-
いちさとがフォーラム「東臨71-000形Z11編成が甲種輸送」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 9か月 3週間前
遅くなりましたが、搭載機器の状況についてご紹介します。編成表はこちらです。
https://4gousya.net/pu_e/5962.phpVVVFは三菱製のMAP-148-15V362形です。SIVは編成中2両に搭載され外観から東洋電機製と思われます。CPはパンタグラフのないM車に計3台搭載されています。
いずれもE233系7000番台と同等の機器配置ですが、T車の位置は異なっています。 -
未登録投稿が「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「阪急3328×7が陸送される」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
11月19日夜から22日夜にかけて、3300系3328×7が正雀から陸送で搬出されました。
廃車とみられます。11月19日夜(~11月20日未明):C#3336,C#3812
2024/11/20(水)未明。
阪急3328f(3336号車,3812号車)
解体の為 陸送されました。 pic.twitter.com/Wv0iCjIYYE— ならきゅう (@Narakyu_C19) November 19, 2024
11月20日夜(~11月21日未明):C#3412,(C#3312、目撃情報がないが状況から推察)
https://twitter.com/yuina_risa_love/status/185950679389585864311月21日夜(~11月22日未明):C#3328,C#3425
;[ 続きを読む ] -
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 9か月 3週間前
以下の項目を各編成ノートに建てたくあります。
①新京成N818Fのマイメモリーズトレイン
https://www.shinkeisei.co.jp/topics/2024/34454/②新京成8813Fの登場時復刻塗装
https://www.shinkeisei.co.jp/topics/2024/34532/③北総7503Fの白井まきの(鉄道むすめ)×修善寺まきの(伊豆箱根鉄道の鉄道むすめ)コラボヘッドマーク
https://www.hokuso-railway.co.jp/hokuso-railwaycms/wp-content/uploads/2024/11/pressrelease20241108.pdf④京王8006Fのゲゲゲ忌2024ヘッドマーク
;[ 続きを読む ]https://&hellip -
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 9か月 3週間前
-
南瓜西瓜が「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「養老7700系TQ12編成がVVVF機器更新」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
近鉄塩浜検修車庫に入場している養老鉄道7700系TQ12編成(元東急7700系7912F)ですが、従来搭載していたものとは異なる東洋電機製造製の主制御装置に換装されている姿が確認されました。機器更新と思われます。
なお、VVVFは制御電動車のモ7712と中間電動車モ7812に搭載されていましたが、更新が確認できたのは前者のみで、後者はVVVFなどの床下機器が確認できず、撤去されたような状況です。近鉄塩浜研修車庫に定期入場中の養老鉄道TQ12
機器更新されたって噂だけど今回も東洋製のインバータやった pic.twitter.com/VwDAR5uJco— R (@yororailwayfan) November 23, 2024
近鉄塩浜研修車庫に定期入場中の養老鉄道TQ12の続編です
①②東洋製のインバータ
③饅頭箱みたいなLED(近鉄車と同タイプ?)車齢60年近い車両に新しいインバータは
違和感あるかも笑笑 pic.twitter.com/0KMDk1hcwX— R (@yororailwayfan) November 23, 2024
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 9か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)211系」を編集しました。 9か月 3週間前
-
トタギガ wrote a new post, (誤報)鎌倉向け新造グリーン車新津へ, on the site 4号車の5号車寄り 9か月 3週間前
11月21日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE235系新造グリーン車4両(TsdTsd’1046~1047)が、22日に新津へ到着しました。
23日時点未発です。大変失礼致しました。JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
E235系1000番台グリーン車4両J-TREC横浜出場本日未明、E235系1000番台グリーン車4両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。車番はサロE234/E235-1046・1047となっており、今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。 -
京葉通快 wrote a new post, トタT35編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 9か月 3週間前
E233系トタT35編成がグリーン車2両(TsdTsd’29)を組み込み12両化され、11月22日に国府津車両センターから豊田車両センターまで回送されました。
同番台のグリーン車増結は17本目、貫通編成では12本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT35編成が12両で臨時回送国府津車両センターへ送り込まれたE233系トタT35編成が、11/22、グリーン車を組み込んだ12両で豊田車両センターまで自走で回送されました。新4・5号車にサロE232(E233)-29が組み込まれてます。 -
やりいかが「211系(東日本エリア)」フォーラムで「ナノN322編成ベンチレーター撤去」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
本日、211系1000番台ナノN322編成が長野総合車両センターの工場を出場しました。
ベンチレーターの撤去が確認出来ることから、延命工事が実施されたものと見られます。長野総合車両センター所属の211系では、9編成目の実施となります。参考までに、今年度の長野総合車両センター(NN)では9編成の211系が延命工事を受ける計画です。
参考:211系編成ノート
https://4gousya.net/notes/76956 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 9か月 3週間前
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタT35編成が12両で臨時回送」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
国府津車両センターへ送り込まれたE233系トタT35編成が、11/22、グリーン車を組み込んだ12両で豊田車両センターまで自走で回送されました。
新4・5号車にサロE232(E233)-29が組み込まれてます。 -
京葉通快 wrote a new post, トタH53編成が組み換え, on the site 4号車の5号車寄り 9か月 3週間前
E233系トタH53編成がグリーン車を交換し、11月21日に豊田から国府津まで試運転を行いました(TsdTsd’55〜56→TsdTsd’57)。
同番台のグリーン車増結は16本目、分割編成では5本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタH53編成がグリーン車2両と連結して試運転本日、E233系0番台トタH53編成6両がサロE232/E233-57と連結し、8両編成で試運転を行っています。前例から公式試運転と推測されます。 -
京葉通快が「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「高崎地区と盛岡地区にHB-E220系を導入」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
本日、JR東日本は高崎地区と盛岡地区にHB-E220系を導入すると発表しました。
高崎地区に2両編成8本、盛岡地区に2両編成6本と1両4本を新製し、2025年度下期から八高線(高崎〜高麗川)、東北本線(花巻〜盛岡)、釜石線(花巻〜釜石)で営業する予定としています。
https://www.jreast.co.jp/press/2024/20241121_ho01.pdf -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタH53編成がグリーン車2両と連結して試運転」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
本日、E233系0番台トタH53編成6両がサロE232/E233-57と連結し、8両編成で試運転を行っています。
前例から公式試運転と推測されます。試9891M E233系H53編成+グリーン車-57ユニット試運転
東海道貨物線 大磯〜二宮
2年近く続いたグリーン車の東海道試運転は本日の分で終了予定。
E655系も来たのでついでに撮影。#E233系#グリーン車 pic.twitter.com/ReOq9LLWZM— TAKU-37 (@anaana727) November 21, 2024
-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「E235系1000番台グリーン車4両J-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
本日未明、E235系1000番台グリーン車4両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
車番はサロE234/E235-1046・1047となっており、今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。2024.11.21
横須賀・総武快速線
E235系1000番台グリーン車4両
J-TREC横浜出場F-46編成,F-47編成のグリーン車が
前後にECOMOを連結している状態で
神武寺へ車両輸送されました。 pic.twitter.com/GWBWed6egR— TransNana (@6020Butler) November 20, 2024
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 9か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 9か月 3週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 9か月 3週間前
-
やりいか wrote a new post, クラY-128編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 9か月 3週間前
11月20日、E217系クラY-128編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-128編成が配給輸送本日(11/20)、E217系クラY-128編成が、EF64-1032の牽引で配給輸送されています。11/17に車内広告類が撤去されており、運用離脱が確認されていました。 - さらに読み込む
