@theshinethere
Active 2年 5か月前-
幹トウG23編成が浜松工場を出場しました。
2022年6月21日(火)
JR東海様 浜松工場より
N700A 新幹線電車 G23編成
本日本線試運転の為工場より
出場されました♪ pic.twitter.com/1QECO6kIf3— ののぱぱ (@JR_N700S_J0) June 21, 2022
-
都営6307Fの運用目撃が5日以上ありません。
また、休日運用で運用数が減っているだけかもしれませんが、数日前より6300形1次車及び2次車の前期車の運用が減っています。都営三田線・メトロ南北線・東急目黒線運用情報 -
-
@e231
対応ありがとうございました。
-
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E5系・H5系 最終全検出場一覧」を編集しました。 3年 1か月前
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E6系 最終全検出場一覧」を編集しました。 3年 1か月前
-
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 1か月前
-
オサG38が全検出場しました。
22/6/15
N700A G38編成 浜松工場(第2全検)全般検査出場試運転
X70が浜工に入場すると同時に
G38の全般検査が完了!
12号車博多寄りのパンタ台座だけ
全塗りなのが謎? pic.twitter.com/10pHiOzHtc— New Next700廃車前に記録中 (@n700X1X80) June 15, 2022
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 3年 1か月前
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E5系 最終全検出場一覧」を編集しました。 3年 1か月前
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E5系 最終全検出場一覧」を編集しました。 3年 1か月前
-
あざみ野まで戻ったら、ちょうど良く2150編成の試運転に遭遇。 pic.twitter.com/2BNovGgPc6
— tacchan (@ty_8039) June 14, 2022
2020系最終編成の2150Fが本線試運転を行いました。
入籍は営業運転開始日と見られます。 -
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 3年 1か月前
-
暫く前よりメトロ用編成ノートでバグがあったのか、この様な事象がありました。
埼玉高速車と東葉高速車の判別がシステム上でできていないのか、埼玉高速2101Fの為に立てた項目が当編成のみならず編成表の東葉高速2101Fの欄にも出てきてしまっています。
東葉高速2106Fの為に立てた項目も、当編成のみならず埼玉高速2106Fの欄に出てきてしまっていました。
お手隙の際に対応お願い致します。 -
バグがあった埼玉高速鉄道、東葉高速鉄道の入出場システムへの入力ですが、本日、すいごうさんに書いて頂いたコードを、私のほうで移植して解消しました。
遅くなりましたが、今後、試して頂けたらと思います。
@kawayuki0917 @811 @zattap @surumeika @kabocha103suika @octagontkk @miury-
お疲れ様です。
(検査出場時期)東葉:2000系 最終出場一覧出力対象:2000y_1 出場時期 種別 製造年・所 2107F 17/09/27 全重 2005 日立 2109F 18/08/22 全重 2006 日立 2110F 18/10/08 全重 2006 日立 2111F 18...(検査出場時期)埼玉:2000系 最終出場一覧出力対象:2000s_1 関連ノート 南北線9000系 東急3000系・5080系・3020系 都営6300形・6500形 相鉄21000系 両数・系統別まとめノートはこちら埼玉高速鉄道の1編成(2101F)だけ試しに追加してみましたが、直っていないようです。
グループ会社というシステムの関係を解消してみるのはいかがでしょうか…。 -
@zattap
私が試す限り問題なさそうでした。
再度ご確認頂けますでしょうか。 -
@e231
確認出来ました。
(一回全部消したからでしょうか…)
-
-
-
kazix-e4max が「
209系」グループに投稿しました。 3年 1か月前
209系のマリC423編成が試運転を行っていました
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 3年 1か月前
-
先月下旬より運用離脱していた51058Fですが本日復帰したようです。
見聞によれば、デジタル無線対応、車内照明LED化及び防犯カメラも設置されているようです。2022/06/06
試9533M
701系1011編成
KY出場試運転 pic.twitter.com/ol126HLcaH— たらし (@dango_photooooo) June 6, 2022
【東武12系、14系客車 7両 1列に集結 屋外留置!
20400系21421F入場】
東武6050系6165F 区間快速表示
東武50050系51058Fデジタル無線化工事
50090系51094F入場https://t.co/B776H5Psje
#東武鉄道 #12系 #14系 #客車 #20400系 #21421F #南栗橋 #入場 pic.twitter.com/TgsvZSdSnL— azumatakeshi(東武 あずまたけし)【交通系 YouTuber】 (@azumatakeshi) May 28, 2022
-
5/22に倒木と衝突して離脱していたマリC417編成ですが、
修繕が終わったようで修繕庫の外へ移動していました。復帰も近そうです。先日倒木と衝突して離脱してた209系マリC417編成、修繕が終わって14番留置線に移動してましたね。
M2169とTc2141のクーラー、M2169のパンタグラフは交換されてました。そこだけ新製直後と間違いそうな綺麗さ。
2両ともラジオ輻射アンテナが取り外された状態ですが、このまま復帰する可能性…? pic.twitter.com/W0jMsLIWC1— みうりー (@LST_miury) June 5, 2022
- さらに読み込む