HOME > フォーラム > 「東横線」の検索結果

「東横線」の検索結果

フォーラム
トピックと返信を検索(フォーラム)
  • 2007年2月以降のフォーラムのトピックと返信を検索します。タイトル、本文中のTwitterも検索対象です。
  • 過去の掲載内容は、現在とは投稿規約が異なっています。投稿の際は、各フォーム直前に掲示している最新の投稿規約をご確認ください。
  • 2018年9月以前はトピックに返信が付けられず、返信はRe:~のようなタイトルで新たなトピックを追加していました。基本的には返信であっても返信先を引用する形となっていますが、単独でトピックとして成立しない文章の場合、お手数ですが同一スレッドの前後のトピックをご確認ください。
10件の結果を表示中 - 1 - 10件目 (全174件中)

トピック:東急新空港線 営業構想が認可(連絡線を東横線に変更 等)

#97749
くらがの
参加者

関東運輸局は4日、東急電鉄および羽田エアポートラインから申請のあった都市鉄道等利便増進法に基づく営業構想を認定しました。

認定された区域は矢口渡・蒲田間から蒲田駅を経過し、京急蒲田駅付近までの1.7キロです。
複線で、設計最高速度は110km/hです。

その他の都市鉄道設備の整備として
・蒲田駅付近における東急多摩川線と池上線との接続線の整備
・車両留置施設の整備
・多摩川線が接続する線路を目黒線から東横線に切り換え
・東横線から乗り入れる列車が停車するための多摩川駅と下丸子駅のプラットホームの整備

運行計画は、
朝最混雑時間帯:1時間あたり20本 程度
その他の時間帯:1時間あたり10本 程度

整備効果は、
中目黒→京急蒲田付近 約36分→約23分(約13分短縮)
自由が丘→京急蒲田付近 約37分→約15分(約22分短縮)
中目黒→羽田空港※注1※ 約50分→約42分(約8分短縮)
自由が丘→羽田空港 約51分→約34分(約17分短縮)
新宿三丁目※注2※→羽田空港 約61分→約54分(約7分短縮)
が挙げられています。。
※注1 羽田空港は京急線「羽田空港第1・第2ターミナル駅」 
※注2 副都心線、東横線渋谷駅での運行形態は未定であり、乗継時間は考慮しない場合

運輸局発表の別添図面2によると、多摩川線から新空港線への分岐点は環八通り(都道311号環状八号線)を過ぎたところに整備されます。

整備に要する期間は2025年10月から2042年3月(残工事含む)です。
総事業費1247億6800万円で、うち、用地費は101億6000万円、工事費は1060億7100万円です。

新空港線整備の1期開業は2038〜2042年ごろの見通しです。

東急電鉄と羽田エアポートラインは今年8月4日までに、速達性向上計画を作成し、国土交通大臣の認定を申請することができます。

国土交通省 関東運輸局 発表
都市鉄道等利便増進法に基づく整備構想・営業構想の認定について
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/content/000347852.pdf

東急電鉄株式会社 ニュースリリース
国土交通省から新空港線整備に向けた営業構想の認定を受けました
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20250404_newairportline_d.pdf

新空港線「蒲蒲線」、国が東急の構想認定 今夏にも具体案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD028T80S5A400C2000000/

蒲蒲線、国交省が営業・整備構想を認定 開通へ「順調に進んでいる」
https://www.asahi.com/articles/AST441Q65T44OXIE01MM.html

トピック:11月に京浜東北線大井町駅北行ホームを拡張(一部運休)

#85534
みやがわ
参加者

JR東日本は京浜東北線大井町駅北行ホームを拡張するため、11/17(日)始発から16:30頃まで、品川ー蒲田間で列車を運休すると発表しました。

JR東日本が品川区と連携して進めている「「大井町駅周辺広町地区開発(仮称)」の一環で、ホーム拡張のため、線路切換工事を行うものです。広町地区開発事業は2025年度末完了予定です。
工事のため、先行し今月下旬に8~10号車3両分のホームドアが撤去されます(再設置は2025年8月頃)。

工事当日、快速運転は中止し、日中は約8分間隔で運転されます。

振替輸送は京浜急行電鉄本線(品川泉岳寺ー横浜間)、東京臨海高速鉄道りんかい線全線、東急電鉄東横線(横浜ー渋谷間)・大井町線(大井町ー自由が丘間)・池上線全線・多摩川線全線、東京都交通局都営地下鉄浅草線(西馬込ー新宿新橋間)です。

工事予備日は12/15(日)に延期されますが、その場合でも、11/17は運休するということです。

▼大井町駅改良 線路切替工事に伴う列車の運休について[PDF/398KB]
https://www.jreast.co.jp/press/2024/tokyo/20240806_to03.pdf

  • このトピックはいちさとが8ヶ月前に変更しました。
  • このトピックは8ヶ月前に南瓜西瓜が編集しました。理由: 誤った内容の訂正

トピック:東急2138Fの6,7号車が脱車・改修庫へ

#85187
南瓜西瓜
モデレーター

慣性正矢軌道計測装置を搭載する東急田園都市線2020系の2138Fですが、本日長津田検車区構内において、同装置を搭載した7号車サハ2738号車と隣接する6号車デハ2638号車のみが脱車され、少なくともこのうちの1両が改修庫に移動したことが確認されました。
長津田検車区改修庫では今年目黒線3020系東横線5050系4000番台に線路設備モニタリング装置を搭載する工事が行われています。
これらの工事では2138Fが搭載する慣性正矢軌道計測装置(JRでいう軌道変位モニタリング装置)に加えて軌道材料モニタリング装置も搭載されており、後者の東横線系統では従来搭載していた別の編成から撤去する動きも直前に確認されています。
田園都市線系統では軌道材料モニタリング装置を搭載する車両が未出の状況で、今後の拡充可能性が気になるところです。

トピック:東急5050系4000番台に新幹線ラッピング

#80700
南瓜西瓜
モデレーター

東急目黒線・東急新横浜線の3020系3123Fに施されていた東海道・山陽新幹線車両デザインのラッピングですが、東急東横線・東急新横浜線の5050系4000番台にも施されることが本日発表されました。
車体側面上部に留まった3020系とは異なり、側面下部や前面にも及ぶようなデザインとされています。
運行期間は2024年5月14日(火)から当面の間とされており、5050系4000番台が入線する全ての区間が運行区間とされています。

◆《東急電鉄:ニュースレターVol.8》新幹線デザインのラッピングトレイン「第2弾」を2024年5月14日(火)から運行します
https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/lapping_train_3_d.pdf

トピック:4102Fに軌道材料モニタリング装置が確認

#80591
いちさと
キーマスター
@towakama 9109F出場の写真、9104Fだったので削除しました。 @kawayuki0917 表示

線路モニタリング装置の搭載が確認されていた東急5050系4102Fですが、軌道材料モニタリング装置の搭載も確認されました。
軌道材料モニタリング装置は、目黒線向け3122Fに設置されていましたが、東横線向けでは初搭載となります。

トピック:東急東横線「Q SEAT」サービス変更(2本増発・5号車のみに)

#80180
南瓜西瓜
モデレーター

本日、東急電鉄東横線の有料座席指定サービス「Q SEAT(Qシート)」 のサービス内容を、5月7日(火)から変更することが公表されました。
現在1日5本運行されているところ、新たに渋谷駅18:35発の183号と、同駅19:05発の191号の計2列車が増発され、1日7本運行される体制となります。
一方で、4号車と5号車の2両で提供されていたサービス両数は、5号車の1両のみに縮小されるようです。
サービス車両ではなくなる4号車は、ラッピングは継続しつつロングシート状態で列車指定券なしで利用することが可能な運行体制となるようです。

◆東横線 有料座席指定サービス「Q SEAT」 サービス内容の一部変更
https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/240507_q-seat_d.pdf

トピック:9050型「すぐ、そこ。KAWAGOE!トレイン」運行開始

#73238
エスセブン
モデレーター
そろそろKumoyuniでコラムを書きたい。 表示

本日、東武鉄道より川越の観光スポットや食べ物のイラストが描かれたラッピングトレイン「すぐ、そこ。KAWAGOE!トレイン」を2月12日から運行することが発表されました。使用車両は9050型1編成10両、運行路線は東武東上線・東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・みなとみらい線とされています。

【2月12日(月)から「すぐ、そこ。KAWAGOE!トレイン」を運行します!】
https://www.tobu.co.jp/news/3669/

トピック:京王井の頭線1779Fに「ハチ公生誕100年」記念HM掲出開始済み

#66050
みやがわ
参加者

25日より、京王井の頭線1000系1779F(レインボーカラー)に「ハチ公生誕100年」の記念ヘッドマークが掲出されています。
このヘッドマークは、東急東横線5050系山手線E235系でも確認されています。

トピック:東急東横線でQ SEATサービスが開始

#60685
KSTR
参加者
現在多忙の為、入場登録を主にしてます。 表示

予告通り、本日より東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線にてQシートサービスが開始されました。
一番列車には5050系4000番台の4115Fが充当されました。

車内にはフリーWi-Fiがある他、電源コンセント、カップホルダーなどが設置されています。

↓停車駅・時刻表など
https://www.tokyu.co.jp/railway/ticket/types/q_seat/om.html

トピック:8月10日より東横線・みなとみらい線Qシートのサービス開始

#59944
エスセブン
モデレーター
そろそろKumoyuniでコラムを書きたい。 表示

本日、東急電鉄よりプレスリリースがあり、8月10日より東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線でQシートのサービスが開始されることが発表されました。対象列車は夜の時間帯に渋谷駅を発車する急行列車で5本運行されます。
渋谷〜菊名の各駅から乗車する場合は指定席券が必要で、みなとみらい線のみの利用の場合はフリー乗降区間として料金は不要となっています。
〜2023年8月10日(木)より、 東横線で有料座席指定サービス「Q SEAT」を開始します〜
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/b537a57eb0f821158cbaaa5d9452040d413f8f51.pdf

10件の結果を表示中 - 1 - 10件目 (全174件中)
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
HOME > フォーラム > 「東横線」の検索結果
タイトルとURLをコピーしました