-
南瓜西瓜が「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「2025年度の福岡市地下鉄1000N系廃車対象編成が明らかに」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
本日福岡市地下鉄公式HPで「令和7年度1000N系車両廃車処理業務委託」の入札が公告され、18編成→02編成→01編成→03編成の順に搬出が実施されることが明らかにされました。
18編成は6〜7月、02編成は7〜8月、01編成は8〜9月、03編成は12月〜翌年1月に搬出が予定されています。一般競争入札の実施について
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=2131 -
くらがのが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「EF210-371が営業開始」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
昨年度吹田機関区へ新製投入されたEF210-371ですが、3月31日の吹田機関区A301仕業から営業運転が目撃、4月1日に営業運転が確認されています。
4/1
吹A302 2082レ EF210-371[吹]✨✨
最新ナンバーの371号機を撮影しました pic.twitter.com/nZ7Nr8vilB
— 中オカ中クチ中セキ (@qqpqEQjmjea2xE9) April 1, 2025
-
くらがのが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「有楽町線延伸、東武本線系統と直通運転で基本合意」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
東京メトロと東武鉄道は17日、有楽町線延伸区間(豊洲ー住吉)について、半蔵門線を経由して東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線と相互直通運転することで基本合意したと発表しました。
相互直通運転によって、東武線からの臨海地区へのアクセスが飛躍的に向上することになります。
運行本数などの運行計画については、今後、検討されることになります。▼ニュースリリース
有楽町線延伸区間(豊洲・住吉間)の、半蔵門線(住吉・押上間)を経由した東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線との相互直通運転について基本合意いたしました(PDF:354KB)
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/202504171312081Q_nuLFJEbkEP4oomDSi2A.pdf -
京急京成鐵が「311系/313系/315系」フォーラムで「315系シンC117編成・C118編成が日車出場」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
本日、315系4連×2編成シンC117編成とシンC118編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し試運転が行われています。
2025/04/17
日車出場試運転
315系C118編成+C117編成 pic.twitter.com/VhL0nmJBlc— 次ソ (@1049_64) April 17, 2025
-
くらがのが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「GV-E400-8号車のカラー帯が秋田仕様に」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
秋田総合車両センター本所に入場していた、新潟車両センター新津派出のGV-E400系GV-E400-8号車ですが、昨日、秋田総合車両センター南秋田センター所属車と同じカラー帯に変更され、構内試運転を行いました。
アンテナは確認できませんが、南秋田センターへの転用改造と推測されます。【2025/04/16㈬】
スイッチャー
GV-E400-8 (化粧替え)#将軍野踏切 #ATゲート #JR秋田総合車両センター◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
【2025/01/21㈫】
GV-E400-8 #AT入場 pic.twitter.com/uwRSVPjRmr— ひたり (@hitariba) April 16, 2025
-
くらがのが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「JR東日本 設備投資計画「運輸・車両」部門は下落傾向」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
14日、内閣府に設置されている公共料金等専門調査会(第87回)でJR東日本の運賃改定の事案が付議されました。
配布資料の資料3によると、2024年度から2028年度までの鉄道事業に関わる設備投資計画(数値計画)が掲載されています。資料3の35Pに単位はありませんが、YouTubeにて公開されているライブの録画映像()では、会議に出席したJR東日本幹部が「5年間で平均4300億円の設備投資をせねばならない」と発言しています。このため、資料の単位は億円になります。
安全投資では「運輸・車両」「軌道・土木」「建築・機械」「電気」に分けられています。
運輸・車両での主な投資内容として、新型砕石輸送気動車やE8系の新製、新幹線台車モニタリング改造などが明記されており、これからは2028年度にかけ…[ 続きを読む ] -
-
やりいか wrote a new post, クラY-35編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 2か月 2週間前
4月16日、E217系クラY-35編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-35編成が配給輸送本日、E217系基本編成クラY-35編成が鎌倉車両センターから長野方面へ配給輸送が行われています。牽引機はEF64 1031です。 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2か月 2週間前
昨日、701系センF2-513編成の郡山入場が目撃されています。写真付きのソースがないため暫く公開待ちます。
701系 F2-513編成 KY入場
— のっぽさん (@yuuta9424) April 15, 2025
-
京急京成鐵が「E217系」フォーラムで「クラY-35編成が配給輸送」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
本日、E217系基本編成クラY-35編成が鎌倉車両センターから長野方面へ配給輸送が行われています。
牽引機はEF64 1031です。EF64-1031+E217-35(Y-35編成)大船発車お疲れ様でした pic.twitter.com/LoVMY1MExJ
— 博麗鉄道東風谷線小林貨客区 (@JNRHAKUREI) April 16, 2025
-
くらがのが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「名古屋市営地下鉄 名城線など「N2000形」3編成の入札を公告」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
名古屋市交通局は名城線・名港線向けの新型車両3編成を調達する一般競争入札を公告しました。
車両形式は「N2000形」としていますが、「詳細については協議にて決定する」とあり、変更される可能性もあります。仕様書など添付書類によると、納入時期は第1編成が2028年4月、第2編成が2029年9月、第3編成が2030年2月とされています。
名港工場に納入するよう指定しています。車両の仕様についてですが、制御装置を全車両に配置する全電動車(6M)であり、既存2000形の4M2Tとは異なる編成です。
VVVFインバータ制御はハイブリッドSiC素子あるいはフルSiC素子と指定されています。乗客定員は先頭車が94名(24座席)、中間車が104名(32座席)の合計604名(176座席)を前提に、別…[ 続きを読む ]
-
くらがのが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E5系とE3系各1編成をインドへ譲渡予定(報道)」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
本日の時事通信の報道によると、E5系とE3系各1編成ずつをインド高速鉄道へ無償譲渡する方針のようです。
車両に検測装置を搭載し、2026年初めに納品するとの記載があります。Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。 -
くらがのが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「EF210-372が川崎車両出場」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
本日、EF210-372が川崎車両を出場しました。
区名札から吹田機関区配置で、今年度6両中1両目となります。DD200-15牽引だった、
EF210-372甲種輸送の終了後の
川崎車両出場試運転(姫路試単)往路は、
いつもの13:05に、神戸タを出発しました。 pic.twitter.com/Kasg1gnAyO— はっしぃ(はみだしたりはぐれたり) (@HagureHassy) April 15, 2025
https://twitter.com/amashu33/status/1912093946458874205?t=mF95UT2Lqr85SQWQ-WcK5w&s=19 -
南瓜西瓜が「113系/115系(東日本エリア)」フォーラムで「スカ色の115系がNN構内で確認(クモハ115 1030塗装変更?)」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
-
南瓜西瓜 wrote a new post, 近畿車輛で「青い8A系」が製造中?今後のカラーバリエーションはどうなる, on the site Kumoyuni45 2か月 2週間前
4月上旬頃から、近畿車輛構内で青色の近鉄8A系と見られる車両が目撃されているようです。
8A系は今年度から奈良線系統以外にも大阪線、名古屋線、南大阪線に導入されることが明らかにされており、今回の一報から導入線区などを基準として車体色が変更されることが想像されますが、今後はどのようなカラーバリエーションとなるのでしょうか。近鉄の新型一般車両は「8A系」に 2024年度・2025年度の導入計画も明らかに先日、近畿日本鉄道が新型一般車両の情報を公開し、形式名が「8A系」であることや、2024年度は奈良線・京都線などに4両編成を12本、2025年度は同線区に加えて大阪線・名古屋線や軌間が異なる南大阪線に、4両編成を計17本導入する計画であるこ -
やりいかがフォーラム「トタT10編成が長野方面へ臨時回送」の「E233系」というトピックに返信しました。 2か月 2週間前
長野総合車両センターに入場しました。
グリーン車を連結した12両での大月以西の走行は初のようです。中央快速線のE233系0番台トタT10編成のNN入場回送が豊田→長野間で本日運行。
機器更新に伴うもので二階建てサロも連結した状態では初の大月以西の入線となる模様。
長野で両開きのダブルデッカー見るの新鮮な気分・・209系1000番台トタ81編成&トタ82編成と久々の再会したり。
〜
プレート撤去済。 pic.twitter.com/t6XMwpi7d4
— えぬ (@Cocoa_189_510) April 15, 2025
-
やりいかが「E233系」フォーラムで「トタT10編成が長野方面へ臨時回送」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
本日、E233系0番台トタT10編成が長野方面へと臨時回送されています。
前例から、長野総合車両センターへと入場する可能性が考えられます。
今年度、長野総合車両センターではE233系0番台の機器更新が6編成に予定されています。
グリーン車が組成されており、ドアステッカーは剥がされています。本日のE233トタT10編成
NN入場 回9435M
本日長野へ回送。機器更新が目的と思われます pic.twitter.com/Z2uixPLfSb— ハムハム (@56JUqd3VXw29244) April 15, 2025
本日のE233トタT10編成
NN入場 回9435M高尾駅にて
高尾駅通過線を通過するE233系は新鮮そして初の中央線グリーン車付きが長野へ。 pic.twitter.com/yuEPoPQmb4— ハムハム (@56JUqd3VXw29244) April 15, 2025
-
エスセブンが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「いすみ鉄道キハ52 125が引退へ」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
昨日、いすみ鉄道は2011年より運行をしていたキハ52 125号車が引退すると発表しました。車両の老朽化が顕著なこと、交換部品の調達困難や検査費用が高額なことが理由とされています。
これにより、国鉄時代から全国各地で活躍したキハ52形及びキハ20系列が全て引退することになります。引退を記念して、4/27、5/10、5/11に大多喜駅構内でイベントが予定されています。
なお、いすみ鉄道線は昨年10月の脱線事故により不通が続いており、事実上昨年9月の臨時列車が最終運行となりました。
キハ52 125号車 営業運転終了ならびに引退記念イベント開催のお知らせ | いすみ鉄道公式ウェブサイトいすみ鉄道株式会社は、2011 年4月より活躍してまいりましたキハ52 125 号車につきまして、8年に1度(休車扱い期間を除く)の全般検査期限を迎えることとなりましたが、車両の老朽化が顕著なこと、交換部品の調達困難や検査費用が高額なことな -
京急京成鐵が「207系/321系/323系(西日本エリア)」フォーラムで「アカS49編成がAB出場(体質改善)」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
昨日、207系1000番台3連アカS49編成が網干総合車両所本所での体質改善工事を終えて出場試運転が行われました。
同編成は1月16日にアカS37編成と一緒に同所へ入場、4月11日に構内試運転が行われている姿が目撃されていました。2025/4/14
試6793M〜試6794M 207系S49編成
また1本リニューアル車が増えました。 pic.twitter.com/3urhINhFKP— 3ノッチ (@3notch) April 14, 2025
2025年4月14日
回6776M
207系S49編成2025年4月14日、網干総合車両所明石支所所属の207系S49編成が検査工程、リニューアル化工事、運用番号表示盤の撤去を行い、所属先へ回送されました。
snapbridgeより転送 pic.twitter.com/LUtN6nps7D
— kazuki@春例大祭 鉄道ファン、RM掲載継続 (@398_cosplay) April 14, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 2か月 2週間前
- さらに読み込む
