-
ミツB11編成の検査表記は「2021-3」のようです。
https://ameblo.jp/second-momiji/entry-12657537408.html?frm=theme -
南瓜西瓜 が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 6か月前
元ケヨ24編成3両の留置位置が変わっているようです。
https://4gousya.net/jr/4492.php#chapter-10本当に大宮工場の205系出とるやん… pic.twitter.com/6pg7Nqohkk
— ゆたんぽ (@RebeScorpion13) February 20, 2021
-
2両でした。
大宮工の田窓205系が外に出てると聞いて。 pic.twitter.com/X4Ull1oOD3
— yassy745 (@yassy745) February 20, 2021
-
-
本日ハエ54編成の試運転が確認されています。
209-3500 ハエ54
試9875E pic.twitter.com/OFPyao7CrQ— 不知火 (@tokitukaze0257) February 19, 2021
-
トタH58編成のクハE233−58の前面行先LED幕が、2月15日の運用入りから森尾電気製から小糸電気製の物に交換された模様です。
トタH58編成、1号車(クハE233-58)の全面幕小糸化確認。 pic.twitter.com/58xVnhrHPz
— はいじま (@aycgne) February 19, 2021
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 6か月前
しなの鉄道軽井沢駅に保存されてたクモハ169-2が搬出されたようです。
しなの鉄道の軽井沢駅に保存されている黄色いクモハ169-6(元S52編成)ですが本日ついに搬出されるためクレーンで吊り上げられ載せられました。
既に冷房装置や幕などの部品が多数外されており残念ですが未明にトレーラーで某所へ運ばれた後は解体となる可能性が高そうです。
さよならYKDの169系。。 pic.twitter.com/9VgQpW982e
— えぬ (@Cocoa_189_510) February 18, 2021
-
最近、駅ホームの自動放送が変わりましたが、以前のものよりとても聞きづらい音声になってしまいました。
どういう収録や信号処理の仕方をしたのかわかりませんけど、音圧が高く、ところどころ割れてしまっています。
前職でセミナー音声のコンテンツ制作に携わった経験からすると、素人が収録後の音声を強引に音量上げたような感じで、おそらく波形の一部が欠損しているのではないかと感じざるを得ません。最近の音声加工ソフトで自動補正したってこんなひどい音にはならないと思うほどです。
以前のアナウンスは駅のスピーカーで再生された際、多少自然にエコーするのは仕方ないですが、それでも鮮明で自然な聞こえ方でした。おそらく駅のスピーカーに合わせたチューニングが施されてると思います。
しかし新しい放送はとてもじゃないけど再生する…[ 続きを読む ] -
ヤマU630編成とコツE-05編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
前者は指定保全、後者は車体保全です。2/17㈬ E233系東京総合入出場回送
今日の東京総合は豊田車両センター所属のT28編成が指定保全のため入場されました。出場はコツE-05編成が車体保全を終え出場し、ヤマU630編成が指定保全を終えて出場されました。
回6450M 回8889M 回8649M pic.twitter.com/eEKMsTwIe9
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinE233_E235) February 17, 2021
-
トタT28編成が東京総合車両センターに入場しています。
2021/2/17
回6465M E233系T28編成 TK入場 pic.twitter.com/HtRpKiUxZa— 梨写 (@Mh81_K) February 17, 2021
-
本日八トタ青660編成が豊田車両センター武蔵小金井派出所に回送されました。豊田車両センター本所の工事関係のようです
2021/02/16
回8586M (豊田→武蔵小金井)
E233系0番台 豊田車 青660編成武蔵小金井にて pic.twitter.com/bvhY7jKZHL
— Hikarie (@Hikarie_TY01) February 16, 2021
-
コツK-12編成が東京総合車両センターに入場しています。
2021/02/15
回8898M (国府津→大崎1)
TK入場
E231系 K-12編成K-12編成が東京総合車セに入場しました。 pic.twitter.com/82h137PS5p
— Kotsuyama (@Kotsuyama_u518) February 15, 2021
-
運用を離脱していたトタT42編成にTASC設置工事が行われました。
G車組込準備済でTASC未設置の編成は残り2編成(H43,H45)です。
https://twitter.com/TcE23l5l5/status/1360600056781447171?s=20 -
コツS-20編成が東京総合車両センターへ入場しています。
E231系1000番台S-20編成
東海道貨物線の辻堂〜藤沢を通過しました。TK入場なんですかね?(あまり詳しくない) pic.twitter.com/JKJcSQSJte— ホトトギス (@Photot0gisu) February 12, 2021
また、マト138編成が同所を出場しています。2021/02/12
回8992M TK出場
E231系0番台 マト138編成 5両 pic.twitter.com/Z5WB3Clwnd— Hikarie (@Hikarie_TY01) February 12, 2021
-
カツK468編成のSIVがSC81A型である事が確認されました。
2010年度製の時点でSC81A型の搭載に切り替わっていたかもしれません。2010年製E531系の1本であるカツK468編成の銘板調べ。
主変換装置は何の変哲もないCI13(銘板はモハE531の物)
一方、SIVはSC81Aのようだ。2014年の増備を待たずしてサフィックスが付いていたらしい。 pic.twitter.com/2KKZILqTIv— ポコピ夕 (@Poko_Pita_G2) February 10, 2021
-
オオNA-09編成の残工事が概ね完了したようです。
残工事でNNに再入場中のE257系2000番台オオNA-09編成ですがその改造が完了し9両編成に組成しました。
白黒カラーが特徴でしたがペニンシュラブルーも追加。
ついに発表されている東海道線特急用の9両×13本が"完全に"揃う事に!
〜
相模鉄道10000系の移動がありE233系やE217系との並びが見れました。 pic.twitter.com/RISZBbBwn9— えぬ (@Cocoa_189_510) February 10, 2021
-
本日、モトM-107編成が長野総合車両センター(配置区所)から東大宮方面へ回送されています。
同編成は入場せず、防犯カメラの取付が確認されています。E257系モトM-107編成の臨時回送が本日長野→東大宮(操)間でありました。
車内を見ると各車両に"防犯カメラ"が新たに取り付けられました・・がそれ以外の変化はないようです。
一時期は色々と騒がれましたが2000番台化はされずあずさ・かいじ仕様のままでの出場となりました。 pic.twitter.com/QvvehGGjGO
— えぬ (@Cocoa_189_510) February 8, 2021
-
G車準備改造済でTASC未設置のトタT42編成の運用が今月5日を最後に目撃されていないようです。
同様の編成は1週間弱の離脱期間でTASCを追設する動きが進んでおり、同編成も復帰時の状況が気になるところです。
https://loo-ool.com/rail/c/34/ -
コツS-21編成が東京総合車両センターを出場しました。
回9889M TK出場
横コツ S-21編成横浜駅 数分停車しました。 pic.twitter.com/N8rv0zMRVS
— 伊zuトカ (@TcE231_8542) February 9, 2021
2021/2/9
回9889M
S-21編成TK出場 pic.twitter.com/VpPh06pBLp— 単回 (@tanki9991) February 9, 2021
-
日光メルヘン が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 7か月前
運用から外れ、保存との報道があったEF64-37ですが、昨日、構内移動が行われていました。
2021/2/7
EF64 37 高機 出区
動画メインで撮影 pic.twitter.com/sY53AmNRVO— たけ (@take_023) February 7, 2021
2021/2/7
交検回送 高崎機関区〜検修庫
EF64-37今後の動向に要注目ですね。 pic.twitter.com/GlhlECI0Pz
— Yanmer (@Yanmer5053) February 7, 2021
-
トタ81編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
指定保全だったようです。回6481M 209系1000番台トタ82編成TK出場
14:19 中野通過しました pic.twitter.com/Y3ksNMLngd— エガチャンホンポ 彼女が出来ない系男*ごちうさ難民 (@j1bbbase) February 8, 2021
-
トタ82編成のようです。
-
@unknown
間違えてました。。
ありがとうございます。
-
-
モトM-107編成は昨日時点でNN工場外に留置されているようです。
北しなの線 長野-北長野間
"長野総合車両センター"の風景今日は
・中央線(快速) E233系0番台
・横須賀-総武快速線 E217系サロ
・相鉄10000系
・189系 あさま色
・E257系2000番台 踊り子色
・E257系0番台
・383系
・211系 信州色
…などがいました!#海垣冬の北信州 pic.twitter.com/guybi1elty— 海垣 旅 (@ride626_trv) February 7, 2021
- さらに読み込む
