-
https://www.instagram.com/p/CgNrtEwPckO/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
クラY-40編成が幕張車両センターにいました。
7/17に鎌倉車両センターで入区で運用を終えており、3日も運用目撃がないことから疎開と推測されます。 -
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 2か月前
-
先程品川駅の14番線ホームにE217系が止まってたんですが、何かあったのでしょうか。編成番号は見た感じY-4編成だったと思います。
— ふつ鉄 (@Futsutetsu) July 18, 2022
https://loo-ool.com/rail/S/23/20220719/?U=01画像でのソースがありませんが、4月19日より幕張車両センターに疎開していたY-4編成が昨日返却されたようです。本日より営業運転に復帰しています。
-
7月15日以降、トタ209系の運用入りが確認されていないようです。
中央線・青梅線E233系運用情報 -
一眼復活
今日からです。 pic.twitter.com/SxKpFNrZwd— エガチャンホンポ(量産型)❖ ペルシアンアンナイト ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) July 19, 2022
コツK-03編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
車体保全が行われてます。
※VVVF等の更新が見られないのでグループに置いておきます。 -
今月12日に総合車両製作所新津事業所から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラJ-16編成ですが、本日の土休日17運用(916S)よりクラF-08編成と組んで、営業運転を開始しました。
https://loo-ool.com/rail/S/ -
22.7.15
JS19
回8492M E233系5000番台 ケヨ514編成 TK入場
ツヌ〜ナケ
回8340M 209系2100番台 マリC428編成 OM入場
JS16(JO16)
回8848M E217系クラY-30編成 TK入場
4829Y E231系近郊型 コツK-11編成+コツS-34編成 高崎・東海道線・湘南新宿ライン 特別快速小田原行き
C428編成無表示でした。 pic.twitter.com/X9i9d32Dm2— エガチャンホンポ(量産型)❖ ペルシアンアンナイト ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) July 15, 2022
クラY-30編成が東京総合車両センターの工場へ入場しました。指定保全時期での入場です。 -
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 2か月前
-
7月8日より横須賀疎開となっていたY-31編成が本日返却されています。これに伴う他所への疎開は現時点で確認されていません。
京急乗ってたら横須賀線の回送が通過したの巻
ブレブレなので確証は無いが多分横須賀疎開返却のY-31。 pic.twitter.com/HZQUbnjBXM— 松の木@C100土曜モ34a (@matsunokiH015) July 15, 2022
-
お疲れ様です。相鉄10000系の機器更新ですが、長野出場はJRの青森出場と同様に入場場所の移動として捉えてかしわ台出場試運転日で機器更新、と揃えるべきではないでしょうか。
検査Gの管理補足を追加する上でもかしわ台出場日にした方が管理しやすいです。
ちなみに、入出場情報のIDなどでは10703×8の機器更新が反映されていないようです。-
私が相鉄の編成表モデレーターを一時的にしていた時代に決めたものですが、長野出場で一旦機器更新のみとして反映しています。それ以前(10701×10)は長野での機器更新とかしわ台でのリニューアル両方が終わった時点で反映していました。
過去にE231系などで、三鷹→青森、青森→秋田、秋田→京葉の3回反映していた実績があり、そこから決めたものです。現行も変わらないとは思いますが、かしわ台はYNBカラーへの塗色変更ならびにリニューアルが行われたときのみ反映しています。10702、10703編成は未だ従来の塗装のままなので、長野出場で反映しています。
実際は出場後、一時的に非営業として機器更新を反映しましたが、リニューアル工事が行われなかったため、そのままという形なのではと思います。。
前照灯移設も…[ 続きを読む ] -
取り急ぎご返信ですが、B修8000さんのほうでは、先週だけで2件ほど要集約事項を発議されたように認識していますが、そちらは片付けられそうでしょうか…。
また、ご承知だとは思いますが、入出場システムに関係して、私のほうでマニュアルと人事を抱えています。編成表モデレーターも私が代行するような状況なので、直ちに対応するのは困難なのではと思います。
-
-
千マリNB-01編成に50周年ラッピングが施工されている姿が目撃されています
NB-01編成に50周年ラッピングの貼り付けを確認しました pic.twitter.com/e35CJInc4n
— コマさん (@komasan_711) July 14, 2022
-
みやがわ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
ぐんまのスハフ42-2234がATに入場しました。
https://twitter.com/kazusann_train/status/1546839233884667904 -
BLT が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
先ほどのはスマホでお手軽に撮った写真なので再度うp。
朝はY4Y7連結状態ですっきり撮れました(9時過ぎると手前にE531が来ちゃうんですよね・・)。13:00過ぎにEF64到着して早速連結。
正面から撮ろうと思ってたら意外と早くパン下げされちゃったので後でまた見に行こうかな・・・ pic.twitter.com/fGCyF5nnb2— べにずわい (@benizuwai555) July 13, 2022
EF64 1030と205系の連結が確認されてます。 -
今朝豊田に到着したE233系0番台のサロですが、先程既存のE233系(編成不明)との連結が確認されています。
うおおおおお!!
中央線グリーン車!! pic.twitter.com/OCL2HWygBz— しもれんじゃく (@momosada) July 13, 2022
-
サロE232-1とサロE233-1についてですが、本日、トタH57編成に組み込まれている姿が目撃されています。
e233 なんかやってる pic.twitter.com/vuU2twb70b
— reillway (@reillway1) July 13, 2022
-
-
みやがわさんがが「E233系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E233系」を編集しました。 3年 3か月前
-
— エガチャンホンポ(量産型)❖ ペルシアンアンナイト ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) July 11, 2022
ヤマU587編成が大宮総合車両センター本所へ入場しました。機器更新を受ける可能性があります。 -
フォーラムに寄稿した文の冒頭、日付が今日ではなく昨日の日付になっていたようです。
恐れ入りますが、承認時に確認・修正いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
@e231-
取り急ぎ
原文:今日7月9日初電車より、
↓
修正:今日7月10日初電車より、に修正いたしました。
-
@unknown
お手数をお掛けし申し訳ありません。修正ありがとうございます。
-
-
昨日ヤマU-107編成が装置保全を終えて大宮総合車両センターを出場しました。FLが交換されており、機器更新工事が行われたものと思われますが、VVVFやSIVは未換装・ホームドア対応改造は実施されていません。
https://twitter.com/glay_siki/status/1545237746834239489【JR東】E231系U107編成大宮総合車両センター出場回送を追加しました。撮影者:ハッスル宇都宮さん https://t.co/2Q93PxWTBo
— 2nd-train 鉄道写真ニュースサイト (@2nd_train_plus) July 8, 2022
-
トタギガさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 3か月前
-
本日、クラY-31編成が横須賀に疎開されています。
7月8日
本日、E217系Y-31編成が横須賀に疎開されました。
ドアステッカーとグリーン車枕カバーは未撤去でした。
Y-31編成は検査期限が近いためY-16編成と同様に、返却→廃車の可能性もあります。今後の動きが気になります。#E217系#疎開 pic.twitter.com/ro3mx02tfB— e2172021 (@Sexy59045078) July 8, 2022
- さらに読み込む
