yo43chi

  • シロ が「E257系 グループのロゴE257系」グループに参加しました 3年 12か月前

  • トタギガ が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 12か月前

    青森の215系ですが、電留線に1編成しかいないことを確認しました。これまでの車両の移動から、NLー4編成と思われますが、解体されたのか、構内に移動したのか、解体線で待機しているのかは不明です。

    • 「鉄道ダイヤ情報」2021/9月号によると,NL-3・NL-4両編成とも廃車になった旨が記載されています。
      なおグループ違いですが,幕張から長野に送られた209系(6連+MM’×2)×3編成も,廃車の旨が記載されています。

  • トタギガ が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 12か月前

    どこかに書いてあったら申し訳ないです。
    8月14日に放送された「アド街ック天国」で、都営10-300形の製造が確実になりました。(ロケの日時は不明)
    また、京急新1000形の製造、E235系F-14編成のグリーン車の製造も撮影されています。
    (URL削除)
    ソースが1つしかありませんでしたが、テレビ放送なのでまだあるかと思います。

  • BLT が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 3年 12か月前

    オオOM-51編成が秋田総合車両センター本所構内で試運転を行いました。

  • BLT が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年前


    オオOM-91編成による臨時新宿さざなみ号が運転されてます。
    0番台、2000番台に続き5000番台も津田沼〜錦糸町間に入線実績を作ったことになるでしょう。

  • トタギガ が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年前

    長野に入場中の モトM-107編成→オオOM-92編成が9両に組成され、通電しています。

  • ぶるーすかい が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年前

    京急新1000形1065-(1065F)は久里浜工場(品質管理区/機械区/電機区)での機器換装と重要部検査を終え今日6日に本線上で試運転を行いました。
    VVVFは東洋製IGBTに更新され、1067号車と1070号車の電装は解除されたようです。シーメンス製IGBT車からの機器更新は8連では初めてです。
    #フォーラムで扱うべき動きであればその旨コメントまたはフォーラム化頂ければ幸いです。


    https://2nd-train.net/topics/article/34193/

    ;[ 続きを読む ]

  • 東京レンジとスカレンジ が「E257系 グループのロゴE257系」グループに参加しました 4年前

  • 南瓜西瓜 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年前

    本日もEH500-24の試運転が確認されています。
    秋田貨物駅まで走行したとの情報があります。

  • トタギガ が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年前

    幕張に送り込まれたNB-12編成ですが、房総地区の運用に入っています。
    よって、座席頭部の不織布は幕張でつけられたものと見られます。

  • トタギガ が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年前

    青森で解体中の215系コツNL-4編成の5〜7号車が移動したようです。
    解体されるものと思われます。
    (情報がなかったため、移動場所は不明)

  • トタギガ が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年前

    先日郡山総合車両センターを出場した、E721系0番台のセンP-9編成の車内灯のLED化が確認されています。

  • ぶるーすかい が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    西日本側の動きで恐縮ですが、昨日15日にEF210形331号機が川崎重工業兵庫工場を出場し鷹取(神戸貨物ターミナル)まで甲種輸送されました。その後公式試運転が行われ、区名札より吹田機関区所属が確定しました。
    同番台はこれまでに325号機までが吹田、326号機以降が新鶴見に新製配置されていました。
    https://ameblo.jp/hamidashi103/


    https://twitter.com/mitsuki333s/status/1415602847341858816?s=331

    ;[ 続きを読む ]

  • ぶるーすかいさんがが「E257系」グループでフォーラムトピック「E257系 グループのロゴ(まとめ)E257系」を編集しました。 4年 1か月前

  • 南瓜西瓜 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    既に除籍されている719系秋田車(編成不明)が屋内に取り込まれているようです。

  • 南瓜西瓜 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    485系タカYD01編成『リゾートやまどり』が7月12日から宇都宮運転所で目撃されています。

  • BLT が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    豊田車両センター常駐(緑)のマリNB-12編成が千葉方面へ向かってます。
    座席頭部の不織布はありませんでした。

  • すいごう が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    青森派出で解体が行われている215系NL-4編成ですが、
    7/11(日)の時点で10号車・9号車は姿を消し、8号車の解体が始まっていました。

  • すいごう が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 1か月前

  • トタギガ が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    長野総合車両センターに配給されている185系オオA3編成の一部が解体線に入りました。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました