-
シロ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
EH800 1が関東方面へ無動力回送されています。大宮車両所へ入場し、検査を受けるかもしれません。
#EH800 #回送 #青函派出所
EH800-1全検入場回送はEH800-12牽引。 pic.twitter.com/mP9Cim4bZX— 無想転生 (@ibWUN2triFdM0oe) March 6, 2022
EH500-75+EH800-1ムド OM入場回送 pic.twitter.com/mbqcqwi7TY
— 2222レ (@e52222re) March 7, 2022
また、以前にトピックでご紹介したEH800 901は無事に五稜郭機関区へ到着した模様です。
#EH800 #無動力回送 #いさりび線
EH800-901、無事五稜郭到着。 pic.twitter.com/0GnGvaokgu— 無想転生 (@ibWUN2triFdM0oe) March 7, 2022
-
シロ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 3年 6か月前
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
— エガチャンホンポ(量産型)❖ ごちうさ難民㌥ ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) March 8, 2022
EF64 1031[長岡]が湘南方面へ向かってます。 -
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
EF81-134国府津着いたよ pic.twitter.com/6aY3YHtYPu
— 元急 (@motokyu5320) March 4, 2022
EF64+205系併合トピックの返信にもぶら下げましたが一応。
EF81 134[長岡]が国府津車両センターへ単機で回送されました。 -
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
EF81 139[田端]が秋田総合車両センターへ回送されました。
EF81 139 奥羽本線土崎駅 2022.3.4
弥生三月の小雪が降った今朝の土崎に区名札「田」のEF81が到着しました。 pic.twitter.com/FIVA09DVqO— 藍初 奏(あいそめ そー) (@sou_ai) March 4, 2022
-
E233系コツE-63編成が試運転を行いました。乗務員訓練と思われます。
3/3
試9851M
E-63
熱海運輸区乗務員訓練
試運転
@東戸塚 pic.twitter.com/QZREZws3mc— ハヤシライス (@sokuage) March 3, 2022
-
八高線キハ110-207が1両編成で高崎〜高麗川で試運転を行いました。同区間は次回のダイヤ改正にて1両編成での運用が開始されることとなっており、その為の可能性があります。
八高線のキハ110系が試運転してる! pic.twitter.com/F3DHiQ0q1S
— DJ.ENE.G鉄道(オンミョウ) (@wearextrain) March 3, 2022
今日はJR八高線キハ
3月タイヤ改正
八高線キハ区間単車一両車両運用
ワンマン試運転列車高崎行キハ110-207編成車両
八高線寄居駅用土駅間16時01分#JR東日本 #八高線キハ #単車 #一両車両運用 #試運転列車 pic.twitter.com/7lMajCs8ak— さいたむさん (@tamurakr) March 3, 2022
-
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
EF81 134[長]が田端方面へ単機で回送されています。
2022/3/3
単9732
EF81 134 pic.twitter.com/xyTtI5LN34— 単回 (@tanki9991) March 3, 2022
-
B修8000 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
EF64 1031号機が国府津方面へ回送されています。
EF64-1031が池袋にいらっしゃいました pic.twitter.com/YsaSwrV4Db
— Maveraly (@Churia0_9_1_7) March 3, 2022
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
本日、伊豆急3000系(二種とも編成不明)のスカートの色が青色の車両と赤色とみられる塗色の車両のニ種類が登場したようです。
今春デビューに向け準備中の伊豆急3000系(元JR東日本209系)。
今日は前面の行先表示器のテストをしているところを公開します!
(撮影日:2022年3月2日) pic.twitter.com/rNFMUizmJL— 伊豆急グループ(公式) (@izukyu_group) March 2, 2022
伊豆急3000、スカート赤いやん pic.twitter.com/FnrEx29yrd
— ぞる (@zorumaster) March 2, 2022
-
下田方が赤、熱海方が青となっているようです。
【伊豆急3000系 試運転が本格化】
1月末に3日間“無ラッピング”で試運転が実施されましたが、本日からスカートが塗装された状態で実施されています。
下田方が赤・熱海方が水色です。
また、本日午前中は元209系C601編成が使用されたほか、元C609編成も同様の仕様となっています。 pic.twitter.com/jy1yH5Lbkd— 鉄道ファンの待合室 (@train_fan_com) March 3, 2022
-
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
EF64-1031 単機
浦和5番線通過 pic.twitter.com/rmKSM5l2OH— 魚沼 (@shuubunnohi) March 2, 2022
EF64 1031[長岡]が田端信号所へ単機で送られました。 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
EF65 2080[新]が大宮車両所(OM)へ入場しました。前回検査が昨年11月なので、臨時検査と思われます。
3/1
8283レ EF65 2080 OM入場8253~8282レ EH800-901 OM出場
入場、出場両方ありましたり約半年振りに出てきたEH800はピッカピカ。 pic.twitter.com/GbeIRVfrG1
— Tynpn (@tynpn23_sgsyo) March 1, 2022
https://twitter.com/k_i_h_n_photo/status/1498564096522088452 -
京急京成鐵 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
昨年12月28日に、仙山線高瀬~山寺駅間で発生した倒木の影響による当該車となったE721系センP4-4編成が、P4-1編成と共に本日郡山車両センターへ回送されました。センP4-4編成については、前面の行先表示器と前照灯が損傷しており、下手すると廃車になってしまう可能性も出てきています。
2022/3/1(火)
ky入場
回8534M
E721系P4-1+E721系P4-4(ムド)
※再掲 pic.twitter.com/uLdPaYyyKK— Toho Railway series 485 (@485Toho) March 1, 2022
E721系P4-1+P4-4 KY入場
まさかのE721系1000番台が二本連結した状態で入場しました
仙台所属車両が8両で走る姿は719系以外初めて見ました pic.twitter.com/JzSn0aShvd— げんろくっちゃ (@759_okinazima) March 1, 2022
-
わたぼう が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 3年 6か月前
-
わたぼう が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 3年 6か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
長期間OM入場していたEH800-901ですが、今週月曜に構内試運転を実施しました。
【EH800-901 OM構内試運転】JR貨物EH800形901号機(クマイチ・先行試作機)が警笛を鳴らして出庫するシーン(2022.2.21)https://t.co/oJcn9f9nkz
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) February 21, 2022
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
EF81 95 のEG灯(電暖灯)が撤去されたそうです。 pic.twitter.com/ctB2AebsRV
— 踊るイカさん (@4Sdd6j25EExDARV) February 23, 2022
EF81 95[田]の電暖灯が取られました。 -
2月22日、E235系トウ17編成が試運転を行なったようです。
https://2nd-train.net/topics/article/37273/今日のATO試運転の写真よく見たらGoPro +ChargeSPOT で充電しながら録画していたみたいです pic.twitter.com/tkNRaWesPR
— イマ◢͟│⁴⁶ (@ImaF21) February 22, 2022
-
わいけー が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 3年 6か月前
-
2/16 試9588M E233系八トタH59編成試運転 新宿駅5番線にいました pic.twitter.com/9kRGQVsNzP
— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) February 16, 2022
トタH59編成の試運転が行われてます。 - さらに読み込む

@e231
EH800の検査入場の反映は、例外的な動き(別区所へ入場、など)がなければ、初回だった901号機だけに留める、という認識で良いでしょうか。