-
クラF-18編成が本日の724Sより、営業運転を開始しました。
本日より横須賀線F18編成運用に入りました。これからの活動期待してます♪ pic.twitter.com/nGcRqFqnDK
— ✨甲種運送✨ (@___yy_rui1213) July 5, 2022
-
先月23日から営業運転を開始したクラF-17編成ですが、グリーン車の階段押面の色が黒からグレーに変更されています。
尾灯はグループの既報通り、クリアーテール仕様となっています。営業入りしてる最新のF-17編成に乗車
左はF-02編成、右がF-17編成
比較していただくと階段の押面の色が黒からグレーに変更になっている
この仕様変更はF-17編成から行われている— みたらし (@mitarashi_air) July 3, 2022
-
また、車端室の押面も同様に黒からグレーに仕様変更されています
続き
車端室の押面も黒からグレーに変更されている(車端の比較写真無し) https://t.co/ouWFeNm7h1 pic.twitter.com/8AwWZ2AYLg
— みたらし (@mitarashi_air) July 3, 2022
-
-
トタギガさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 3か月前
-
トタギガさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 3か月前
-
-
一応ソースを追加しておきます。(投稿者様のTwitterアカウントになります。)
https://twitter.com/Nagato_Niroku/status/1543461539100798977?s=20&t=FBIg-hrlX_w_YveuNYPI5Q -
この返却と入れ替わりでクラY-34編成+クラY-146編成が幕張へ疎開されています。
クラY-34+クラY-146が市川通過
幕張疎開かな?
— ザッキー´22 (@Yokoriai424) July 3, 2022
-
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
185系
久々の国鉄マークつきました。
@ヒソ pic.twitter.com/aGuYiIAStu— こいけ (@kyonta53) July 1, 2022
185系オオB6編成にJNRマークが入りました。 -
3月4日から長らく青運用代走をしていたトタH49編成ですが、本日H運用に復帰した事が確認されました。
引き変わりにトタH51編成が青運用に入っている模様です。
今日中央線青梅線
H49編成が青運用からH運用に戻ったと思ったら、今度はH51編成が青運用に入っていたみたいです。(運用表情報より)
H49編成が21H運用
H51編成が07運用
豊田で車両が入れ替わらなければ、
立川17:41発青梅行き1707運用でH51編成が入ると思います。#中央線 #青梅線— ひろあき (@hiroA500) July 1, 2022
https://loo-ool.com/rail/c/34/20220301/中央線・青梅線E233系運用情報 -
コツK-02編成が車体保全のため、東京総合車両センターへ入場しました。前回指定保全から2年未満での入場が相次いでいます。
https://twitter.com/Tc_8713/status/1541660340756172802 -
本日、クラY-14編成がTKに入場しました。今月10日にはクラY-8編成が同所に入場しており、検査しないまま屋外留置が続いていますが、今後の動向が気になるところです。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=12377 -
今月1日頃から東京総合車両センターに入場していた3000番台ヤマU620編成ですが、JRの入出場状況の通り本日27日に車体保全を終え出場しました。E233系小山車の車体保全施工は初めてです。
https://4gousha.net/line/8001.php/?mod=12375/
https://4gousha.net/notes/37907/#37907 -
秋田総合車両センターに入場中のE231系MU41編成 作業終了し構内試運転が施行されました。 pic.twitter.com/kpxEaGVzmr
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) June 27, 2022
ケヨMU41編成が秋田構内で試運転を行いました。
出場も近そうです。 -
6月13日の2245Gを最後に運用についていないトウ18編成(※1)と、同15日の2302Gを最後に運用についていないトウ17編成(※2)ですが、ドアステッカーを撤去の上で東京総合車両センターに留置されている状態が確認(※3)されています。
6月23日以降このトウ17編成を使用した試運転が実施されていること(※4)と、山手線にATOの導入予定が存在すること(※5)、過去にこの2編成を使用した試運転の実施実績があること(※6)から、この2編成は旅客運用を外れ、ATO導入に向けた動きが見られるものと推測されます。
ソース
※1:https://loo-ool.com/rail/Y/00/20220613/
※2:https://loo-ool.com/rail/Y/00/20220615/…[ 続きを読む ]-
リンク※4に誤りがありました。正しくはこちらになります。
https://4gousya.net/groups/jr%e8%a9%a6%e9%81%8b%e8%bb%a2%e6%83%85%e5%a0%b1-1356278868/
-
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
N36のクハ115 1232はほぼ解体が終了してました pic.twitter.com/Byx3rIKprT
— エルわいぷ (@SRE485) June 25, 2022
115系ニイN36編成の解体が進んでるようです。 -
ヤマU-586編成が大宮総合車両センターを出場しました。FLの交換が実施され(書籍上)機器更新が行われたものと思われますが、VVVFやSIVの更新・ホームドア対応は行われていません。
回8631M:U586
予想通り、ドアまわりの更新とFL交換の半更新出場。保全同時施工のU105ですら半更新だったし、今後も半更新続きそうやな。 pic.twitter.com/jHOO26ZpfW— 色橋 結宇 掃除屋卒業 (@Iro84_U) June 24, 2022
現在のU586編成の状況 pic.twitter.com/zSZNnyTAwQ
— ミゾマイズ (@ARROW44551195) June 21, 2022
-
6月13日に総合車両製作所新津事業所から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラF-17編成が、本日の724Sより営業運転を開始しました。
https://loo-ool.com/rail/S/ -
カツK455編成が勝田車両センターで出発準備をしています。秋田総合車両センターに入場するでしょう。
今日の勝田車両センター
(2022.06.22.17:35)
旅客は勢揃い14番の653はちょい見えにくいですがwお客さんがいますねー
K455が81-134と連結されてます、これからAT検査回送ですかね? #勝田車両センター #E501系 #E531系 #E653系 #E657系 #EF81 pic.twitter.com/T1nLMVevtm— かすみのななし (@hiroshikun_o) June 22, 2022
(この編成は更新を受けるのでしょうか・・・)
-
-
@e231
対応ありがとうございました。
-
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 3か月前
-
-
本日より、クラY-112編成が逗子へ疎開回送されています。
6月14日
E217系Y-112編成(4両)
逗子疎開回送
鎌倉総合車両センター→逗子
回9157M pic.twitter.com/mfNhHcbGkN— e2172021 (@Sexy59045078) June 14, 2022
- さらに読み込む
