-
— エガチャンホンポ(量産型)❖ ペルシアンアンナイト ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) June 13, 2022
クラY-120編成が東京総合車両センターの工場を出ました。 -
本日、クラY-3編成のドアステッカーが剥がされていますが、まだ方向幕が撤去されていない模様です。
今後の動向が気になるところですね
https://twitter.com/train6000/status/1536177014541262848?t=iFiprAp0q-ZJ9kWFM9Hcbg&s=19 -
みやがわ が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年 4か月前
中原支所所属の205系ですが、昨日の公開で来年度以降に置き換える予定との発言があったようです。
(複数のツイートがないため、グループにします)中原支所撮影会②
鶴見線の205系。南武支線の行先も入っており、鶴見線用の浜川崎と南武支線用の浜川崎の表示がありました。
撮影会前の所長挨拶では、来年度以降新型車両の導入•置換の方向で調整中である旨の発言もありました。撮影される方はお早めに。 pic.twitter.com/PmzjmF8dSC— Saubode (@saubode1) June 10, 2022
-
暫く前よりメトロ用編成ノートでバグがあったのか、この様な事象がありました。
埼玉高速車と東葉高速車の判別がシステム上でできていないのか、埼玉高速2101Fの為に立てた項目が当編成のみならず編成表の東葉高速2101Fの欄にも出てきてしまっています。
東葉高速2106Fの為に立てた項目も、当編成のみならず埼玉高速2106Fの欄に出てきてしまっていました。
お手隙の際に対応お願い致します。 -
6月6日より平塚駅電留線に疎開していたY-37編成が本日返却されています。
藤沢変なの通過したと思ったら平塚疎開返却か pic.twitter.com/G4uWeq35lk
— 豚山中毒者やまどり (@YAMADORI_KOSIKI) June 10, 2022
-
本日、クラY-8編成が東京総合車両センターへ回送されました。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=12170 -
秋田に入場中のカツK414が構内試運転を行いました。
E531系K414編成 AT構内試運転
土崎で見られる2階建てグリーン車付き10両は壮大でした。
順調にいけば本日出場? pic.twitter.com/SuVsVq2TNZ— 230系統 (@akita_bus_train) June 10, 2022
秋田総合車両センターに入場中のE531系K414編成 作業終了し構内試運転が施行されました。 pic.twitter.com/J5IYXYokM6
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) June 10, 2022
-
バグがあった埼玉高速鉄道、東葉高速鉄道の入出場システムへの入力ですが、本日、すいごうさんに書いて頂いたコードを、私のほうで移植して解消しました。
遅くなりましたが、今後、試して頂けたらと思います。
@kawayuki0917 @811 @zattap @surumeika @kabocha103suika @octagontkk @miury-
お疲れ様です。
(検査出場時期)東葉:2000系 最終出場一覧出力対象:2000y_1 出場時期 種別 製造年・所 2107F 17/09/27 全重 2005 日立 2109F 18/08/22 全重 2006 日立 2110F 18/10/08 全重 2006 日立 2111F 18...(検査出場時期)埼玉:2000系 最終出場一覧出力対象:2000s_1 関連ノート 南北線9000系 東急3000系・5080系・3020系 都営6300形・6500形 相鉄21000系 両数・系統別まとめノートはこちら埼玉高速鉄道の1編成(2101F)だけ試しに追加してみましたが、直っていないようです。
グループ会社というシステムの関係を解消してみるのはいかがでしょうか…。 -
@zattap
私が試す限り問題なさそうでした。
再度ご確認頂けますでしょうか。 -
@e231
確認出来ました。
(一回全部消したからでしょうか…)
-
-
-
-
-
kazix-e4max が「
209系」グループに投稿しました。 3年 4か月前
209系のマリC423編成が試運転を行っていました
-
本日、コツK-01編成が車体保全の検査を終えて東京総合車両センターを出場しました。
今回の検査では、走行機器類の更新工事は見送られています。6/7 回8889M E231系1000番台横コツ
K-01編成TK出場回送 西大井駅1411通過 pic.twitter.com/EPLdtYsinz— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) June 7, 2022
-
幕張総合車両センターに疎開していたクラY-17編成とY-130編成が所属先へ返却回送されました。
2022/6/7 回9390M E217系横クラY-130+Y-17編成15両 幕張疎開返却回送
市川駅1238通過しました pic.twitter.com/IIBYA4Woww— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) June 7, 2022
https://twitter.com/j1bbbase/status/1534032130644525056?t=ATzan1QuwszpwSMODZDpig&s=19-
また、この編成と入れ替わってクラY-7編成とY-144編成が幕張へ疎開回送されました。
2022年6月7日
①
E217系横クラY-7+Y-144編成 幕張疎開回送
回9790M②・③
E217系横クラY-17+Y-130編成 幕張疎開返却回送
回9791M@大船〜戸塚
疎開返却は裏被りしたんで、適当にトリミング。 pic.twitter.com/b0wleej3nE
— 鉄太郎 (@tetutarou2022) June 7, 2022
-
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 4か月前
-
クラY-37編成が本日より平塚駅電留線に疎開されています。
2022.6.6
1097レ EF66 131 (3086レ運休)
8090レ EF210-324 (日鐵チキ東京タ行き3B)
2079レ EH500-21
E217系 Y-37 (平塚疎開)E217系が疎開してました。短編成多め pic.twitter.com/2Z8noQlq86
— にぃとぉ (@Another_bird210) June 6, 2022
-
5/22に倒木と衝突して離脱していたマリC417編成ですが、
修繕が終わったようで修繕庫の外へ移動していました。復帰も近そうです。先日倒木と衝突して離脱してた209系マリC417編成、修繕が終わって14番留置線に移動してましたね。
M2169とTc2141のクーラー、M2169のパンタグラフは交換されてました。そこだけ新製直後と間違いそうな綺麗さ。
2両ともラジオ輻射アンテナが取り外された状態ですが、このまま復帰する可能性…? pic.twitter.com/W0jMsLIWC1— みうりー (@LST_miury) June 5, 2022
-
ヤマU-107編成が大宮総合車両センターへ入場しました。VVVFやSIVの更新の有無が注目されます。
2022/6/3
回8633M
E231系1000番台ヤマU-107編成 OM入場回送
大宮駅にて機器更新の為、5両編成が入場しました pic.twitter.com/9BR0xKtTxF
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) June 3, 2022
-
マリC625が試運転で両国駅3番線へ行ったようです。同編成は離脱中でした。
マリC625が試運転で、両国駅3番線にいるようです。
両国に C625いる
なんの試運転? pic.twitter.com/GlxjqO1xFh— サトカン (@KAN_eve301) June 2, 2022
- さらに読み込む
