-
1/8、1/9に1754Fの団臨がありました。
引退間際の編成なので今後の動きが注目されます。2022.1.9 小田急トラベル×小田急まなたび1754F貸切ツアー2日目栢山ー富水間にて pic.twitter.com/3VIlHf5lvA— はなぴー (@hana_py) January 9, 2022
2022/01/08小田急1000形 1754F(1754×6)小田急トラベル主催ツアー ''小田急まなたび鉄道倶楽部''「小田急の電車撮影会 1000形ワイドドア車(最後の1編成)」新百合ヶ丘→藤沢→町田→海老名のルートで運行されました。各地で撮影された方々お疲れ様でした。藤沢・相模大野にて pic.twitter.…
-
-
京葉通快 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 10か月前先月甲種輸送されたメトロ2133fですが本日未明に試運転を行なっていたようです。確認できる限りこれが初の本線自走とみられます。
2022/1/6•7
丸ノ内線02系・2000系
A380 夜間試運転 2133f
雪が降るとのことだったので丸線へ。
その夜には、ついに近畿車輛製の2133fが試運転を行いました。
また、凍結防止のため?検車区では多くの編成が通電したままでした。 pic.twitter.com/NAlzqAasBl— 赤い地下鉄 (@maru02107) January 7, 2022
-
5050系4000番台(10両)の4108Fですが、本日5日午後に東京メトロの新木場車両基地構内で試運転が行われたようです。現時点では正確な入場日や入場理由は不明ですが、掲示板では昨年12月29日を最後に営業運転の目撃がありません。
https://4gousha.net/line/8002.php?mod=10693東急5050系4108Fが突如新木場CRへやってきました。
何らかの試験でしょうか。#東急#東急5050系#有楽町線#新木場CR pic.twitter.com/uEI9ZDldHj— Re:tropolises(レトロポリシス) (@re_tropolice619) January 5, 2022
本日、東急5050系4108Fが新木場CR内で試運転を行っていました。 pic.twitter.com/CqnEBpfmXq
— Fliner ST (@51077fY22) January 5, 2022
-
鍵アカウントからによりますが、4日に47Kの回送(有楽町線の駅で撮影)の画面撮りのツイートが確認できるので、4日かに回送したと思われます。
-
鍵が外されたようですので。。。
?
カンキツケ (@tkk3011) on X眩しすぎ
-
-
-
SATS が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 10か月前 -
-
12/27のA17(1)運用のあと運用を離脱し、海老名区に留置されていた1754×6が大野区に臨時回送されたようです。
1/8.9の団臨まではどのような動きとなるのでしょうか?
(こういうことは扱うべきものですか?扱わなくてよいものですか?)1/1(土) 8:50現在の大野区<工>構内 #59:8266F #75:1754F海老名区予備の1754Fは、昨日12/31(金)の臨回9912レの行路で大野区回送され、気になる上記のとおりの車庫線に留置されました!8266Fは、依然大野区留置のままです! https://t.co/w4WhFDqnu2 pic.twitter.com/nSIkaopANE— 大野工@カーペンター (@TJK0025) January 1, 2022
-
-
-
目黒線用3123Fが長津田検車区へ回送されました。同時期に8両編成化する可能性があるので、注目です。
3123F 長津田検車区臨時回送 pic.twitter.com/VqbhIiaUGb
— かじかわ (@ryochancomne) December 24, 2021
東横線が5168Fが長津田〜鷺沼・あざみ野で、試運転を行いました。5169F同様の相鉄直通対応工事が施工されたとのことです。
東急5050系5167F
改造工事を終え田園都市線内で試運転が実施されました。
5169F同様相鉄直通等の工事が施工されています。#東急#東急東横線#東急5050系#相鉄 pic.twitter.com/qWgmyq1Doa— Re:tropolises(レトロポリシス) (@re_tropolice619) December 24, 2021
-
2020系2123Fは20日に長津田車両工場(恩田)構内での試運転、翌21日には出場し本線上で試運転が行われました。2020系の検査入出場残しているみたいですので一応。。。
2021年12月20日 長津田車両工場にて
東急2020系 @恩田駅2123F 長津田車両工場出場前構内試運転
2020系構内試運転の様子を初撮影!
屋根上は検査前と同じぐらい汚れていました。太陽の温もりで終始暖かったです。#東急2020系 #2123F #東急 #検査 #出場 #試運転 #長津田車両工場 #恩田駅 pic.twitter.com/CnjvAqltEk— 8500 Bunkamura (@8Bunkamura) December 20, 2021
12/21 96K 2123F 恩田出場試運転
光線の関係でキリイチよりも奥で切りました。
@青葉台駅 pic.twitter.com/FmG0CHUDnk— 八角形 (@octagontkk) December 21, 2021
-
-
京急京成鐵 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 10か月前 -
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 10か月前フォーラムに上手く送信出来なかったので、こちらに送信予定だったものを載せます。
僕とは関係ない人が代わりにフォーラムに投稿してもらっても構いません。タイトル
朝日でも8号線と品川地下鉄に関して言及。2030年 “半ば” に開業する見込み本文
朝日によると、有楽町線と、品川地下鉄(南北線)の延伸に関して言及する報道がありました。現地調査費を来園度からの予算に組み、2年ほどで調査した後、事業計画を策定するようで、基本的に東洋経済とほぼ同じ内容でした。東洋経済ほ「2030年”以降”」でした。一方の朝日は「2030年”半ば”」と、多少踏み込んだ形での報道でした。※ニュースリンク
;[ 続きを読む ]https://www.asah&hellip-
東洋経済で、そのような記事が確認できないようです。リンクがあればご教示下さい。
-
-
todaystyle272 が「
小田急電鉄」グループに投稿しました。 3年 10か月前1000形1064Fに続き、1063Fの運転台にも「編成禁止」のテープが貼付されました。
速報 1063Fへの編成禁止ステッカー貼り付け確認(クハ1163にて) pic.twitter.com/XxifQkQJfH
— T-とんぼ 鉄道垢 (@T_tombow_Tra) December 21, 2021
-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移(仮)」を編集しました。 3年 10か月前 -
本日(12/15)、雪が谷検車区の7000系7110Fが入場しました。
2021/12/15
93ゥ 7110F 恩田入場暇潰し程度に撮影してきた。 pic.twitter.com/ckbo25o9lx
— 日常 (@Iketama_1013F) December 15, 2021
-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移(仮)」を編集しました。 3年 10か月前 -
12/10、2123Fが2122F出場と入れ替わりに入場しました。
見落とししてしまってすみません。2021年12月10日(金)
東急2020系2123F
長津田車両工場入場2123Fが恩田へ入場しました。
入場後、アントの付いた状態で入れ換えが行われました。
2020系の検査入場はこの編成の入場で3本目となります。#東急2020系#2123F pic.twitter.com/n0SUAwYvSa— とくちゃん (@Tokuchan4698606) December 10, 2021
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 11か月前17000系80番台17189Fが、綾瀬工場を出場し、試運転を行いました。
写真や過去の運用番号から、千代田線及び有楽町線のほか、副都心線でも試運転(ATO調整)を実施しました。
2021 12 11 土曜
東京メトロ17000系17189F
性能確認試運転(綾施出場)
B84S pic.twitter.com/gSME60PLKS— わ こ し は (@7_photo_) December 11, 2021
2021.12/11(土)
A1366S
17189f ATO性能確認試運転 pic.twitter.com/N94KqGcnko— 池らいん 采 (@IkelineSAI) December 11, 2021
-
12/9に5189Fが長津田検車区へ回送されました。
5189F 431ゥ
相鉄対応化改造に伴う回送
自由が丘にて pic.twitter.com/1X6wWdG7fr— いけま (@IK_7108) December 9, 2021
- さらに読み込む
