超快速雪うさぎ

  • ぶるーすかい が「211系 グループのロゴ211系」グループに参加しました 4年 1か月前

  • トタギガ が「211系 グループのロゴ211系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    A32編成が大宮総合車両センターに入場しました。

  • BLT が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    高崎操車場常駐のチキ6000、および東京レールセンター(越中島)常駐のチキ5200のそれぞれ2両ずつ、計4両が福島方面へ配給輸送されてます。牽引機EF81 139[田]です。
    この4両は郡山総合車両センターへ廃車のため向かってるものと推測され、今回で幕張車両センター所属のチキの配置が0となりました。


    # 工臨用レール貨車のチキ自体は東日本管内から全部いなくなったわけではないのでグループで留めておきます。

  • くるりん が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    「JR東日本における今後の車両政策」やE235系1000番代、東京メトロ18000系などの記事掲載が予告されていた『鉄道車両と技術』第276号を読みましたが、後二記事は次号に繰り延べ、「~車両政策」については次回予告も含め一切の記述がありませんでした。
    (E235系グループへの投稿も考えましたが、「情報はなかった」という情報のためとりあえずこちらに書き込みました。管理者様のご判断で編集、削除していただいてかまいません)

  • くるりん が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 1か月前

  • 横ナハ沿線民 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 4年 2か月前

  • ほしけー が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    宇都宮運転所に送り込まれたEF81 139ですが、185系C3編成と連結しました。

  • シロ が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    宇都宮運転所に疎開中の185系C3編成ですが、本日8/21の時点で反射板が付いていることが確認されています。近日中に配給輸送が行われる可能性があります。

  • トタギガ が「211系 グループのロゴ211系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    A25編成が大宮へ入場しました。
    https://twitter.com/Furebucana58309/status/1428199885338144778?s=20

  • トタギガ が「211系 グループのロゴ211系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    C15編成も大宮を出場しました。

  • トタギガ が「211系 グループのロゴ211系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    タカA36編成が同所を出場しました。

  • トタギガ が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    青森の215系ですが、電留線に1編成しかいないことを確認しました。これまでの車両の移動から、NLー4編成と思われますが、解体されたのか、構内に移動したのか、解体線で待機しているのかは不明です。

    • 「鉄道ダイヤ情報」2021/9月号によると,NL-3・NL-4両編成とも廃車になった旨が記載されています。
      なおグループ違いですが,幕張から長野に送られた209系(6連+MM’×2)×3編成も,廃車の旨が記載されています。

  • トタギガ が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    どこかに書いてあったら申し訳ないです。
    8月14日に放送された「アド街ック天国」で、都営10-300形の製造が確実になりました。(ロケの日時は不明)
    また、京急新1000形の製造、E235系F-14編成のグリーン車の製造も撮影されています。
    (URL削除)
    ソースが1つしかありませんでしたが、テレビ放送なのでまだあるかと思います。

  • くらえふ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 4年 2か月前

  • ぶるーすかい が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前

    京急新1000形1065-(1065F)は久里浜工場(品質管理区/機械区/電機区)での機器換装と重要部検査を終え今日6日に本線上で試運転を行いました。
    VVVFは東洋製IGBTに更新され、1067号車と1070号車の電装は解除されたようです。シーメンス製IGBT車からの機器更新は8連では初めてです。
    #フォーラムで扱うべき動きであればその旨コメントまたはフォーラム化頂ければ幸いです。


    https://2nd-train.net/topics/article/34193/

    ;[ 続きを読む ]

  • 南瓜西瓜 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 4年 3か月前

    @e231
     (編成ノート)209系を編集したところ、エラーが発生して消えてしまいました。
     また、復旧まで暫定的に同一内容のノートの作成を試み、そちらもエラーが出てしまったものの、
    ユーザーページのノートの欄に、Awaiting Moderationという形で作成を試みたノートが表示されている状況です(開くとエラーが出てしまいます)。

    • 南瓜西瓜 さんが4年 3か月前に返信

       ここ数日私の編集でエラーが発生、その都度復旧をお願いする流れでご迷惑をおかけしており、私側の原因を想定しないといけませんが、
      サイト内他のコンテンツの閲覧や投稿などに問題はなく、サイト外のブラウザ利用にも支障が無い状況で、なかなか原因が掴めません…

    •  今回の件との関係は不明ですが、相当前にノートの編集時に”保存して編集を続ける”ボタンで更新をするとノートそのものが消えてしまうことがありました。僕は原因は把握していませんが、マイページの過去に編集したノート一覧にも表示されずノートがあったURLにアクセスしても404エラーとなるなど、まるで元からそのノートなんて存在しなかったかのように忽然と消えてしまうような感じでした(“保存して編集を続ける”が原因とわかるまではそのたびに復旧をお願いしておりいちさとさんにはご迷惑をお掛けしました)。
      外からの上に内容が薄くて恐縮ですが、”保存して編集を続ける”を使わないことで一応の回避を得られるかもしれません。

       P.S.(2021/08/01_03:27JST)
       怖くなってそれ以来”保存して編集を…[ 続きを読む ]

    • いちさと さんが4年 3か月前に返信

      ご迷惑をおかけしています。とりあえず2ノートを復旧しました。
      ノートについては破損が多く将来的な代替も考えています…。

  • トタギガ が「211系 グループのロゴ211系」グループに投稿しました。 4年 3か月前

    3000番台 タカA36編成が大宮総合車両センターに入場しました。

  • 南瓜西瓜 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前

    本日もEH500-24の試運転が確認されています。
    秋田貨物駅まで走行したとの情報があります。

  • トタギガ が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前

    青森で解体中の215系コツNL-4編成の5〜7号車が移動したようです。
    解体されるものと思われます。
    (情報がなかったため、移動場所は不明)

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました