-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 8か月前
185系オオOM-03編成が長野方面に向かってるようです。
今後どうなるか気になるところですね。回9568M 185系200番台 オオOM-03編成 長野疎開回送@国立
185系で唯一のシングルアームパンタを搭載する
OM-03編成が 長野方面へ回送されました
ギリ国立間に合った pic.twitter.com/N3KuLsRGgG— にーごーなな (@life_297ga) December 24, 2020
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 8か月前
ナノN102編成のうち、1〜3号車が解体線に入りました。
横に黄色いユンボがアームをあげてることから解体されるものと推測されます。ありがとうさようなら189系N102編成。1号車から3号車が解体線へ。 pic.twitter.com/V9lXMoveRS
— hyama N401編成 (@hyama5071) December 24, 2020
-
コツK-21編成が指定保全のため、TKへ入場しました。
2020/12/22
E231系 横コツK-21編成
TK入場
回8898M
@戸塚 pic.twitter.com/A97DBjNzXv— エキセン撮りック少年ボウイ (@eccentoric) December 22, 2020
12/22㈫今日の東京総合入場回送
今日の東京総合入場は川越車両センター所属のE233系ハエ116編成が装置保全を受けるため入場し、K-21編成が指定保全を受けるため入場されました。
回8344K 回8898M pic.twitter.com/9fLhMWGQ1O— 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKC) December 22, 2020
-
人身事故で内房線に取り残されたF/J-05編成は君津滞泊になるようです。
E235系クラF-05+J-05
5160F列車 快速千葉行き
5049F列車 快速君津行き
総武快速線内人身事故の影響で内房線のみの運行となり、01運用→61運用→49運用と運用変更が発生。その結果君津停泊となりました。 pic.twitter.com/msqGUBf7sp— Uchibo Rapid Liner (@Uchibo_e217) December 22, 2020
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 8か月前
留置が続く189系N102編成ですが、先日屋内に取り込まれた3両が廃車置き場に移動し、入れ替わりで残りの3両が屋内に入場しました。
-
カツK467編成が郡山に入場しました。
ワンマン改造の可能性があります。
今年度予定されるワンマン改造は残り2編成です。常磐線 回8724M
E531系 K467 KY入場
12/22 #E531系 pic.twitter.com/9zH4YvXJCp— HEROMO(野良鉄模人) (@HEROSHIMO) December 22, 2020
12/22
回8724M-回8125M
KY入場回送
常磐線・水戸線 E531系0番台 K467編成 pic.twitter.com/kovXAYvyw4— TAKA (@nsxytaka) December 22, 2020
-
本日営業運転を開始する1000番代ですが『大船16時51分発君津行きが最初の列車となる。』との報道がされているのでご紹介します。よって本日の1600Sから運用入りと予想されます。
https://toyokeizai.net/articles/amp/397154?display=b&_event=read-body -
-
コツ K-16編成が指定保全を終えてTKを出場しました。
https://twitter.com/Keiolinelol/status/1339812794980438021
E231系国府津車基本編成に機器更新された編成はまだいません。 -
本日、ミツB10編成が大宮総合車両センターへ入場しました。
2020.12.17 回8595M E231系ミツB10編成
B10編成がOMへ回送されていきました。
6M4T編成のOM入場は初めて? pic.twitter.com/RyseXotpIK— しぼりー (@sibori20) December 17, 2020
20.12/17
回8597M 全般検査に伴うOM入場
豊田-大宮
八ミツe231系B10編成スマホでサクッと。
間違えがあったので再投稿 pic.twitter.com/n2rHssTiID
— タバスコ (@photo_OM1) December 17, 2020
検査のためと思われますが、普段三鷹車は転用改造などを除き大宮に入場しないため出場後の仕上がりが気になるところです。 -
本日、トタT27編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場し、所属先に回送ました。
#今日の記録
JR編
久しぶりにJRを撮影してきました。撮影された方お疲れ様でした。
TK出場回送6465M T27
山手線1325G第47編成
山手線1329G第11編成 pic.twitter.com/r02SVbNk4n— 区間急行若葉台車庫行き (@KO39semiexpress) December 17, 2020
-
-
久里浜駅で半自動ドアに関する掲示が確認されています。
横須賀線E235のお知らせ
車内放送でも半自動ドアはいるよんとアナウンスしてますた pic.twitter.com/dqhYBt0L3N— ベるの (@belnogx9900) December 16, 2020
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
コツNL-1編成が大宮総合車両センターを出ました。
-
今年度に検査入場した他2編成と異なり、床下機器の塗装が見送られているようです。
2020/7/6
(1)回8899M
(2)(3)回8860M
215系国府津車(コツNL-2編成)
OM出場
(1)土呂にて
(2)大宮にて
(3)恵比寿にて pic.twitter.com/46vxHEeRdn— ドイツ製E231系宮ヤマU511編成 (@germany_u511) July 6, 2020
215系NL-3編成OM出場
ライナー撮りに行けない分リカバリー?
岸橋まだ工事中は想定外だった pic.twitter.com/TYkKGbkaT9— さくさん (@musahinrapid) August 19, 2020
-
-
-
コツS-19編成が装置保全を終え、TKを出場しました。
2020/12/15(火)
回8889M TK出場
E231系1000番台S-19編成[横コツ]
@武蔵小杉 pic.twitter.com/mOkioR9gXD— いなかみん (@kinkou_photo) December 15, 2020
12/15㈫E231系国府津車東京総合出場回送
11/26から入場されていた国府津車両センター所属のE231系S-19編成が装置保全を終えて東京総合車両センターから回送されました。機器更新は行われていません。回8889M pic.twitter.com/bGY4Ibm9tR
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKC) December 15, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
本日、宮城野駅にE721系が入線したようです。
宮城野(仙台貨物ターミナル)に旅客列車が来るということでとりあえず記録程度に見てきた
E721系の折り返し列車は上本に止まるので、駅係員の停止位置指示合図で停車 pic.twitter.com/QTOLkKsvMb— Mc223-2042 @9011列車 (@n223n) December 11, 2020
-
マト118編成に組み込まれていたサハE231-58,60が解体線に移動しました。
この2両は既に除籍されており、解体されるでしょう。
-
シロ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
12月19日にEF64 1032[長岡]が田端方面へ送り込まれた模様です。
EF64 1032 大宮 1418-19 pic.twitter.com/PFR2CfOWJp
— Trainpochi (@trainpochi) December 9, 2020
20.12/9
単9***レ
余剰6ドア車廃回に伴う送り込み回送
長岡-田端操
ef64-1032 [長岡]② pic.twitter.com/kuoBYE0ULb— お く た ば (@JU03_JK) December 9, 2020
-
大宮総合車両センター屋内に反射板を設置した新系列車両の中間車と思われる車両が確認されています。
屋内取込が確認されたE231系の余剰サハかもしれません。#今日のOM pic.twitter.com/zYobTQ1Uus
— Trainpochi (@trainpochi) December 8, 2020
- さらに読み込む
