@to_totu65276474
Active 1年 12か月前
-
KSTRが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ05-123Fが運用復帰」というトピックを立てました。 1年前
昨日より、東京メトロ東西線05系の05-123Fが運用復帰しました。同編成は、今月6日に、B修繕工事明け試運転を実施していました。
2024/3/11
A2123SR/B2323S 05-123F2023年8月頃から運用を離脱していた05系123FがB修繕&定期検査を終えて運用復帰。
運用復帰初日は中野行きの最終列車に充当されました。 pic.twitter.com/MxevqcWDqw— ほたてバター焼き (@Z5Gh0) March 11, 2024
-
KSTRが「JR貨物の車両(東日本エリア)」フォーラムで「EF65 2127が新鶴見へ無動力回送」というトピックを立てました。 1年前
(みやがわ)添削済み。
本日、新鶴見機関区所属のEF65 2127が、隅田川駅から新鶴見信号場(新鶴見機関区)まで無動力回送されました。
牽引はEF65 2080[新]でした。
2127号機は、先日、隅田川機関区EL仕業検査庫で撮影会が行われていました。▼「極めようEF65-2101号機&EF65-2127号機」撮影イベント
;[ 続きを読む ]エラーページ | JR貨物 日本貨物鉄道株式会社JR貨物のエラーページについてのページです。このページは存在しません -
-
KSTRがフォーラム「京成3838編成の前照灯がLED化(2編成目)」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1年 1か月前
本日、京成3858編成の前照灯がLED化されている事が確認されています。京成3700形の前照灯がLED化されるのは、4編成目となります。
https://x.com/kurobee_1976/status/1761513194101915949?s=20 -
KSTR commented on the post, 検査期限の迫る京成3688編成 今後はどうなる?, on the site Kumoyuni45 1年 1か月前
3200形は最初3400形の置き換えをした後、6連の置き換えが始まるかと思います。
また6連の3500形、3600形に関しては、あくまでも予想ですが、3500形のほうが古いので、そちらから置き換えするかと思います。
また近日、京急久里浜線の三崎口駅への入線が確認されており、次のダイヤ改正で8連の運用が増加する可能性があります。 -
KSTRがフォーラム「京成3838編成の前照灯がLED化(2編成目)」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1年 1か月前
本日、京成3700形3828編成の前照灯がLED化されている事が、確認されています。
3848編成、3838編成についで、3編成目となります。45 3828F
同編成の前照灯がLEDに変わりました。#keisei_unyo#keisei_unyou https://t.co/G7QIVGGWAW pic.twitter.com/2K2pj94xkC
— し ん か ま (@Sinnkama_ks) February 8, 2024
-
KSTRが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3838編成の前照灯がLED化(2編成目)」というトピックを立てました。 1年 1か月前
本日、京成3700形3838編成の前照灯がLED化されている事が確認されています。京成3700形の前照灯がLED化されるのは、3848編成についで2編成目となります。
B11(1) 3838F
前照灯がLED化されました。#keisei_unyo#keisei_unyou pic.twitter.com/gdifhSE8T3
— し ん か ま (@Sinnkama_ks) February 7, 2024
-
トワ釜さんがが「JRの機関車動向(速報以外)」グループでフォーラムトピック「
新鶴見機関区EF65 最終検査ほか」を編集しました。 1年 2か月前
-
KSTRが「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「227系ヒロS41編成が可部線で踏切事故」というトピックを立てました。 1年 2か月前
23日朝、JR可部線古市橋~大町駅間で踏切事故が発生しました。
事故に遭った227系ヒロS41編成のスカート、転落防止幌が破損し、車体に傷ができていることが確認されています。▼JR可部線で列車と車が接触 |広テレ!NEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/n/htv/category/society/ht12773a86f2254cd1a95c7aeb7bd278c3▼車が列車・民家と衝突 JR可部線が運転見合わせ 再開は午後3時以降になる見通し 広島【動画ニュース】 | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送
;[ 続きを読む ]https://newsdig.t&hellip -
KSTR さんがノート「東葉2000系SR無線搭載,前照灯LED化」を編集しました 1年 2か月前
-
KSTR さんがノート「東葉2000系SR無線搭載,前照灯LED化」を編集しました 1年 2か月前
-
KSTRがフォーラム「しなの鉄道で「プロジェクト115」始動」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 2か月前
これに関して、115系は2028年までに順次引退させることが明記されています。
-
KSTR が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 2か月前
お疲れ様です。
本日までに、05-115Fが深川車両基地で分割されていると知り合いから聞いた為、入出場記録に投稿しました。検査種別は全重検としてますが、情報によるとATO工事を実施する可能性もあるとの事です。張り紙にJR無線アンテナ撤去とある為、臨時入場の可能性もあるので、不明としても良いかと思います。そちらは、モデレーターさんの判断にお任せします。-
05-129Fが1/8より離脱しているため、そちらも注視しておくべきかと思います。
また、入場登録に関しては画像があっても
・loooolの過去データ欄ソース
・何日から離脱しているか
を付記しておいて下さい。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=21171
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=21164
-
-
KSTRが「209系」フォーラムで「209系マリJ1編成のライトがクリアテール化」というトピックを立てました。 1年 2か月前
本日までに、209系マリJ1編成(B.B.BASE)の後部標識灯がクリアテール化されている事が確認されています。
209系のライトがクリアテール化されるのは初と思われます。
https://twitter.com/Omorikaigan1104/status/1746322900502954209?s=20 -
KSTRが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「AE8編成が「成田山開運号」ラッピングに」というトピックを立てました。 1年 3か月前
31日、京成AE形AE8Fで「成田山開運号」ラッピングが確認されています。
11月30日付けプレスリリースによると、ヘッドマークを掲出した臨時シティライナーが1/1、2、3、6、7、8、13、14、20、21、27、28に予定されています。大晦日〜元日終夜運行
・シティーライナー221号
京成上野22:40発京成成田23:34着
・シティーライナー222号
京成成田3:00発京成上野3:54着その他の運行日
・シティーライナー231号
京成上野9:07発京成成田10:04着
・シティーライナー232号
京成成田13:51発京成上野14:59着↓京成リリース
;[ 続きを読む ]404 Not Found -
KSTRが「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「クンTS06編成が甲種輸送」というトピックを立てました。 1年 3か月前
本日、GV-E197系クンTS06編成が藤寄から新津まで甲種輸送されました。
牽引機はDD200-18[愛]でした。
両先頭車は不鮮明ながら100番台と読めます。おっ藤寄駅にgve197系がいる。昨日組成完了したから今日か明日にはでるのかな? pic.twitter.com/DbH9Dp262z
— 新潟のスマ鉄 (@GuanJi92108) December 26, 2023
12月27日(水)、新津駅。甲種輸送、GV-E197 TS06編成。
定刻に新津駅へ行ったら誰もいない。13:30過ぎに、9586レ,14:36頃の情報。
トラブルがあったようです。動画メインの撮影なので写真はこれだけ。#甲種輸送 #9586レ #新潟トランシス #GVE197 #新津駅 pic.twitter.com/8rzTX7wY8M— クロテツ007 (@kobayac77m_007) December 27, 2023
-
-
KSTRが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営12-881Fが川崎車両出場」というトピックを立てました。 1年 4か月前
本日、都営12-600形12-881Fが川崎車両を出場し、根岸方面へ甲種輸送されています。
牽引機は吹田貨物ターミナルまではDD200-15[愛]で、吹田貨物ターミナルからはEF65 2067[新]です。DD200-15牽引、大江戸線12-881F甲種輸送。
8660レは、神戸タを定時に発車しました。
これから撮影のみなさん、頑張ってください❗ pic.twitter.com/IIyuVF5KwP— はっしぃ(はみだしたりはぐれたり) (@HagureHassy) December 1, 2023
12/1
EF65 2067+東京都交通局12-600形8B
甲種輸送
ケツ打ちは捨てた。 pic.twitter.com/4INnwmjuHd— 高槻 (@A6627315) December 1, 2023
-
KSTRが「E233系」フォーラムで「トタT35編成が大宮出場」というトピックを立てました。 1年 4か月前
本日、E233系0番代トタT35編成が大宮総合車両センターを出場(OM出場)し、豊田車両センターまで自走で回送されました。
装置保全に加え、グリーン車組込準備改造が行われていますが、ホームドア対応改造については準備改造のみになっています。マジでしょっちゅう眺めておきたくなってきている、JR貨物のEF65・・・EF65-1084石油列車が中央線のE233系OM出場?列車と13時42分に与野近辺ですれ違いつつ走行しているシーン。E233系は武蔵野線に向かいました。 pic.twitter.com/TLAKjAveki
— ニッポン鉄宿紀行 (@trainhotel) December 1, 2023
-
KSTRが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営12-000形12-201Fが搬出」というトピックを立てました。 1年 4か月前
本日までに、都営12-000形12-201Fが木場車両検修場から陸送されました。前例から廃車になると思われます。
今年度6編成の搬出のところ5編成目となります。11/29深夜
都営12-000形12-201編成(表示器未更新車)
7号車、8号車 廃車に伴う陸送遂に都営大江戸線の12-201Fが11/28~12/1未明にかけて旅立ってしまいました…
木場車両検修場からの出発を2日目に記録しに行きました。
これで今年度の廃車は5本目となります。 pic.twitter.com/46Dyf5IYlU— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) November 30, 2023
- さらに読み込む