-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
京葉臨海鉄道用ディーゼル機関車DD200-801が川崎重工兵庫工場を出場しました。
21.6.8
川重出場甲種輸送
EF65-2089+ヨ8902
+東葉臨海鉄道DD200-801
桂川駅構外「ちょっとイオンまで行ってきますのでよろしくお願いします」というのは即ち写活笑 昨日設定をいじったせいでグリッド線が消えて携帯忘れて焦りましたがギリセーフ ヨも前についてて、ラッキーでした! pic.twitter.com/ZLY6mkkthb
— もょもと (@Jimmo75) June 8, 2021
# 今度は水色から赤になってしまうんですね… -
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
KY入場中の、水郡線営業所 キハE131/132系の第3編成(ユニット)が本日出場しました。
6月8日
水郡線 回9332D
キハE131/132-③
KY出場 大子回送 pic.twitter.com/LzB21UMG54— Qちゃん (@KihaE130130) June 8, 2021
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
大宮総合車両センターに入場していた115系ニイN37編成が本日出場しました。
https://twitter.com/warau_urawa2021/status/1402148903047229443?s=20 -
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
KY入場中の、水郡線営業所 キハE131系の第3編成(ユニット)が出場試運転を行いました。
6月7日
磐越東線 試8781D
キハE131/132-③
(水郡線ユニット)
KY出場試運転
日本オイルターミナル郡山 pic.twitter.com/QPNyrG9HlF— Qちゃん (@KihaE130130) June 7, 2021
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
115系ニイN37編成が重要部検査を終えて構内で試運転してました。
https://twitter.com/_hide_joker/status/1401787614613577731?s=21 -
-
今日 東京総合車両センターを出場したE233系トタH58編成ですが、編成表と“ 中央快速線グリーン車連結に伴う動き”の中で、グリーン車組み込み対応改造を施工した場所が「長野」となっていますが、「東京」かと思われます。
確認の上、訂正をお願いします。 -
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
AMに入場した215系コツNL-3編成の9号車の解体が始まったようです。
10号車も近々解体されると思われます。215系・9号車(モハ214-103)の解体が開始されました。
奥には10号車(クモハ215-103)が解体待ち。 pic.twitter.com/3mIuue6kTe— み ん ま や (@Minmaya_Miona__) June 4, 2021
前の7両(1〜7号車)は留置されています。
215系留置中。 pic.twitter.com/FfO0y7dZA4
— み ん ま や (@Minmaya_Miona__) June 4, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 1か月前
-
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
E129系ニイA2編成が関東方面へ向かって自力で回送してるようです。
5/27 回8770M E129系A2編成 OM入場回送 荻川~さつき野 pic.twitter.com/6RfwZtQyaM
— C (@C95300933) May 26, 2021
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
鉄道友の会(JRC)の第61回ローレル賞に、サフィール踊り子向けE261系が選ばれたとの本日26日付のニュースリリースが発表されました。
https://t.co/aye0SyLEcd?amp=261 -
ととめ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
引退した485系JT「きらきらうえつ」の解体が確認されています。
さよなら菱パン… pic.twitter.com/gbMWvI11Qs
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) May 17, 2021
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
215系コツNL-3編成がEF81 140号機と連結したようです。
近い内に配給などの動きが発生するかもしれません。EF81 140連結 pic.twitter.com/izSTgeM9lB
— ホームライナーをだはら (@freightliner64) May 17, 2021
-
B修8000 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
EF64 1030が総武線を津田沼方面へ向かっている様子が目撃されました。
EF64-1030が総武線を走ってたけど…もしかして… pic.twitter.com/npOnDSDFfM
— 遊車 (@taka64_) April 27, 2021
-
元京葉線沿線民 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 3か月前
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
EF64 1032が東海道貨物線を下っています。推測ですが、国府津車両センターにて215系の連結訓練を行うと思われます。
EF64-1030が東海道貨物線を下って行った。
何しに行くんだろう? pic.twitter.com/wGSTuzCGU6— マッサン (@yumekanade31) April 7, 2021
-
その後、国府津車両センターで、215系の連結訓練が行われています。また、回送されたのはEF64-1032ではなく、EF64-1030ですね。
【国府津車セで215系連結訓練か】
田端操車場から国府津車両センターへ単機で回送されたEF64 1030号機。
215系NL-4編成と連結作業が実施されています。
狭小トンネル対応ですが、“廃車回送”は自走ではなく配給輸送??他
電留3 E217 Y-47+Y-126
同14 215 NL-2
同21 E217 Y-14+Y-121
全てパンタ下 pic.twitter.com/37vYxkkitr— 鉄道ファンの待合室 (@Tokipate_Fe) April 7, 2021
-
-
日光メルヘン が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
-
2021/4/4
内灘へ陸送された03系をレールに載せる作業が行われました。
大きな車体がクレーンによって吊り上げられる様子はとても見応えがありました。 pic.twitter.com/ZoMbkVnR2d— ごーにーいち (@series521_Local) April 4, 2021
-
訂正
昨年→一昨年
-
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
EF64 1032が大船へ送り込まれているようです。
13時52分頃横浜駅の10番線をEF64ー1032号機が通過しました pic.twitter.com/jIUXZGvjtX
— 快特 青砥_yupon男子鉄✨ (@yupon1040) April 6, 2021
- さらに読み込む
