有輝

  • 常磐線快速 が「209系 グループのロゴ209系」グループに参加しました 3年 9か月前

  • 南瓜西瓜 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    5169Fの試運転が行われました。
    運転台の様子が判る発信があればフォーラム投稿もできるかもしれません。

  • みやがわ が「東京都交通局 グループのロゴ東京都交通局」グループに参加しました 3年 9か月前

  • みやがわ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 3年 9か月前

  • 南瓜西瓜 が「東武鉄道 グループのロゴ東武鉄道」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    100系101F(粋)が入場済のようです。

  • みやがわ が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    8/14に相鉄直通対応工事を終え、元住吉へ返却された4101Fが、10/25,30,31に試運転を行いました。
    元住吉検車区返却後の日中試運転は初と見られ、今後運用復帰するのか等の動向が注目されます。

  • みやがわ が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに参加しました 3年 9か月前

  • B修8000 が「相模鉄道 グループのロゴ相模鉄道」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    10/23を最後に8705×10が運用を離脱し、本日未明より廃車陸送が行われています。

  • B修8000 が「新幹線車両 グループのロゴ新幹線車両」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    E4系P11編成が新潟新幹線車両センター内で解体線へ入線しました。

  • 名無し が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    E233系トタT9編成のグリーン車組み込み対応工事施工場所が大宮ではなく東京となっています。また、T3編成の大宮入場日が21/12/25ではなく20/12/25と思われます。確認よろしくお願いいたします。

  • こんにちは。
    いつも楽しくこのサイトをを拝見させていただいています。

    自分のサイトにこちらのサイトの記事を利用させていただくことを許可してもらいたく、お問合せいたします。

    私は現在、新サイトを立ち上げようと思っており、そこでは鉄道に関するニュースなどを日々、投稿していこうと考えております。
    そこで、正確性のあるこのサイトの記事を参考にして執筆しようと思ったのですが、どうしても他の文章を参考にすると文面や文体が似てきてしまいます。
    そのことについて、どうか了承していただけないでしょうか。
    まだURLはお伝えできないのですが、今後完成しましたら、お伝えさせていただきます。
    どうぞよろしくお願いします。

    稚拙な文章を長文で失礼しました。

    • ととめ さんが3年 9か月前に返信

      @adminuser
      いちユーザーとして、そしてJR編成表のModとしての意見を述べさせていただきます。
      法律等で認められる範疇の「引用」であれば大丈夫なのかなと思います。「利用」と「引用」の範疇は大きく異なっており、「利用」とするとその範疇はやや幅があるように思います。実際にどのような利用をお考えでしょうか。

      JR編成表中には、他サイト様からご協力頂き掲載できている内容もあります。(ex:電車のアイコン画像などは駅度ゆけむり研究室様のご快諾のもと使用させていただいております。)そのため、ご協力いただいている方々のご理解も必要となります。
      またトピックスも、ユーザーの方からご提供いただいた写真などを使用しています。

      資料として、出典を明記される形での記事中の引用などは大いにして頂けたらと…[ 続きを読む ]

    • ととめ さんが3年 9か月前に返信

      もっとも、最終的にはいちさとさんをはじめとする管理陣の皆様のご判断次第ですし、差し出がましい意見ではありますが…。

    • もちろん、このサイトの内容をまるパクリするわけではありません。 
      このサイトの情報を元にして新たな記事を作るという認識です・・・

    • いちさと さんが3年 9か月前に返信

      こんばんは。管理のいちさとです。

      >>どうしても他の文章を参考にすると文面や文体が似てきてしまいます。
      >>そのことについて、どうか了承していただけないでしょうか。

      「文面や文体が似てきてしまう」件は、申し訳ないですが了承できません。
      「引用」はOKですし、参考にするのもOKですが、文面や文体は極力変えてください。文の順序を入替えて、独自の追記をするなど、似ないように当サイトのメンバーも努力をしています。
      各投稿は基本的に投稿したメンバーに著作権があり、各メンバーが著作権を侵害されたと判断した場合、私の一存とは無関係に個々人が対応可能です。ですので、ここで「了承」のような行為は管理人でも不可能です。

      著作権についてもお調べ頂きたいと思います。例えば「引用」は、複雑な条件を満たせば、承諾…[ 続きを読む ]

    • 了解いたしました。
      では、できるだけ文体が似ないようにし、またオリジナルの内容をできる限り、入れるようにいたします。
      みなさんご回答くださり、ありがとうございました。

  • 南瓜西瓜 が「東京都交通局 グループのロゴ東京都交通局」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    新宿線10-650Fの試運転が確認されています。

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    近々J-TREC横浜事業所を出場予定の5080系増結中間車ですが、5184,86,87Fとその他1編成分の中間車が目撃されているようです(DJ情報などからもう1編成分も製造されているものと見られます)


    (新5400形にパンタグラフの搭載が確認されていることから、8両編成化後は2,4号車に1基、7号車に2基パンタグラフを装備する形になることが予想されますね)

  • ほしけー が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    総合車両製作所新津事業所で、2020系が目撃されているようです。

  • 各停三鷹 が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 3年 10か月前


    昨日と本日で、209系マリJ1編成が団臨として成田線我孫子支線へ初めて入線したようです。

  • ホームタウンとちぎ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    @e231
    日々運営お疲れ様です。
    205系の編成ノートが行方不明になってしまいましたので、再度復活して頂けると非常にありがたく存じます…

    • いちさと さんが3年 10か月前に返信

      205系の編成ノートは、存在した記録が無く、元々無かったりしませんでしょうか。
      システム上は開設できるようにして、告知までは行った記憶があります…。

    • 以前にいろは(Y3編成)に日光線開業120周年記念ヘッドマークの取り付けがあった際、編成ノートに記録をした記憶までありますが…
      此方の記憶違いであればお手数をお掛けしてごめんなさい。
      改めて立てることと致します。

    • 後、日光線130周年でした…

  • シロ が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    10/12、2121Fが長津田工場を出場し、試運転を実施しました。

  • ぶるーすかい が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    先月28日未明に相鉄直通対応改造などを終えJ-TREC横浜事業所を出場し29日にかけて長津田まで甲種輸送された5080系5181Fが本日11日に長津田検車区から所属の元住吉検車区へと回送されました。

  • B修8000 が「新幹線車両 グループのロゴ新幹線車両」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    10/9.10にE4系による「サンキューMaxとき&やまびこ号」が盛岡〜大宮〜新潟間で運転されました。P82編成が使用されました。


    一方ですが、先週より新潟新幹線車両センターではP52編成の解体が開始されています。最後に全検を受けた編成ですが、残存していた7本の中で一番最初に廃車となる模様です。


    ;[ 続きを読む ]

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました