-
今さらなのでグループでの共有としますが、J-TRECの資料によると3020系は製造当初から相鉄の保安装置・相鉄ATS-Pに対応し、相鉄線のデジタル列車無線は準備とされています。
-
5118Fが5日以上運用目撃がありません。
https://loo-ool.com/rail/MF/34/20220801/#:~:text=18F -
新3101Fが初めて日中試運転を行っているようです。
市が尾駅の表示が、通過、通過、通過。何じゃこりゃ思ったら、3000系トップナンバーの試運転!
この場合、3101Fと呼ぶのか。運良く停車してくれました。96試運転。 pic.twitter.com/0EE6EUzTKc— たぐちっ (@taguchixtu) August 15, 2022
-
今さらではありますが、販売予定だった8500系2編成の先頭車、計4両が先月上旬に搬出されています。
特に情報がなく、運送会社が丸池海運さんなので、前例通りなら廃車解体が適当なのかなと思います。8622F・8630F(先頭車)廃車陸送
久々に意を決して狙いに行った pic.twitter.com/GjiJ4NT3R8— 東急南武沿線住民 (@tokyunanbu8606) July 8, 2022
デハ8630f、デハ8622f(両先頭車) 廃車陸送
今回は表示器を外しての陸送でした。
裏には「留置中」の文字が。
どこに譲渡されるのでしょうか。今後の動きが気になります。 pic.twitter.com/OzI8l6mxS8— 38k運用Ⓚ (@38k__unyou) July 7, 2022
-
搬出数日前のFRYDAYの報道では数々の難点から買い手が定まってないとあり、廃車解体は確実と見られそうです。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
-
-
4112Fが元住吉検車区へ回送されました。
東急5050系4112F元住吉へ返却回送。 pic.twitter.com/w7Jxzg07ww
— HIKOO (@hikoo09) August 12, 2022
-
3122Fが長津田検車区に回送されました。8連化されるものとみられます。
8/12
143 3122F3020系の中で唯一6両だった22Fが8両組成のため長津田検車区へ入場。これで3020系による6連運用は幕を閉じました。 pic.twitter.com/pCtanQta1d
— 矢口 丸子@次回8/16 (@tamagawasenmin) August 12, 2022
-
3001Fが改番され、3101Fになりました。
3001F、改番されてるぅぅぅぅぅぅ! pic.twitter.com/oaOWMG7RQ7
— レイワ (@reiwaTM06) August 11, 2022
-
2133Fが南栗橋に疎開されました。
49K 2133f 南栗橋疎開に伴う臨時回送
二子玉川駅にて撮影。 pic.twitter.com/Lc2htJPuFf
— よこと@鉄道垢 (@yokoto_train) August 11, 2022
-
-
7月から大野59番線にて帯貼り替え作業が行われていた3272×6が木曜日に海老名へ臨時回送されました。
8/4(木)3272F臨時回送(大野→海老名)先月よりロイヤルブルー帯からインペリアルブルー帯への貼り替え作業のために入場し、朝に臨時検査が行われていた上記編成が海老名区へ向かいました。 pic.twitter.com/NsupAbEfXC— きろくてつ (@record_tetsu) August 4, 2022
-
8月5日、2051Fが武蔵丘へ入場したようです。また朝の2604レ~2251レの運用(南入曽→玉川上水)において所定6+4のところに2451F+2511F+2523Fが充当、玉川上水入庫後に2523Fが切り離されている模様で、明日以降2451F+2511Fが国分寺線に入るものと思われます。
西武2051F 回送
廃回では無いみたいでよかった。 入場なのかわからない pic.twitter.com/e4YpjxEHA7— クロラベル (@S3842222) August 5, 2022
2251レで入庫済みの2451F+2511F+2523F
現在は2523Fが切り離され、残る2451F+2511Fは2051F入場分の代走となりそう。
また、2047Fと2541Fが連結作業を行う様子。夕方6+4は上記組成か? pic.twitter.com/O7sgVXoIOs— ま (@20_57_2356) August 5, 2022
-
8月5日、6117Fの前照灯がシールドビームに戻されて運用入りしていることが確認されています。保谷・小手指のライブカメラ映像のアーカイブを確認すると、朝の運用時にはLEDのままで、昼の小手指入庫時に交換したものとみられます。
6117fハロゲンに戻されてる件 pic.twitter.com/gTJyMmsAWL
— かきのみや (@Kakinomiya1) August 5, 2022
-
8月5日、20000系20156Fが玉川上水から出場しました。CPの取替(2台とも)と、消火器の封印が全て南入曽車両基地2022年7月29日でつけられていることを確認しています。
20156F 消火器の封印はすべて南入曽車両基地2022.7.29
CPは2台ともURC2000HD-I、VVVFは未更新でした— 準急狭山市 (@SEMI_SAYAMASHI) August 5, 2022
2022年8月5日(金)
西武20000系20156F 不定期回送(玉-9882-石-9861-南曽)
第9861列車 上石神井駅日曜日に玉川上水車両基地へ回送されていましたが、CPの取替を終えて本日南入曽へ戻されました。 pic.twitter.com/aEyrUvNeKm
— 写真垢 (@SEMI_SAYAMASHI7) August 5, 2022
-
消化器の封印が全て22/07/29ということは、玉川上水の回送日までに南入曽で新重検を行ったという解釈で宜しいでしょうか。
回送される前も数日落ちてますね。 -
@zattap
はい、先日の試運転と同じ日付なのでその時かと思います。転属がなければ南入曽所属ですし。 -
@zattap
先ほど現車(西武新宿方4両分)を確認しましたが、7月29日付と7月30日付の封印シールが混在していることを確認しました(いずれも南入曽車両基地)。
私も同じ見解で、連続した数日にわたり運用から離れていたこと、試運転実施日と同じ日付を含む封印シールが貼付されていることから新重検を南入曽車両基地で行ったと考えます。※これまで車両の検査出場に関する議論は検査出場時期グループに投稿しておりましたが、今回は先にこちらにスレッドが立っていましたので使わせていただきました。
@kawayuki0917
-
-
先日のバリアフリー関連のリリースについてなのですが、7,8ページ目「バリアフリー整備・徴収計画」の注釈において、定位置停止装置の整備が明言されています。
https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/20220804_barrierfree/ -
京葉通快 が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 3か月前
京成3544編成のドアスイッチが間接制御のものに交換されたほか、運転台に使途不明の機器が増設されているようです。
ということで、ワンマン対応化改造(疑惑)の3544Fの観察をしてきました。
車掌スイッチは間接制御式で、各C台には「戸閉制御装置」が設置。
謎の切り替えスイッチは両方とも「調整中」のテプラが貼られています。 pic.twitter.com/011t2VNUeq— ミラフォレスタ (@miraforesta3028) August 3, 2022
-
7月29日、20000系20156Fが試運転を行ったことが確認されています。
同編成は今週初めから営業運転での目撃がありませんでした。一時期営業運転から離脱していたものの、前回検査から4年ほど経過していたことから新重要部検査を施工した可能性があります。
なお、同日午後には営業運転に復帰していることも確認されています。https://ucf31celsior.main.jp/archives/1986
https://loo-ool.com/rail/SS/00/20220729/ -
- さらに読み込む