-
-
マリC620編成のすり板が取られてました。
今後の動向が気になるところです。速報
マリ区の209系6連 チマリC620編成が6号車を切り離していました。
切り離された6号車は倉庫内に
この動きが4連化へのものかは分かりませんが、参考程度に pic.twitter.com/VX8jYe5WBE— 飛行機垢 (@KHK_1000) February 24, 2021
-
@2250ega
要承認トピックが投稿され話題性もあったので、当該記事を承認する形でフォーラムにも投稿しました。
-
-
先日、試運転をしたカワ54編成ですが、2月20日付で車内放送の一部追加、駅停車時の半自動扱いの放送が追加されたもようです
https://twitter.com/joetsu_rapid/status/1363131924345094144?s=19 -
本日ハエ54編成の試運転が確認されています。
209-3500 ハエ54
試9875E pic.twitter.com/OFPyao7CrQ— 不知火 (@tokitukaze0257) February 19, 2021
-
トタ81編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
指定保全だったようです。回6481M 209系1000番台トタ82編成TK出場
14:19 中野通過しました pic.twitter.com/Y3ksNMLngd— エガチャンホンポ 彼女が出来ない系男*ごちうさ難民 (@j1bbbase) February 8, 2021
-
トタ82編成のようです。
-
@unknown
間違えてました。。
ありがとうございます。
-
-
ワンマン改造を終えたハエ54編成ですが、運用復帰が確認されています。
ワンマン対応改造を受けた209系3500番台のカワ54編成、いつの間にか復帰していたんですね pic.twitter.com/id1cV7C8rM
— Fライナー⚙ (@RAPID_EXP_6000) February 2, 2021
-
長野総合車両センター訓練機械の入換が目撃されています。
209系訓練車(機械扱い)が工場へ移動しました。 pic.twitter.com/2y7Jzv6UDQ
— hyama N401編成 (@hyama5071) February 1, 2021
-
マリC625編成ですが、その後再び運用に就いていることが確認されました。
https://loo-ool.com/rail/SO/00/20210130/ -
マリC430編成がOM入場しました
ん?!#大宮駅12番線 を見に行ったら #209系 房総4連が貨物本線の10番線から側線に入るところでした。慌てて撮ったので、ご容赦を。 pic.twitter.com/BMFswM9kHW
— 加藤岳人 (@whe2SfvtA7yGB6P) January 29, 2021
ツイートで編成の記述がありませんでしたがクハの編成番号が208-2151になっていることから入場編成はマリC430編成であることが確認されます -
マリC625編成ですが、1/19を最後に運用が目撃されていません。同編成が最後に検査・出場したのは2018年2月20日で、なにか動きがあるのでしょうか?
https://loo-ool.com/rail/SO/00/20210119/ -
ハエ71編成が所定中央線車両17H運用の拝島〜高麗川を代走しました https://twitter.com/Kawa_hae/status/1352953670757883904?s=20
-
-
2100番台マリC408編成が大宮を出場しました。
2021/1/22
回8344M 幕張車OM出場回送
209系2100番台 千マリC408編成 pic.twitter.com/yahsYZhqrf— めんへら (@NotMenhera___) January 22, 2021
-
209系1000番台トタ82編成が東京総合車両センターへ入場しました。
回6450M トタ82
恵比寿家でダラダラしてたら215間に合わなくて勿体なかった pic.twitter.com/q8abIw6NcK
— 日頃の行い (@16887y) January 13, 2021
-
本日の横須賀・総武快速線05運用に、F-03とJ-04の混結編成が順当されているようです。
混結運用、個人的には初めて見るような気がします…。先例はあったのでしょうか?スカレンジ連結ペア変わってる pic.twitter.com/hgvklNfZGv
— 鉄分補給 (@vvcupXGVTMDnNIt) January 11, 2021
-
また01運用はその逆で、F-04とJ-03の混結運用となっているようです。
総武線・横須賀線E217系運用情報 -
先例の無い大きな動きですね。
-
やはりそうでしたか。ありがとうございます。
-
-
修繕が行われたマリC612編成ですが、本日試運転が行われました。
2021/1/8
8336M~8337M 209系C612編成 試運転 pic.twitter.com/8Qsgy9z4v8— 1² (@IchiJijou_9421) January 8, 2021
-
運用サイトによると本日横須賀・総武快速線01運用にF/J-03編成の目撃があります。
https://loo-ool.com/rail/S/
写真のアップロードや画像を伴う発信が有ればフォーラムに投稿できそうです。-
クラF-03編成については写真を伴う発信が複数ありますのでご紹介します。付属編成側はJ-03編成とは思われますが、フォーラムトピック化の可否の判断は管理人さんやモデレーターさん方にお任せします。(現時点までのツイートは漁ったつもりですが、今日のクラJ-04編成の写真を伴う発信がないため消去法で特定できませんでした。付属編成不明でF-03編成の運用入りだけフォーラムトピックを立てるのもアリかもしれませんが…)。
今日の収穫①
朝から戸塚カーブへ。
スカレンジ来たの朝だけだった… pic.twitter.com/zUTDKdsZpA— しっくん (@keio_8000_sikun) December 27, 2020
初めてスカレンジ乗りました。 pic.twitter.com/466LVDvpBk
— かりあげ (@kariage_train) December 26, 2020
-
規約上を厳密に運用したら、そういう判断になってしまうかもしれませんね。
運用サイトは一時的にガセが書かれることはあるものの、終日通しで指摘が上がらないほど、注目度が低いとは思えないので、私だったら投稿してしまうと思います。
(編成変えがあったら事前にリークがあって、誰か撮りに行くと思います。)
-
-
12/22からドア故障により運用離脱していたF/J-01編成ですが、本日の09S運用から営業運転に復帰した模様です。
横須賀線E235系1000番台 東京駅発車
普通大船行き #鉄道動画 pic.twitter.com/V9j7q8c3Z3— Noir_Cielの鉄道垢 (@NoirCiel3) December 23, 2020
-
人身事故で内房線に取り残されたF/J-05編成は君津滞泊になるようです。
E235系クラF-05+J-05
5160F列車 快速千葉行き
5049F列車 快速君津行き
総武快速線内人身事故の影響で内房線のみの運行となり、01運用→61運用→49運用と運用変更が発生。その結果君津停泊となりました。 pic.twitter.com/msqGUBf7sp— Uchibo Rapid Liner (@Uchibo_e217) December 22, 2020
-
本日営業運転を開始する1000番代ですが『大船16時51分発君津行きが最初の列車となる。』との報道がされているのでご紹介します。よって本日の1600Sから運用入りと予想されます。
https://toyokeizai.net/articles/amp/397154?display=b&_event=read-body - さらに読み込む
