-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3週間 2日前
@5736f
入出場投稿する際は必ずソースを入れて投稿してください -
くらがのが「E233系」フォーラムで「中央快速線で再び運休発生」というトピックを立てました。 3週間 2日前
複数の目撃によると、7月2日、中央快速線21T運行が運休となりました。グリーン車組み込み以降、の確認となります。
6月25日発でトタH52編成、6月30日発で青461編成、青663、T40編成、7月1日発でT8編成が豊田から東京・長野・秋田へ向かっており、12連の運用では予備が2編成減少していました。
T15編成、T23編成、H50編成が目撃されておらず、うち2編成が運用入り(∵目撃無しが2運用)、1編成が急遽の離脱と思われます。ソース
https://mb.jorudan.co.jp/os/live.cgi?q=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%B7%9A
https://loo-ool.com/rail/e233.cgi?a=c -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3週間 2日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 3週間 2日前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 3週間 2日前
-
京急京成鐵が「311系/313系/315系」フォーラムで「315系シンC121編成とC122編成が日本車輌出場」というトピックを立てました。 3週間 2日前
本日、315系3000番台シンC121編成とシンC122編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し試運転が行われました。
7/3
315系(C121+C122編成)日車出場試運転この先撮られる方も暑いのでお気をつけください! pic.twitter.com/CycFNYhmGe
— 鉄ちゃんねるの留置線 (@TetsuCH_line) July 3, 2025
2025.7.3
試9203F
315系C121編成+C122編成
日本車輌新製出場試運転
東海道本線の優等運用でお目にかかれる日が楽しみです#JR東海_運用 pic.twitter.com/RT2rgD3IT2— てつねこ (@neko_tetsuneko) July 3, 2025
7/3
315系3000番台C121+C122
日車出場試運転 pic.twitter.com/ylCg0X6hCV— おてつくん(超低浮上) (@sakitore3703) July 3, 2025
-
エスセブン wrote a new post, E721系ベースの青い森703系が「青い森721系」とならなかった理由は?【 #青い森703系の日 】, on the site Kumoyuni45 3週間 2日前
2014年にデビューした青い森鉄道青い森703系。
同形式はJR東日本のE721系がベースとなっています。青い森鉄道には他にJR東日本701系の譲渡車・同型車である青い森701系が存在しており、その流れだと青い森703系は「青い森721系」と名乗った方が自然に感じますが、そうはならずJRには存在しない701系の続番の「青い森703系」となった理由はなぜなのでしょうか?
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 3週間 2日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 3週間 2日前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 3週間 2日前
-
くらがのが「JRの車両その他(西日本エリア)」フォーラムで「サロンカーなにわ「引退」報道」というトピックを立てました。 3週間 3日前
2日,共同通信などの報道によりますと、「サロンカーなにわ」は先月21日のツアーを最後に引退したことが明らかになりました。
既に23日にへ、へ回送されています。今後の取り扱いは未定とされていますが、車両の保存に期待したいところです。
〈共同通信 7月2日〉
JR西「サロンカーなにわ」引退 お召し列車でも活躍、40年超で
https://news.jp/i/1313067144095138735〈毎日新聞デジタル 7月2日〉
JR西「サロンカーなにわ」引退 天皇らが使う特別列車としても活躍
https://mainichi.jp/articles/20250702/k00/00m/040/220000c -
くらがのが「JRの車両その他(西日本エリア)」フォーラムで「285系I2編成でトラブル、中庄まで自走・同駅より配給輸送」というトピックを立てました。 3週間 3日前
-
京急京成鐵が「207系/321系/323系(西日本エリア)」フォーラムで「アカS54編成がAB出場(体質改善)」というトピックを立てました。 3週間 3日前
本日、207系1000番台アカS54編成が網干総合車両所での体質改善工事を終えて出場試運転が行なわれました。同編成は4月10日に入場し、昨日(7/1)に構内試運転を行なってる姿が目撃されていました。
7/2
207系S54編成
網干出場試運転 pic.twitter.com/l43uWUW0Lo— マスカット (@ya92ATbPZ9dWOi5) July 2, 2025
2025.07.02
試6793M
網干出場試運転
近アカ 207系 S54編成体質改善されて出場しました。
ライトの位置は戻されてます。 pic.twitter.com/Kqp442fSxM— Sanyoji (@Sanyoji115) July 2, 2025
-
くらがのがフォーラム「トタ青663編成と青461編成が配給輸送」の「E233系」というトピックに返信しました。 3週間 3日前
本日、秋田総合車両センター本所に到着しました。
配9821M E493系01編成+E233系青461編成+青663編成
豊田車両センター所属のE233系が初の来秋。遠路遥々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/3P2QK2W66H— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) July 1, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3週間 4日前
本日は3155編成が京成本線の運用を代走しています。
2025.7.1
6A06:3155Fこの会社は下半期最初も何やってるんですか。
左上に障害物入ったのもありひどい写真ですね
お会いした方お疲れ様でした。挨拶できず申し訳ありません… pic.twitter.com/yjg0Xr7ZOc— まーぼー (@mk_8241007) June 30, 2025
-
南瓜西瓜がフォーラム「東臨70-000形JR九州譲渡は先頭車10両・制御電動車化を実施」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3週間 4日前
なお、これら以外の車両の譲渡に関しても意欲的な回答があったようで、別の車両が譲渡される可能性は否定されていないようです。
-
南瓜西瓜が「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「東臨70-000形JR九州譲渡は先頭車10両・制御電動車化を実施」というトピックを立てました。 3週間 4日前
筑肥線103系1500番台置き換え用としてJR九州へ譲渡されている東京臨海高速鉄道りんかい線70-000形ですが、先頭車10両を譲渡する予定であること、制御車から制御電動車へ改造される車両も登場する見込みであることが乗りものニュースの取材に対する回答で明らかにされました。
りんかい線「30年ぶりの新車」ついに公開! ベースになった車両とは? 既存の車両は「新天地」へ – (2) | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/561689/2 -
エスセブン wrote a new post, 近い将来701系の本格代替が始まる可能性はあるのか?【 #701系の日 】, on the site Kumoyuni45 3週間 4日前
東北地方各地で活躍する701系。
同形式を巡っては延命工事が計画されているようですが、一方で田沢湖線用5000番台アキN5001編成が運用離脱するといった動きもあります。経年を考慮すると延命工事の対象外となる車両があってもおかしくないように感じますが、近い将来701系が本格的に代替される可能性はあるのでしょうか?
701系アキN5001編成とGV-E197系クンTS04編成が連結本日、秋田総合車両センター南秋田センター(旧秋田車両センター)にて田沢湖線用701系5000番台アキN5001編成とGV-E197系クンTS04編成の連結が確認されています。なお、701系5000番台は標準軌車両である事から台車が狭軌用仮台... -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタ青663編成と青461編成が配給輸送」というトピックを立てました。 3週間 4日前
昨日大宮総合車両センター東大宮センターへ臨時回送されていたE233系トタ青663編成と青461編成が、本日秋田方面へ配給輸送されています。
E493系オク01編成が牽引しています。2025/07/01
配9746M『E233系0番台 AT入場配給』@大宮。
(E493系 オク01編成+E233系0番台 トタ青663編成+トタ青461編成) pic.twitter.com/RhBFvYQ6Tc— Yusuke (@odphotographer) July 1, 2025
青梅・五日市線用のE233系0番台トタ青663編成+トタ青461編成の配給列車が東大宮(操)→土崎間で運行。
牽引はE493系オク01編成で"機器更新"のためATに入場する模様。
スーパークモヤが2本のE233系を牽引する姿は中々圧巻ですな!! (同日に中央快速線用のトタT8編成がNN入場したが車両足りる?) pic.twitter.com/EkYp1FuAUl
— えぬ (@Cocoa_189_510) July 1, 2025
https://twitter.com/flyer_tsuru560/status/1939920670688759812 -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタT8編成が長野方面へ臨時回送」というトピックを立てました。 3週間 4日前
本日、E233系0番台貫通編成トタT8編成が豊田車両センターから長野方面へ臨時回送されています。ドアステッカーが剥がされていることから、長野総合車両センターへ入場するものと見られます。
昨日、トタT40編成も同所への入場回送が目撃されており、機器更新が行われるのかが気になるところです。7月1日 E233系0番代トタT8編成 9435M
ドアステッカー、グリーン車モケットが撤去されているので機器更新のためのNN入場だと思われます。
#中央線#NN入場 #機器更新 pic.twitter.com/h8rmfU6xVP— みたらしだんご (@mitarasi2789) July 1, 2025
2025.7.1
回9435M
E233系0番台トタT8編成
NN入場回送
青柳駅 pic.twitter.com/w3xdsJIyDn— ぱのらまあるぷす (@Panorama_EX_A) July 1, 2025
- さらに読み込む
