-
Mユニット内で何かがあったと思われるミツB14編成ですが、本日10連で本線上を試運転しました。
2020/08/19
試4064M 性能確認試運転
E231系0番台 八ミツ B14編成つい先日 モハユニットを外して
三鷹車両センターで8両になっていた
B14編成が10両で試運転を行いました。往路は用事で行けず復路のみ参戦
武蔵境はバリ逆で大変でした笑 pic.twitter.com/jG01QbzqkL
— Hikarie (@Hikarie_TY01) August 19, 2020
2020/8/19
試4063M〜試4064M 八ミツB14
性能確認試運転
先日、三鷹車両センター内でモハユニット1組が編成から外されていたミツB14が、本日試運転を行いました。
黄色い電車の武蔵小金井以西乗り入れは久々ですね〜
編成から外されていた車両に作業員が乗っていたことを考えると故障か何かなのかな? pic.twitter.com/JfSlrn8ExE— ら し み つ (@X9i_Hachimitsu) August 19, 2020
-
ミツB14編成は10連に戻ったようです。
残念ながら(?)外されていた2両が戻されて10両に戻りました。
何かとタイムリーだったB14オンリーの8両編成は2日間限りでした。 pic.twitter.com/nLxDKNDDMB— しぼりー (@sibori20) August 18, 2020
-
todaystyle272 が「
E231系」グループに投稿しました。 4年 12か月前
ミツB14編成が中間2両を抜かれ、8両となりました。
2020.8.17 E231系ミツB14編成
マト118が武蔵野線転属?のために長野に旅立った今日、三鷹ではB14編成からモハユニットが抜かれ8両に組成されました。6M4T化の際に組み込まれたモハE231-11,E230-11が編成から外されて、武蔵野線と同じ組成に。 pic.twitter.com/aSOAzgvcxr
— しぼりー (@sibori20) August 17, 2020
減車した理由は不明。
-
本日14時台に、高崎線北鴻巣駅でE231系コツK-32編成の車両故障がありました。
断路器箱(主・放電・母線の各断路器を格納)の蓋が外側に折れるように変形し、内部に煤が見られます。北鴻巣来たから故障列車見に来た
これはアカンわ、留め具外れてる pic.twitter.com/F0kJPZQs6U— いずみ (@So35izumi_c) August 10, 2020
#高崎線 #車両故障 #E231系K32編成#高崎線車両故障 #籠原駅
高崎線車両故障核当車、籠原駅到着
16:30頃3号車のパンタグラフは、降下済み。 pic.twitter.com/tbFIrnHqzq
— ★MK★ (@TakasakiLineMK) August 10, 2020
-
-
-
-
本日、209系MUE-Trainが東京総合車両センターへ入場しています。
https://twitter.com/onlyzeiss/status/1287622983750541313 -
1ヶ月以上運用を離脱していたマト118編成ですが、本日復帰が確認されました。
1742H上野方 マト118編成
久しぶりに見た気がする pic.twitter.com/uP9WX89hEH
— の (@Keyo_Musa20GO) July 27, 2020
-
Keita@Te2do 【活動休止中】 が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 5年前
-
Keita@Te2do 【活動休止中】 が「
209系」グループに参加しました 5年前
-
Keita@Te2do 【活動休止中】 が「
E231系」グループに参加しました 5年前
-
E231系900番台 ケヨMU1編成が7/20、武蔵野線デビューしました。
デビュー初日は今春のダイヤ改正で復活した01E運用で、新習志野〜府中本町間を1往復するのみとなりました。武蔵浦和を後にし、新習志野へ向かったケヨMU1編成
E231系900番台第2の人生は肩慣らしから始まりこれからが本番になるだろう pic.twitter.com/wdkjn8WGO1— Chaser 7707 (@GammaZ_257) July 19, 2020
-
ととめ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 5年前
横浜駅中央南改札と南改札の新連絡通路が8/10に供用開始されます。
https://www.jreast.co.jp/press/2020/yokohama/20200717_y01.pdf
また、同時に各ホームへのエレベーターも供用開始となるようです。 -
ととめ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
川越線開業80周年にあわせ、川越ー海老名・新木場間及び川越ー八王子間の列車2本にヘッドマークが装着されます。
https://www.jreast.co.jp/press/2020/omiya/20200716_o01.pdf
期間は今月22日から11月1日までです。 -
-
-
にしはち が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 5年 1か月前
-
ととめ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
京浜東北線大宮駅にスマートホームドアが設置されます。
https://www.jreast.co.jp/press/2020/omiya/20200716_o02.pdf
時期は2022年度頃で、より一層ワンマン運転に向けた準備が進められることになります。 -
マト118編成ですが、本日も運用復帰が確認されず、離脱期間は3週間に達しました。
https://loo-ool.com/rail/J/34/
なお、先日出場したマト111編成は本日から運用に復帰しており、付属編成による代走は解消されたようです。 - さらに読み込む
