-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
伊豆急行に譲渡された209系の近況ですが、本日、伊豆高原車両区内に、帯が剥がされた車両の目撃がありました。号車番号を見ると、5号車で、パンタグラフ台座がある車両なので、元5号車のモハ209-2117ではないかと考えられます。
(当該車両の元の車番がわからなかったため、一応こちらに載せておきます。)速報 伊豆急の209系まさかの塗装剥がされているのを確認しました pic.twitter.com/jz3ksFlELT
— てるの (@Teruno_Max) September 20, 2021
-
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
EF64 1032が大船方面へ回送されました。E217系の配給輸送を担当する可能性があります。
9月14日(火)
単9745レ
EF64 1032
(E217系8B廃車に伴う送り込み臨時単機)
(大船駅) pic.twitter.com/Xwaqhyy9UX— バスと鉄道の写真家の写真垢 (@NEGISHISENE233) September 14, 2021
単9745 EF64 1032
E217系廃車回送送り込み pic.twitter.com/JNQHon6Xac— じぇーえいち (@JH_027_) September 14, 2021
-
B修8000 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
EF64 37号機が大宮方面へ向かっています。
EF64 37
高崎上ったよ pic.twitter.com/H0mPPuCWmY— AKIRA (@a_s1023) September 14, 2021
-
昨日用務あって高崎線に乗車したところ、鉄道博物館(大宮総合車両センターの試運転線と線路を接続させています)で留置されている事を目撃致しました。
https://www.jreast.co.jp/press/2021/takasaki/20210906_ta01.pdf
今日から博物館でこの様な催しがありますので、その為に来たと言えます。
-
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
ED75 758が秋田総合車両センター本所を出ました。
牽引はEF81 97です。!!! pic.twitter.com/JVAwahDcey
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) September 9, 2021
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
高崎操車場常駐のチキ6000、および東京レールセンター(越中島)常駐のチキ5200のそれぞれ2両ずつ、計4両が福島方面へ配給輸送されてます。牽引機EF81 139[田]です。
この4両は郡山総合車両センターへ廃車のため向かってるものと推測され、今回で幕張車両センター所属のチキの配置が0となりました。今日のチキ廃回@南流山。
これで東日本旅客鉄道から定尺チキが消滅。
。゚(゚´Д`゚)゚。 pic.twitter.com/vqwiGNis98— チキ (@chiki6000) September 7, 2021
# 工臨用レール貨車のチキ自体は東日本管内から全部いなくなったわけではないのでグループで留めておきます。 -
くるりん が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
「JR東日本における今後の車両政策」やE235系1000番代、東京メトロ18000系などの記事掲載が予告されていた『鉄道車両と技術』第276号を読みましたが、後二記事は次号に繰り延べ、「~車両政策」については次回予告も含め一切の記述がありませんでした。
(E235系グループへの投稿も考えましたが、「情報はなかった」という情報のためとりあえずこちらに書き込みました。管理者様のご判断で編集、削除していただいてかまいません) -
くるりん が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 3年 10か月前
-
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
本日9/6、EF81-97の牽引でEF64-1001が秋田方面へ向けて配給輸送されています。
#EF8197 長旅気をつけて秋田までいってらっしゃい! pic.twitter.com/9ANuEO23sj
— 武石 力也 (@AHgU8Eb2oYXKVS4) September 6, 2021
2021/9/6
EF81 97+EF64 1001 高機 出区
暗くても駅には行きたくなくて、
いつも通り近所で撮影。 pic.twitter.com/egP9e3J7zJ— たけ (@take_023) September 6, 2021
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
EF81 141[長岡]が単機で常磐線を下ってます。
EF81-141単機下りました。藤代で13M待避でした。
2021/9/6 pic.twitter.com/hIOoLGZ6CK— トリデー (@KyouuyuuRadar) September 6, 2021
-
トタギガ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
EF81-97が秋田総合車両センターを出場しました。
https://twitter.com/hitariba/status/1432597607923126284?s=20 -
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
EF81-134が秋田総合車両センターへ入場しました。E531系カツK419編成の配給輸送を担当する可能性があります。
8/31、
EF81 134、
AT入場.陽当たり、イマイチ。 pic.twitter.com/4QPSiePBAx
— gogogo (@gogogo32441585) August 31, 2021
-
名無し が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
長野総合車両センターに回送後、長らく留置されていたしなの鉄道115系S25,S27編成が解体線へ移動しました。
しなの鉄道115系S25編成_115系S27編成が解体線へ移動 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々8月26日午前、通称「廃車置場」18番線のしなの鉄道115系S25編成_115系... -
ほしけー が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
EF64 1030が鎌倉車両センターに送り込まれているようです。
2021/8/24
単9745レ EF64 1030
E217系NN配給に伴う送り込み pic.twitter.com/suoFZgutLx— さがてつ (@Sagami_20103) August 24, 2021
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
宇都宮運転所に送り込まれたEF81 139ですが、185系C3編成と連結しました。
2021.8.24(火)
185系C3編成+EF81-139 連結完了。 pic.twitter.com/pkDqGfsOzI
— 鉄道×アニメコラボ好き (@TETUANE185) August 24, 2021
EF81 139と185系C3編成が連結されました pic.twitter.com/EhDMU125m4
— カネビー(ゴルセ) (@japanreilpas) August 24, 2021
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
EF81 139[田]が東北方面へ単機で下ってます。
緊急速報
EF81-139 赤羽駅
湘南新宿ラインのホームを通過。
185系廃回本日濃厚説。 pic.twitter.com/4HB8utazVU— 鉄道×アニメコラボ好き (@TETUANE185) August 23, 2021
-
シロ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 11か月前
宇都宮運転所に疎開中の185系C3編成ですが、本日8/21の時点で反射板が付いていることが確認されています。近日中に配給輸送が行われる可能性があります。
少し分かりにくいですが宇都宮の185に反射板ついてます pic.twitter.com/NOKTD5oOph
— Ut沿線民 (@Jf25631) August 20, 2021
-
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 11か月前
本日、EF81-141がJRTM青森改造センターから秋田総合車両センターへ回送されました。
8/19-1、
EF81 141、
AT入場.双頭釜、お入りになりました。 pic.twitter.com/heACMWS0yw
— gogogo (@gogogo32441585) August 19, 2021
EF81 141 秋田総合車両センター 2021.8.19
勝田から青森までE531系を牽いてきた141が今日は土崎へ。 pic.twitter.com/tqsLWt8DXD— 藍初 奏(あいそめ そー) (@sou_ai) August 19, 2021
-
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 11か月前
昨日、送り込まれたEF64-1053ですが、田端運転所内にてEF65-1104と連結が確認されています。
今朝の尾久【キャプチャ】
EF651104がEF641000に繋がれています
ありがとう
さようなら2021/08/18
7:00#今朝の尾久 pic.twitter.com/Lk6L2GXx2q— めっち(イベント垢) (@mecchi1999) August 17, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 11か月前
青森の215系ですが、電留線に1編成しかいないことを確認しました。これまでの車両の移動から、NLー4編成と思われますが、解体されたのか、構内に移動したのか、解体線で待機しているのかは不明です。
かつて、海峡線特急の485とか寝台車が沢山とまってた青森車両センター。現在は解体待ちの215系がポツンと置いてあるだけで、かつて花形の車両で溢れてた華やかさは微塵も感じられないとても寂しい光景に… pic.twitter.com/AybIjYewH8
— ニャンコ先生 (@higasino5) August 17, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 11か月前
どこかに書いてあったら申し訳ないです。
8月14日に放送された「アド街ック天国」で、都営10-300形の製造が確実になりました。(ロケの日時は不明)
また、京急新1000形の製造、E235系F-14編成のグリーン車の製造も撮影されています。
(URL削除)
ソースが1つしかありませんでしたが、テレビ放送なのでまだあるかと思います。-
@e231
テレビ画面撮影ソースの引用は権利的な観点からは控えた方が良いように思うのですがいかがでしょうか。 -
@e231
私の配慮が足りませんでした。
私も控えた方がいいかと思います。
いかがでしょうか? -
@kabocha103suika
@kou2
管理で削除を行いました。
-
- さらに読み込む
