-
北館林へ回送されていた10080型11480Fですが、両先頭車のみ残存している9000系9101Fと並ぶ場所に留置位置が変更された模様です。
-
お疲れ様です。今更の指摘となり恐縮ですが、今月3日公開の”JR新幹線車両(西日本エリア)”スレNo.7「のぞみ特発臨時列車を運転(1月2~3日)」の返信#71340本文中、「幹オサX78編成」が正当のところ「幹オサ78編成」との脱字が見られます。恐れ入りますがお手隙の際にご確認ください。
https://4gousha.net/forums/post/%e3%81%ae%e3%81%9e%e3%81%bf%e7%89%b9%e7%99%ba%e8%87%a8%e6%99%82%e5%88%97%e8%bb%8a%e3%82%92%e9%81%8b%e8%bb%a2%ef%bc%881%e6%9c%882%ef%bd%9e3%e6%97%a5%ef%bc%89#post-71340-
本件訂正済みです。
@zattap -
@kabocha103suika
確認いたしました。ご対応ありがとうございました。
-
-
リニューアルと検査を終えた11263Fが館林へ回送されました。
https://twitter.com/tobu11667/status/1750850662609699082 -
今月18日以降、山形新幹線用E8系タカG2編成の試運転が目撃されています。
同編成は先月末、新幹線総合車両センターへ陸送搬入されていました。
e8系が来た
山形ではG1、仙台ではG2が試運転し始めたみたいですね pic.twitter.com/arMZ6BrW6b— 暮げん (@719Send_Ai) January 18, 2024
e8系G2が山形で試運転開始!ピカピカ✨ pic.twitter.com/96jwKBc8x6
— 暮げん (@719Send_Ai) January 19, 2024
-
長津田検車区で撮影会のため、5151Fと4110Fが回送されました。
2024.01.26
東急5050系5151F・東急5050系4000番台4110F
5000系デビュー20周年記念 長津田検車区撮影会に伴う 送り込み回送 pic.twitter.com/q0GRrGEKEm— どーなつ (@tjpagmdaj) January 26, 2024
-
DE10-cc が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 8か月前
https://4gousya.net/notes/72735
労組情報によると、八王子支社管内の架線モニタリング導入エリアが拡大されるとのことです。
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230721_ho02.pdf
から、2023年7月の段階で、八王子支社管内の路線で導入されていないエリアは
・中央線(吉祥寺~高尾)
・青梅線(八王子~青梅)
・南武線(立川~矢野口)
・横浜線(八王子~相原)
となります。施策時期は4月1日です。
East-IEか既存車両どちらに搭載するかが不明なため、こちらに投稿します。 -
01/09~18にかけてN700S J41が日本車両を出場、浜松工場へ陸送されたようです。
この編成から多目的室の窓位置が変更されるなどマイナーチェンジが発表されていましたが、
他にも7号車の業務用扉が廃止されるなど大きく変更されているようです。2024.1.9
N700S J41編成
16号車陸送 pic.twitter.com/UGRGIEbocx— えぼ (@ebo0630) January 21, 2024
1/15未明 N700S J41編成7号車 陸送
豊鉄の陸送の前に回収できそうだったので掛け持ち。既存の編成では乗務員扉があったところに窓が配置されており自由/指定席表記がないのが分かります。 pic.twitter.com/FqJVMtS0Si— 刈 谷 (@__mokariya) January 18, 2024
-
お疲れ様です。
情報ありがとうございます。
フォーラム待ってます。 -
@zattap みやがわさん
フォーラム反映確認しましたm(_ _)m
直近、文章練りと精査までする時間が取れず、ついでに自分の立ち位置も迷走中でして、見つけた情報で好みそうなものをグループに上げる作戦に出ています。
リクエストあれば仰ってください。
-
-
さくらなつみつ♪さんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 1年 8か月前
-
EF81-139@国府津
国府津車セ構内に散在する205系はとりあえず置いといて、E231系5両をお迎えに来た pic.twitter.com/IXM6PEcwHe— ヤマキャラット (@izuhakonyo) January 25, 2024
EF81-139号機とE231系付属編成が連結しました。
仮にコツS-05編成ならば、名目上は付属編成最後の未更新車が入場する形になります。 -
S-09編成が東京総合車両センターへ入場です。
https://twitter.com/sokuage/status/1750025937197175123?s=46 -
昨夜、長野→松本で臨時列車が走りました。
211系ナノN333編成が充当したようです。
https://twitter.com/353Azusa_Photos/status/1749779216848306583 -
エスセブン が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 8か月前
上越線にて越後湯沢駅14時00分発で快速水上行きが運行されたことが確認されています。使用車両はE129系ニイB7編成です。
上越新幹線運転見合わせに伴う救済と見られます。#越後湯沢駅
臨時快速水上行きが出るんやな pic.twitter.com/0VvFZqTFpv— Cervidae❄ (@shikana22625318) January 23, 2024
#越後湯沢駅
臨時水上行き4両
快速だけど普通幕やな pic.twitter.com/rxPZ9Eftmt— Cervidae❄ (@shikana22625318) January 23, 2024
-
野球と鉄道好きさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
E217系Y19編成」を編集しました。 1年 8か月前
-
-
本日訂正を実施済みです。
【管理より】タイトル「ナハT19編成」は「ナハT16編成」の誤りとなります。
誠に申し訳ございません。— 4号車の5号車寄り(東日本エリア) – 鉄道車両・施設動向をまとめるコミュニティサイト (@4gousya_east) January 22, 2024
-
-
10702×10がYNB化とみらえる動きをしているようです。
相鉄10702×10
YNB化か? pic.twitter.com/WRNbCDLCOa— 相 模 電 (@sagami_so) January 22, 2024
-
野球と鉄道好きさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 8か月前
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 8か月前
-
本日、横須賀疎開関連で編成入れ替えが行われました。
1月13日より疎開されていたクラY-28編成が返却され、この編成と入れ替わってクラY-27編成が疎開されました。
https://twitter.com/testrun9821/status/1748954746927689887?t=1VYwgWIGXmFtb-kphvwoEg&s=19
https://twitter.com/testrun9821/status/1748955086708236404?t=2jxJnpG9GqRhi5uegT3cQA&s=19 -
野球と鉄道好きさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 8か月前
- さらに読み込む
