-
みやがわ が「
JR九州の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 6か月前RM2234編成がロングシート化のようです。
https://twitter.com/Oitatetudoukanr/status/1784131650206814415 -
みやがわが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「中野電車区・大田・池袋運輸区改組へ(電車区が消滅)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
2024年10月に中野電車区、池袋運輸区などが統合され、4つの統括センターが設置されること、2025年3月に大田運輸区などが統合され、7つの統括センターが設置または拡大することが、公開済み労組資料から判明しました。
東京電車区が改組されて以降、中野電車区が最後の電車区となっており、今回の統合により、JR東日本から「電車区」が消滅します。2024年10月には、京葉運輸区や東京駅など3駅を統合する東京統括センター、中野運輸区・中野電車区や中野駅など5駅を統合する中野統括センター、池袋運輸区や池袋駅など6駅を統合する池袋統括センター、上野運輸区や上野駅など3駅と統合する上野統括センターが設置されます。
また、2025年3月には、丸の内運輸区や東京車掌区、田町運転区、新橋駅など7駅を東京統括セ…[ 続きを読む ]
-
みやがわが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄8600系X61編成が陸送搬出」というトピックを立てました。 1年 6か月前
4/25,26未明に、近畿日本鉄道8600系X61編成(西大寺車庫所属)が高安検修場から陸送搬出されました。
同編成は4/16に高安へモト75形の牽引でされていました。4/25〜26未明
近鉄8600系(X61編成)廃車陸送。 pic.twitter.com/2LHh1T4psY— リン (@Shima_M88) April 25, 2024
https://twitter.com/takayasu_5155/status/1783846388939608548 -
みやがわが「785系/789系」フォーラムで「サウHE-206編成などが苗穂出場(除雪車衝突事故被災車)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
4/26、789系サウHE-106/206編成が苗穂工場を出場しました。
この2編成は、2022年12月に豊沼駅構内において発生した除雪車との接触事故で被災したのち、同月27日に入場、同工場で修理を受けていました。4/26
789系HE106+206
本線試運転
大麻駅では背景に桜が咲いていてとても綺麗でした。#JR北海道 pic.twitter.com/sROA0AuVxl— り(2代目) (@7BiiV1AbW273690) April 26, 2024
2024.04.26(金)
試9983M
↓幌向折り返し
試9980M789系0番台 HE-106/206編成
NH要検出場試運転座席は、緑と赤モケットの変更はありませんでした。また、札幌方の789系の先頭も凹みがすっかりなくなり完全復活しました。 pic.twitter.com/XIFdRJ2i6U
— 北のコナン (@kitanomokoron1) April 26, 2024
789系HE-106/206編成札幌到着 pic.twitter.com/LsVNAPaFBu
— 北のコナン (@kitanomokoron1) December 16, 2022
2022.12.27
試1191レ
733系 B-102編成+789系 HE-206編成
先日の事故による当該編成が苗穂に回送されました。
傷口が養生テープで仮補修されていましたが、この後どうなるのでしょうか。 pic.twitter.com/ljXuvtVm6T— 豊平川の鮎 (@Ayu_Shobon) December 27, 2022
-
みやがわが「785系/789系」フォーラムで「【誤報】サウHE-206編成などが苗穂出場(踏切事故被災車)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
【管理より】タイトル及び本文に「踏切事故」とありますが、正しくは「除雪車との衝突事故」であった為、訂正した投稿を再送しました。
大変失礼致しました。4/26、789系サウHE-106/206編成が苗穂工場を出場しました。
この2編成は2022年12月に踏切事故に被災したのち、同月27日に入場、同工場で修理を受けていました。4/26
789系HE106+206
本線試運転
大麻駅では背景に桜が咲いていてとても綺麗でした。#JR北海道 pic.twitter.com/sROA0AuVxl— り(2代目) (@7BiiV1AbW273690) April 26, 2024
2024.04.26(金)
試9983M
↓幌向折り返し
試9980M789系0番台 HE-106/206編成
NH要検出場試運転座席は、緑と赤モケットの変更はありませんでした。また、札幌方の789系の先頭も凹みがすっかりなくなり完全復活しました。 pic.twitter.com/XIFdRJ2i6U
— 北のコナン (@kitanomokoron1) April 26, 2024
-
みやがわさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前 -
クラY-30+Y-131が湯河原から疎開返却されました。
https://twitter.com/to_ki217/status/1783008907797135816 -
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 1年 6か月前 -
みやがわが「E231系」フォーラムで「ミツK7編成 配給輸送」というトピックを立てました。 1年 6か月前
4/24、E231系800番台ミツK7編成が秋田総合車両センター本所を出場し、配給輸送されています。
機器更新などが行われたものと見られます。2024.4.24
E231系 800番台 K7編成 AT出場EF81 139 + E231系
まだお天気はいいですよ、寒いけど pic.twitter.com/wux0W1J6Ry— 崎の人2 (@YsaVVdxmuM9966) April 23, 2024
配9822 EF81 139+E231系K7編成
E231系K7編成 作業終了し秋田総合車両センターから出場。所属先の三鷹車両センターへ向かいました。長い道中どうぞお気をつけて! pic.twitter.com/7OcJWwTk5a— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) April 23, 2024
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前本日、5119Fの長津田工場出場を非公開で確認しています。
本日中に公開がない場合、3日程度は様子を見ます。-
公開が出ています
2024年4月23日(火)
東急5000系5119F
長津田車両工場出場試運転(全般検査)
@藤が丘,江田梶が谷はそろそろ飽きたので超久々に藤が丘で撮影したら幕負けしました…。だが嬉しいことに4,5号車のボロサハは3色LEDを維持しておりました!本日は2135Fも入場したようで。最近の恩田は忙しいですね。 pic.twitter.com/9IDniKd9ZS
— めときゅー8CARS (@9000_8CARS) April 23, 2024
-
-
みやがわが「721系/731系/733系/735系/737系」フォーラムで「サウF-3015編成が苗穂入場」というトピックを立てました。 1年 6か月前
4/23、721系サウF-3015編成が苗穂工場に入場しました。牽引はDE10 1742[旭]でした。
同編成は3月15日を最後に運用目撃がありません。4/23 試1191レ
DE10-1742+721系F-3015編成
苗穂工場廃車回送 pic.twitter.com/24keRfNIMY— 北のもころん (@kitanomokoron1) April 23, 2024
https://twitter.com/Hokkaidonotensi/status/1782712660934701151 -
みやがわが「東武鉄道」フォーラムで「東武大宮駅2面3線化に向け25年度以降に都市計画手続き」というトピックを立てました。 1年 6か月前
さいたま市議会の「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」の特別委員会が22日開かれ、大宮駅新東西通路整備計画や東武大宮駅改良計画の整備検討状況についての資料が公開されています。
調査設計段階では、駅ホームは2面3線となり、6両編成対応のホームとなるようです。大宮駅新東西通路の整備によって、ホームは60m南方へ延伸や橋上駅舎されます。「地上改札を設置することも一つの案」として東武鉄道と協議していることも明らかにされています。
今年度中にも整備方針の合意を形成し、修正調査設計を行って、2025年度から都市計画決定手続きを実施するスケジュールです。▼大宮GCS化構想の検討状況について
https://www.discusscabinet.net/saitama/list
※委員会 >…[ 続きを読む ] -
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH56編成が6両で幕張から回送」というトピックを立てました。 1年 6か月前
4/23、E233系トタH56編成6両が、グリーン車なしの4M2T編成で幕張車両センターから臨時回送されてます。
グリーン車疎開後の返却と推測されます。
なお、既報の通り、E233系グリーン車8両は逗子から甲種輸送されてます。回9794m
中央線e233系h56編成
グリーン車幕張疎開返却回送武蔵小杉駅にて撮影
小杉駅で中央線の車両見るの新鮮#e233系 #中央線 #疎開返却 pic.twitter.com/F56S07hnBn
— e231-k19 (@konanomama) April 23, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「福岡市地下鉄4000系4125Fが川崎車両出場」というトピックを立てました。 1年 6か月前
4/23、福岡市地下鉄空港線・箱崎線向けの4000系25編成(4125F)が川崎車両を出場しました。
初登場となる形式で、2027年度までに18編成の導入が計画されており、秋に運行開始すると発表されています()。福岡市交4000系(25F)が出車。九州島内まで、この先もどうかご安全に。 pic.twitter.com/0dSEG4I2Hv
— いそ (@Ektachrome_E100) April 23, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「(誤報)福岡市地下鉄4000系4501Fが川崎車両出場」というトピックを立てました。 1年 6か月前
【管理より】本文及びタイトルに1000N系や2000N系と同様の付番方式を準用した「4501F」との編成表記がありますが、現車に確認できない車両番号であった為、本文は実際に確認された1号車の車両番号を用いた「4125F」との表記への訂正を実施しました。
大変失礼致しました。4/23、福岡市地下鉄空港線・箱崎線向けの4000系25編成(4501F4125F)が川崎車両を出場しました。
初登場となる形式で、2027年度までに18編成の導入が計画されており、秋に運行開始すると発表されています()。福岡市交4000系(25F)が出車。九州島内まで、この先もどうかご安全に。 pic.twitter.com/0dSEG4I2Hv
— いそ (@Ektachrome_E100) April 23, 2024
-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-36編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 6か月前
4/18に総合車両製作所新津事業所を出場した、E235系1000番台 クラF-36編成ですが、4/23、湘南方面へ配給輸送されてます。
EF64 1031が牽引してます。E235系の新車回送とE653系上沼垂色@新津駅 pic.twitter.com/08aUCxB3HT
— 運転士のにしさん@すだち酎と外崎修汰とたぬき (@piyo_notame_516) April 23, 2024
-
BLTが「E233系」フォーラムで「中央快速線E233系のグリーン車が横浜出場」というトピックを立てました。 1年 6か月前
4/22終車後(4/23未明)、E233系グリーン車8両が総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場しました。
今回はサロE232・E233-29、30、31、32(TsdTsd’-29〜32)の計8両となります。
近いうちに甲種輸送が行われるものと推測されます。2024 4/23
E233系0番台グリーン車 8両 J-TREC横浜出場
-29から-32までの4編成分8両が出場しました
疎開が始まった現状を見るに、今回出場分もどこかへ飛ばされそうですね pic.twitter.com/eCfUsS1AdP— 相模国の住人 (@S_land62) April 22, 2024
-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前本日、JR東海の編成表を公開しました。JR東海在来線各形式の入出場状況は、まとめ作業が完了しており、システム対応後に一括投入させて頂きたいと考えております。
-
いちさと が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 6か月前20日からEF64 1028(静岡訓練機)が通常運用に復帰しています。
単1770レ
EF64 1028本日は長らく静岡貨物駅で訓練機として使用された原色でした。
E217系配給後の単回で首都圏へ向かったEF64 1030と比べると・・1028号機の色褪せっぷりが中々酷いですな。。
(青い四角ナニコレ?)
〜
この画像だけで""ここは○○駅前""だと分かる人は果たしているのだろうか? pic.twitter.com/twxlFzQZYo
— えぬ (@Cocoa_189_510) April 22, 2024
-
https://twitter.com/yokonaha1839/status/1782313975574925699?s=46
ナハN11編成にCCTVモニタが設置されました。ワンマン対応のみを行った編成での追加設置は初めてです。 - さらに読み込む
