1年 9か月前
-
B修8000が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急8261×6が喜多見検車区へ臨時回送」というトピックを立てました。 1年 9か月前
西武鉄道への譲渡が見込まれる小田急8000形6連ですが、昨夜8261×6(8261F)が海老名検車区から喜多見検車区へ臨時回送されました。2022年3月以降、喜多見検車区に6両編成が入出庫する定期運用はなく、同編成は他の編成に比べて直近の検査出場から時間が経過していることから、今後の動向が注目されます。
2023.10.18(水)
小田急8261F(8261×6)午後、海老名に用事があった為。下車したところ8261Fが49番線におりましたので撮影しました。 pic.twitter.com/z4XIy1O5OS
— SEVEN〜type-t〜 (@SEVEN60307891) October 18, 2023
18 OCT2023
8261×6 不定回8261Fは昨日のA 11で運用を離脱し、同日中に喜多見まで回送されました。 pic.twitter.com/CzWjFZ1zv5
— ありま (@JA836A) October 18, 2023
10/19(18日終車前)
小田急8000形8261F(8261×6)
不定期回送A11運用として海老名入庫した8261×6が喜多見に回送
新天地西武鉄道での活躍をお祈りしております小田急電鉄としての活躍お疲れ様でした pic.twitter.com/9mTdHTJdJH
— お善行 (@obakyu_e) October 18, 2023
-
B修8000 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
東急5000系列の座席モケットなどの交換(緑座席)を反映してもよろしいでしょうか。
-
@kawayuki0917
5000系と5080系について、双方ともにフォーラムをソースとすることができます。
その分の反映お願い致します。
5050系でモケット交換を受けた編成がいた場合は改めてソースをお持ち下さい。
-
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 9か月前
-
B修8000がフォーラム「カツK403編成がKY出場(少なくともSIVの更新確認)」の「E531系」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
なおこの編成の機器更新で、JR交通新聞社などの書籍で「未更新車(更新未施工車)」と判定可能な編成は、基本編成では残りK409編成(休車中)のみとなります。
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:E2系1000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 1年 9か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期まとめ一覧」を編集しました。 1年 9か月前
-
東武11258Fの津覇出場ですが、更新情報トピックスへの反映対象ではないでしょうか。設備投資計画からも転用と伺うことが可能です。
https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/facility_plan.pdf?20230428_2
それと、11204Fの転用が未反映となっています。「佐野線向け」と分離されているため、区別は必須と思います。
https://4gousya.net/pu/5410.php
(そもそも、桐生線と小泉線が抜かれてしまっているのと、津覇出場の*F→*E化を徐々に進めていくべきかと思います。)-
お疲れ様です。
春日部支所の2連は同一使途として反映するよう申合せ済みでしたが、転用時の修正が不十分で佐野線などを残していました。今後修正を行い、同一配置内での転用を反映しないようにします。今後も転用を反映することはありません。
なお、今回、前面形状が変わりましたので、新たにリニューアルとして編成形態を起こす予定です。
@surumeika @kou2 -
@e231
確認しました。ID作成が済みましたら、連絡の方をよろしくお願いします。
-
-
23/10/16 114-191レ
9011F G各 溝の口行7/29より運用を離脱し、何回か鷺沼疎開などを繰り返していた9011Fが80日ぶりに運用に復帰しました。 pic.twitter.com/1YBVMaQshQ
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) October 16, 2023
9011F運用復帰です。-
R5.10.16 #夜鉄
114運行 9011F
2ヶ月以上運用を離脱していた9011Fが営業復帰しました。不具合だったのでしょうか。久しぶりの姿に安堵。#東急9000系 #東急大井町線 #大井町線 pic.twitter.com/jEjQFLLfsn— ライナー特急(main) (@liner_85) October 16, 2023
-
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期まとめ一覧」を編集しました。 1年 9か月前
-
B修8000がフォーラム「ヤマU-105編成から15号車が切り離される」の「E231系」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
なお、当編成は入場後の9/28時点で既に15号車が切り離されていたことが確認されています。
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E501系付属編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 9か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車6両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 9か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車4両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 9か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E257系5000/5500番台 最終出場一覧」を編集しました。 1年 9か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E131系600/680番台 最終出場一覧」を編集しました。 1年 9か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
E231系近郊型・E233系3000番台 検査出場時期まとめ」を編集しました。 1年 9か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E501系基本編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 9か月前
- さらに読み込む

わかりました
新幹線の入出場情報登録はまだ慣れてないのか、どうしても手がすべってしまうんですよ…
今後は確認してから投稿するようにします